プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

経済学の問題です。2.3が意味不明です、
解法教えてください!
https://d.kuku.lu/efe05c1ebd

「経済学の問題です。2.3が意味不明です、」の質問画像

A 回答 (1件)

2. 関数のグラフの、ある点における「傾き」はその点でグラフに接する直線の「傾き」であらわされる。

この問題のように、1次関数の場合はグラフは直線なので、すべての点で「傾き」は同一である(一つしかない)ので、A、B、Cのどの点でも同じ値をとり、-1/2だ。3角形は相似形なので、どの3角形を選んでもよいと思う。1番大きい3角形を選んでこの直線の傾きを示すなら、-90/180=-1/2だし、AとBを使って表わすなら、Aから垂線を下ろし、B点を通る水平線との交点からなる三角形でもよい。その場合は、傾きは-(35-25)/(130-110)=-1/2であらわせる。

3.ある需要曲線のある点における価格弾力性eとは
e = -( ΔQ/Q)/(ΔP/P()=ある価格PのもとでPが1%下がったとき需要量Qが何%増えるかを示す値。変形すると、
e= - (ΔQ/ΔP)(P/Q)=-(P/Q)/(ΔP/ΔQ)
一番右の式を使って計算すると、たとえば、B点における価格弾力性eはP/Q=25/130、ΔP/ΔQ=-1/2(需要曲線の傾き)より、e=-(25/130)/(-1/2)=5/13となる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!