プロが教えるわが家の防犯対策術!

敢えて反論致しますが、マーフィーの法則は、法則ではないと思いませんか?私は心理学や人間行動学の専門家ではありませんが、例えば、「洗車をすると雨が降る」とか「一人で留守番していて、トイレに行くと電話が鳴る」等の類のマーフィーの法則は、「あっ!しっまた!何々しなければ良かった!」というものがほとんどです。つまり、人間には学習能力があり、悪い経験はその繰り返しを回避する為に、記憶するという能力があるのです。従って先の例でいうと、洗車して次の日が晴れた場合が何回もあるのに対し、雨だったことのみ記憶に残るものなのです。又、それに共感できる人も、同じ理由で多いので、マーフィーの法則が成立してしまうのです。これは法則でも何でもなく、人間の学習能力に起因するだけのことだと思います。
「今日のOK」のにマーフィーの法則の件があり、何となく、反論させてもらいました。「しまった!」という例ではなく、「良かった」という例のマーフィーの法則があれば、教えて下さい。例えば「傘を持っていくと必ず雨が降る」といったような法則があれば・・・(実際にはこんな
法則は無いと思いますが・・・)

A 回答 (5件)

法則でないことは誰にも明白ですから、みんなその事を承知の上で楽しんでいるお遊びだ、ということです。

身に覚えのある事で「そうそう」と苦笑して楽しむだけの物です。

皆が思い当たる事を一般化した文字にできれば、よい作品、という事です。
あれはもともと学術書でもなんでもなかったはずですよ。
    • good
    • 0

マーフィーの法則を強引に要約すると、「裏目に出た経験はうまくいった経験より記憶されやすい」ということですね。

    • good
    • 0

 当然です(笑)



 マーフィーの法則は人生を笑い飛ばしてしまおうというような、サザエさん的ジョークの固まりです(笑)
    • good
    • 1

0801 さんの意見にはおおむね賛成ですが...



イヤだなぁ。しゃれですよ。しゃれ。
「法則」とつけた方が話が盛り上がるじゃないですか。
楽しくグチを言い合ういい手段ですよ、「法則」にかこ
つけるのは。

「マーフィーの法則」の逆というと、「縁起をかつぐ」
というのがそれに当たるのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

シャレですね。しゃれ。
ただ、逆のものが同じくらいあるのかな-
と思ったのです・・・

お礼日時:2001/07/29 21:59

そんなに難しく考えることはないですよ。

バカだなーって笑って読むのがマーフィーの法則ってもんですよ。(^_-)-☆
#そして自分も同じミスをしたらそれこそ「マーフィーの法則」!?(^^;

よい法則ですか。。。逆マーフィーの法則とはちょっと違うかもしれないけど、これはどうですか?

「彼女とデートすると必ず晴れる。例え大雨の日でも。」

全国的に雨で、デートの待ち合わせ場所へ移動中も大雨。でも会うと晴れてるんですよね。しかし別れて帰り始めるとまた大雨。彼女から「今、新幹線の中だけどすごい雨です。」なんてメールがよくあります。で実家に帰ると日中は大雨警報が出てたよ。と言われる始末。こんなことが2回続きましたよ。それからも雨に降られたことはないですね。

究極の晴れ男・晴れ女コンビと言っています。

そして思い込み度100%の法則です。(^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!