プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もし、義理の親と同居になったらどうしますか? たとえば旦那の親が高齢者で独り暮らしの場合 そこへ旦那と私が同居するパターンです。義理の親は介護が必要ではありません。要するに今後、親が身体に病気が出たり 精神的に一人だという寂しさの安定剤役として 同居です。
いずれは介護にもなるでしょうが、 それはまたその時に考えることにしたいですまだ現役で旦那と私は働いているので、常に一緒にいるということではないにしても きっと色々な用事や希望が出てきそうです。
むやみに同居しようなどと言わない方がいいでしょうか?

A 回答 (5件)

介護を甘く考えない方がいいですよ。


介護は突然やってくるのです
そして現在の日本では介護施設が足りている地域と足りていない地域に著しい格差が生じています。

家での介護が難しいからと言ってすぐに介護施設に入れるとは限りません利用されるご本人様の相性や価格等で必ずしもマッチングしないのが現状です。

今でさえ介護求人が圧倒的に足りていません
今後は今以上に需要者が増えていきますが、介護者は緩やかに減っていくでしょう。

まだまだ先の事だから大丈夫とは思わない方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ考えても起こる時には起こるし、やれることをやるしかないと思っています。ありがとうございます

お礼日時:2019/03/03 14:04

私のよく知る高齢で一人暮らしの男性は、息子夫婦が同居するようになったら嫁の身体に触ったり風呂場を覗くようになったそうです。


おそらく下着とかも盗んでいるでしょう。
そういうことを、いくら普段は真面目そうでも可能性があると思って検討してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性はいくつになってもそうなんでしょうかね。もし、ボケたふりして行動されたら面倒ですね。コメントありがとうございます

お礼日時:2019/03/01 17:04

スープの冷めない距離で見守る事が一番だと思うけどね。


相手だって その年まで自由奔放に生きてきたわけですもん。
お風呂はいる時間一つとっても同居となると規制されますからね。
それを自然体で何も考えずに受け止める事が出来る相手か自分か。
おトイレも戸を開け放してはいる事に慣れていると
どんなに煩く伝えても開けたままですし。
変化を求めるなら同居はしない方が良い。
自分たちが相手に合わせられる自信があるなら同居は悪い事ばかりではありませんから。
その辺をじっくり考えて想像してみてください。
変わるのは自分たちです。それを基本に相手のやり方に添えるかどうかが問題だと思いますよ。
相手を代えようとしてもその年代は頑固すぎて自分がイラつく事しかできませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、やむおえずの段階になるまで今のままでいようと思います。近い距離に住んでいるので 同居はしなくてもいいのかと思ったりしてます。ありがとうございます

お礼日時:2019/02/26 18:16

持ちつ持たれつの関係性があればしてもいいのでは?


子供の面倒見てもらえるとか、
経済的に助かるとか。
デメリットもあるでしょうが、メリットの方が多いなら
いいのでは?
離れて暮らしていて、いざという時に通う苦労も大変ですよ。
まぁ理想は、同居せずに近所に住むですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうです、子供がいればメリットもあるのでしょうが、うちは子供がいないので。。このままにしておこうかと思います。

お礼日時:2019/02/26 18:12

こちらからは言わない方がいいです。

向こうから言ってきたら考えましょう。
おせっかいな使用人と同じ扱いされるだけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ありがとうございます

お礼日時:2019/02/26 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!