
一昨年の8月にダイソンのスティッククリーナーを購入しました。その時に5000円を支払って3年の長期保証に加入しました。
先日、充電しても10秒くらいしか使用出来なくなり、店舗に相談したところ、バッテリーが原因の可能性が高く、保証は対象外だか、多分10000円くらいで修理出来ると思うとの事だったのでメーカーに修理に出しました。
ところが、出てきた見積価格は30000円を越えていて唖然。内訳を聞くと、今回の原因はバッテリー以外にフィルターも不具合があったので、メーカーの修理代は一律21600円ですが、うちの手数料が入っていますとサラッと言われました。
使用頻度も低く(メインの掃除機がある為)週2~3回、10分程度の利用でもう壊れるのかと納得出来なかったのでメーカーに連絡。
すると、原因はバッテリーとフィルターですが自然故障の疑いがあるとの事。その場合、メーカー保証期間中であれば無償対応になると。
その内容をノジマに話すと、約款で消耗品は対象外になってますの一点張り。
手元の保証書には大きく「メーカー保証延長!」と記載があるのに、メーカーと同等の保証をしないのは景品表示法に違反していないのか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お礼を読む限り、店側の説明責任、約款の扱い方、そして消費者センターの対応…全てに呆れかえりますね
仮に質問者さんが本気でやる気なら裁判に持ち込めば、かなりの確率で勝算はあるでしょうが、現実問題としてそこまで大げさな話でもないでしょうしね…。
残念ながら私にはこれ以上の方策は持ち合わせませんが、消費者センターにこの様な話が何件も持ち込まれれば、消費者センターもその量販店への指導を行わないわけにいかなくなるでしょうね。
sunchild12様
たびたびご回答いただきありがとうございます!
確かに裁判とまでは考えていませんが、他のクチコミを見ていると、量販店が提供している長期保証は何かと問題があり、約款にも「予告なく変更する場合がある」とキチンと逃げ道を作っているようなので、結局は泣き寝入りするしかなさそうですね…
また、消費者センターも初めて連絡しましたが、あんなにおざなりな対応をされるとは思いませんでした(-_-;)
情報弱者の消費者の為にあると思っていましたが…当たった担当者が悪かっただけ、だと思いたいですね。
修理を中止した場合でも、見積作成費用という馬鹿げた手数料5000円がかかりますが、今回は修理せずにそのまま回収し終了しようと思います。
※それを支払っても、その後にメーカーに出した方が安上がりになるというよく分からないシステムと、量販店に手数料を払って修理したくないので…
いい勉強になりました!
親身にご対応いただき、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>約款で消耗品は対象外
>手元の保証書には大きく「メーカー保証延長!」と記載
この二つがポイントになりそうですね。
延長分の3年保証が、本来のメーカー1年保証とは別の内容なのか、あるいはメーカーの保証内容をすべてそのまま3年間延長するのか・・・。
個人的な印象としては、保証書に「メーカー保証延長」と記載があるのなら、元々の1年保証の内容をそのまま全て3年延長するのが当然の様な気がしますし、仮に約款には別の事(消耗品は別など)が書いてあるとしたら、保証書の表現と約款の内容に乖離がある様な気もします。
まずは、約款を確認する事から始める必要はありそうですね
約款の内容いかんによっては、消費者センターなどに相談してみるのが良いかもしれません。
sunchild12様
ご回答ありがとうございます!
おっしゃる通り、こちらに投稿する前に消費者センターへも相談したのですが、紛らわしい表記があったとしても、結局、約款に記載されているなら、確認しなかったこちら側に責任があるとの一点張りでした…
約款が全てなら、どんな表現をしても構わないという話になる事(景品表示法など)や保証契約時に消耗品が対象外である説明は無かった事は問題ないのか等、食いついてみましたが、同様の問合せなんて、腐るほどあるようで、結局取り合ってもらえませんでした。
正直、これ以上時間をかけるのも無駄なようなので、あきらめようと思いますが、他に何か良い方法があれば、お聞きしたいです!
ちなみに補足すると、ダイソンのメーカー保証は2年間で+1年間伸ばすだけで5000円支払ってます。
また、保証契約時にしか約款は確認できず、その際の事前説明が無かった事に対しての量販店側の回答は「webに載ってます」で、呆れてしまいました。
今どきwebを確認する術を持っていない人はいないと思いますが、保証加入時の説明責任は無いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ノジマ電気の延長保証について
消費者問題・詐欺
-
携帯保証
iPhone(アイフォーン)
-
液晶テレビは 家電量販店の5年保証などを付けた方が良いですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
4
炊飯器に5年延長保証は必要でしょうか。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
ノジマの長期安心保障のからくり
消費者問題・詐欺
-
6
ノジマ電気長期延長保障についての質問です。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
冷蔵庫買った後、後悔
冷蔵庫・炊飯器
-
8
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
9
Nintendo SwitchのJoy-Con(プロコン)に延長(長期)保証はつけられますか?
据え置き型ゲーム機
-
10
電子レンジに磁石をくっつけても大丈夫?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
冷蔵庫 故障 納得いかない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
オートミールの30gって?
食べ物・食材
-
13
量販店で、過去に購入した家電の証明などを再発行してもらいたい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
特急って飛び乗って車内で切符を買えますか?
甲信越・北陸
-
15
冷蔵庫の色で悩んでいます・・
インテリアコーディネーター
-
16
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
17
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
18
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
19
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
20
抱くと情って移りますか?
風俗
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ヤマダ電機の「NewThe安心保証...
-
5
一人暮らし大学生です。車は所...
-
6
EDION 3DSLL 5年保証 10年保証
-
7
吸入器ってケーズデンキとか普...
-
8
保証期間内ノートPCをオークシ...
-
9
ヨドバシにて、延長保証に加入...
-
10
家電の長期保証
-
11
ノジマの長期安心保障のからくり
-
12
ノジマ電気長期延長保障につい...
-
13
エアコン卸価格と保証について
-
14
ヨドバシカメラの延長保証って...
-
15
ケーズデンキで購入したビクタ...
-
16
ブルーレイディスクレコーダー...
-
17
液晶ディスプレイの電源コード...
-
18
冷蔵庫からポコポコ音がする
-
19
家庭用冷蔵庫の温度設定を下げ...
-
20
冷蔵庫買った後、後悔
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter