プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、運転免許取得後 約40年 継続的に運転(年間9000キロ程度)していますが 
自分の責任事故は、今のところゼロです。・・・急停車でもない状況での追突などをされたことが
 9回あります。

すべて相手が100%過失判定事故です。

1.前方が優先道路の交差点で一時停車(止まれ標識)をした際、追突された。(3回)
  ・決して急ブレーキではない。順調に走行している時は、ブレーキを間欠で踏んで
   後ろも見ています。
   
2.ショッピングセンター駐車場入場中のGo Stop中に追突された。(3回)

3.こちらが両車線渋滞停車中、反対側の車が一瞬の居眠りで滑り側面衝突 (1回)

4.信号待ちで停車中 後方車輛が停車に気が付くのが遅れ追突 ←これが最も怖い 廃車
  (ミラーを見て尋常ではない速度で来るのに気が付き、車外へ逃げた。
   搭乗者が私だけで良かった。
   クルマはめちゃめちゃになり炎上、後方のドライバーは重傷)

5.(これも怖かった) 停車ごとにPレンジにする癖の車の後方。
 (発進時にバックランプがつくからわかる。)
  踏切で停車、電車通過後、Rのまま発進しようとする状態 このままでは前から
  ぶつかると気が付き、警笛鳴らしたら、後方に急発進 前からぶつけられた。
  (運転者は40代の婦人 警察との検証で、私がクラクション鳴らしたからだと主張されて
   困惑した。・・・保険会社との交渉、私のドライブレコーダー映像が決め手で
   ・・・その前からいちいちP Rのランプがつく 私の声で・・・なんでいちいちPに入れるの?
   後ろはこわいと感じているとわからないのかな? のつぶやきも
   踏切前事故の記録も
   未だにその夫人からの謝罪はありませんが、(クラクション鳴らされたのが許せないらしい。)
   保険の認定で相手の過失100%になりました。
   

 ※私は、習慣のように後方の車を確認しています。(走行中も)
  後方の車の車間距離が近く感じたら、できるだけ避けるようにしています。
  (先に行かせる。高速道路走行車線なら、ブレーキランプをつけずにほんの少し減速し
   直ぐ少しだけ加速、追い越しさせることを促します。窓から手を出して、先に行ってと
   合図を出すこともあります。)

 人に話すと、事故多すぎだ、お前にも何か問題がある と言われます。

質問1

 上記の状況で、実際のところ私に問題があるのでしょうか?
 やはり運が悪いだけ? 

質問2

最も腑に落ちないのは・・・上記5 (踏切からRレンジで急発進)です。
みなさんなら、このような車の後方についたらどうしますか?
(私は、この車が何となく心配で防衛的に、二回ほどの信号待ちの際、間を空けて停めています。
 踏切前事故時も。車一台分以上間を空けました。それでも突進してきました。
 相手は私のクラクションが原因だ と言い張ります。
 私がクラクションを鳴らさなければよかったのでしょうか?

 最初は 「プ」程度です、次に はっきり後ろに進んでくるので
 ブーブーブーです。← これが怖かったと言い張る。 

 それでは・・・クラクション鳴らさずに事故を防ぐ方法があったのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    >4の「車外に退避する」には疑問
    >衝突後、弾き飛ばされた時に「歩行者のと接触を回避する」という

    この時は、バイパス交差点 日曜の早朝です。交差走行する車両もなく前に逃げることも考えましたが怖かった!
    シートベルト装着が義務でなかった時代です。

    参考
    着用義務
    日本において乗員のシートベルト着用については道路交通法により定められている。 1971年(昭和46年)6月2日施行の改定道路交通法より運転席、助手席でのシートベルト着用について努力義務を課していたが、1985年(昭和60年)9月1日施行の改定道路交通 法により自動車高速道・自動車専用道において前席でのシートベルト着用が罰則付きで義務付けられた。

    逆質問ですが・・・
    この時、私が外へ出ず 死ねということなのでしょうか?
    警察・救急消防(相手の救護 消火)にはあなたは車にいたらたぶん死んでいたといわれました。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/02/27 10:33

A 回答 (10件)

よくはわかりませんが、お祓いは同じところでやっているとそこが効果ないのかもしれませんので


別の場所でやると良いのかもしれませんね。

非科学的なもので効果がないと書いてあるみたいですが、そうでもないとは思います。

私はホテルマンとして働いたことがありますが、そこでは稀に自殺される方がいたようです。
そのような事故があると、ホテルマンの中に、”下げ屋” と呼ばれる専任といえば大げさかも
しれませんが、亡くなられた人のいる部屋を担当している感じの人がいました。

ホテルマンは、館内をうろうろする仕事に憧れる傾向にありますが、実際に館内を廻る際に、
「事故発生〇階」 とか言われるケースがあり、その際はその日はそのフロアは行くなよ~
みたいなサインです。

私も専門家ではないのですが、自殺とかされる人は、一瞬ですごいエネルギーで亡くなるので、
本人が死んだことをきちんと理解できずに、何度も自殺するかのような行動を取るとかある
らしくて、実際にお祓いとかもしているみたいです。

一説によると、人が死んだりした時に、お祓いする人を小バカにする人とかがいたりして、
その後に気が触れるとか突然行方不明になるとかは実際にあるみたいです。

一般の商業施設と違い、ホテルは人が死んだりするという奇妙なことがあるので、それに対応
できない人には勤まらない世界だったりします。

そんな感じですので、お祓いに行くのであればもう少し真面目に行かれ、家族が小バカにする
のであれば、いちいち言われない方が良いのかなあ~ と思います。

車の運転は、どちらかといえば、センシングみたいなものになるでしょうか。運転している時に
「あの車なんかおかしいなあ~」 と思えば、道を変えるとかもやったりすると思います。

例えば、18歳で免許取ったばかりで彼女を乗せてドライブしている時とかに、交差点で左に寄せて
左折すると、「えっ、何かあった?」 とか彼女が訊いて、「さっき斜め前を走る車がふらついて
いた感じで交差点で並んでみたらシンナー吸っていたのが見えたから、そんな車の斜めの後ろを
走っていると危険かな~ と思ったので道を変えた」 みたいに言ったりする感じ。

私は昔警察署長さんに、「制限速度の3倍で当たり前のように走るあたまがイカレた野郎」
みたいに言われたことがあるのですが、スピード狂の人は目の前の車の人が死んだりするのを
見てきているので、あの車はヤバそうかなとか普通にそう判断して車線を変わるとかやって
いる感じで、それが良かったのか? たまたまなのか? はわかりませんが、今だ生きている
感じです。

なぜ事故が多いのかはわかりませんが、あまり気にしない方が良いのではないかなあ~ と思い
ます。

日本では言霊というものもあり、いつも事故に遭うからまた遭うに違いないとか言っていれば
そのような結果となる。

逆に事故とは無縁かなあ~ みたいに思えばたまたまなのかそんな感じになっていたりする。

>人に話すと、事故多すぎだ、お前にも何か問題がある と言われます。

人に話さなければ良いのかもしれません。

あるいはドライブレコーダーでも前後に取り付けて、事故の遭った時の映像を誰か車の運転が
上手い人に見てもらい、「私であればこうする」 みたいなアドバイスがあるかとか都度確認し
問題なければ忘れるとかで良いのかもしれません。

車の運転は、18歳で免許を取り、その後1年とかの初心者マーク貼った時に、誰かを乗せて
ドライブとかに行き、そこで自分で気づかない癖とか直しておくとかも重要だったりします。

4年後に大学卒業してどこかの企業に入り、会社の車で上司を乗せて走るとかした際に同じ
運転するという視点で上司が、「こいつ危ないな」 とか何か感じれば2度と乗らないでしょうし、
運転が上手い人を隣とかに乗せてという確認はしている感じです。

もしもそういった確認を若い頃とかにしてなかったりした場合には、誰か運転上手そうな人を
乗せて走って、問題ないかを確認しておくと良いのかもしれません。
    • good
    • 0

1~4については、運転が荒い地域だから、起こったとも言えますね。


一時停止を無視する運転の荒い地域はありますから。
3、4は運が悪いもありますけども、4って、炎上するって相当な速度で突っ込んできたからだと思いますけどね。
もし、一般道路で起こったなら、高速道路と一般道路を勘違いされている地域なんですかね?
本当によく、一般道路でも、道で60とか80出せる道だから、90以上の速度とかみかけますけどね。
田舎だと、山道でも100キロ以上で走るところはありますね。

5、近づいてきているから、クラクションを鳴らしたなら、正しい判断とも言えるでしょう。危険を回避するための手段としては仕方ないですから。
怖かったってなら、注意をしても、無視して、警告をした。警告を回避するために大きくならした。それを無視して、お前が突っ込むのがもっと怖いって言えますからね。
そもそも、怖いといっても、後方の衝突軽減ブレーキをつけていると、止まる。それを金をケチってつけていないで、突っ込んでくるお前がもっと悪いとも言えますからね。
    • good
    • 0

>外へ出ず 死ねということでしょうか。


 偏屈な問いに感じませんか。
 自分が助かれば他人はどうなっても構わないのか? 的な
 論争に発展させるつもりはありません。
 死ねば良い、と思う人はいませんよ。

>逆質問ですが・・・
 私なら、信号無視して左折か右折したと思いますが、
 自車が出火でもしない限り、車から離れるという発想はないです。

>いくら追い越して欲しいオーラを出しても気が付いてくれない車
 追い越しにはリスクがあるから、「追い越しはしない」タイプに思います。

>彼らは、なぜか合流でも入りやすいように車間距離を開けてくれない。
 本線車両が優先されるので「合流車のために車間を空ける車はいない」。
 そういう期待は非現実的に思います。
 狭いと思っても車間距離を7m位とって、一定速度で走行しているから、
 先行車の後ろバンパーギリギリに入れば接触しない。
 首都高の合流は、そんな感じです。

>むしろ詰めてくるのもいる。
 そういう「異常な相手」の場合、接触事故が起きますね。

>トラックの件 それは結局 煽り運転の範疇ですよね。
 広義で捉えれば煽りに該当するかも知れないが、
 プロドライバーの仕事エリアに紛れ混んだ身だから
「職場を荒してはいけない」と思い、不快な思いはなかったです。

ヒッチハイクをした時に大型トラックに乗せてもらったことがありますが、
直前でチョロョロされても視界から外れるし、
街灯の無い山道だから、数珠つなぎになった方がルートを確認しやすいから
結果的に先行車と一緒に見てもらう方が、むしろ安全なのかと。

行政/教習所の指導そのままより、
こういうケースバイケース、地元のルールに従った方が
事故を防げて安全な場合もある、という知識が必要なんじゃないですかね。

>前の車が信用できません。
 相手によりけりです。
 タクシーは、道端の客を見つけると危険な停車をするから信用できません。
 が、日々、同じ道を通る大型トラック、トレーラーは信用出来るプロに思います。

>先ほどの運転が荒い知人は
 その人の論点はズレています。
    • good
    • 1

>高速道路の走行車線は(車間距離が近いと感じる)から追い越して欲しい意思表示


 後続車ドライバーの任意ですから、
 コントロールし(追い越しをさせ)ようとするのは無理があります。

>100キロのところを90キロで走るからいけないんだと言われます。
 走行車線を100km/hで走行し、100km/h以下で走行する先行車に追いついたら
「先行車に追走する」という走行パターンはどうですか。
 80km/hで走行する大型トラックは多いですよ。
 今の車は100km/hで燃費が良くなるようにセッティングされているから
 その方が経済的ですが。

 追い越し車線を走行出来る距離は「追い越し時 5km以内」です。
 関東だとぶっちぎる車は150km/h以上って感じです。

車間距離
朝の首都高などは、80km/hでも車間距離は皆10mくらいですね。
20-30m空けたらバンバン車線変更、進入してくるので返って危険です。

「慣れ」ですかね。
若い頃、夜中に国道4下りを走った時。
周りは大型トラックばかりで小雨が降っていたし、70-80km/hで走るから
先行する大型トラックと30mくらい車間距離を取ったら
後続トラックから激しいパッシング。
どうやら先行トラックと一緒の視界に収めたいから「もっと詰めろ」と。
で、5mくらいまで近づいたらやっとパッシングが収まったが、正直怖い。
何かあったらサンドイッチで死亡するような状況だが、流石プロドライバー軍団。
雨降る山道もスイスイと数珠繋ぎで走るから「プロなら安心か」と走っていたら
イキナリ先行車のブレーキランプがビカーッで急ブレーキ、停車時にグラッ!?
すかさず「追突されるか!!!」とドキドキしたが後ろは停車した。

先行車がドライブインから出てきたトラックと接触した事故でした。
ササッと追い越し、後続車を引き離し、その後は悠々と走行したのですが
私の場合その経験があったから、過度な緊張をしないで済んでいるのかも知れません。

追突被害は3回あります。
一般道で2回、高速の料金所渋滞で1回。
高速では、追突され尚も押されたのでブレーキを踏んだが止まれず
先行車に追突する多重事故。
新車購入4か月目で廃車になりましたが、ケガをしなかったのが幸いでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いくら追い越して欲しいオーラを出しても気が付いてくれない車に嫌気がさして、
加速して、前の車も数台抜いて、前が十分空いたところに落ち着いたら、またその車がくっついてきていやでした。
いわゆる煽り運転ではないようです。
ガラス越しに見える顔は、穏やかそうな紳士風、

煽りでもなく妙に高速道路でくっついてくる人は、教習所で習った安全な車間距離
を忘れているのかな と思っています。

今の車には、衝突軽減装置と先行車追従機能がついていますが、
車間距離は3段階選択 最も狭い車間距離だと、私はこわいです。
2かロングドライブでは3にしています。

首都高速は怖いですね。たいていの追突事故は 右側車線で起きていますね。
事故にまきこまれないためにも、できるだけ右に行きません。
運転が怖いのは ハイエース キャラバン 軽のワゴンですね。
いわゆる職人さんの仕事クルマです。

彼らは、なぜか合流でも入りやすいように車間距離を開けてくれない。
むしろ詰めてくるのもいる。
できるだけ近寄らないようにしています。
彼らはなんで決まって車間距離を詰めるのか不思議です。
(強引に入るしかないのでしょうか? 怖いです。
 もっと怖いですが流入妨害をされ、合流点で停車を余儀なくされたことがあります。)
同乗者(この人は普段の性格は穏やかなのに運転が荒い 小さな接触事故(譲った譲らないで)も多い)には、強引に入れば相手は避けた と避難ごうごう 
この人は乗せたくありません。この人の運転も、むかしの雲助タクシーみたいで酔ってしまう。
小さくても事故になるのと 事故を起こさないのと どっちが良いのでしょうか。

トラックの件 それは結局 煽り運転の範疇ですよね。
流れの問題と同じ議論ではないような気がします。

・・・
不思議なのは・・・
風を避けたい人もいるのでしょうが、トラックの後ろにぴったりくっついて走る車です。

高速道路 80キロで10mの車間距離がない。

前の車の挙動とブレーキランプだけが、走行のための情報だと思うのですが、わたしは無理です。
前の車が信用できません。

・・・先ほどの運転が荒い知人は
連結されているトレーラーや貨物列車はもっと車間距離ない それと同じだ というのですが・・・ 違いますよね?

お礼日時:2019/02/27 12:29

確かに多いですね。


>順調に走行している時は、ブレーキを間欠で踏んで
これが全く理解できません狼少年と全く同じこと・・・ともいえます、つまりあなたの車のブレーキランプは何の参考にする必要もない。
>怖かった!
これが曲者?のような気もしますが。
無意識のうちに後続車(相手)の神経を逆なでとまではいきませんが、刺激しているのかもしれません、事故の直接原因でなく、遠因?。
間欠ブレーキもカーブの都度点灯はへたくそが想像できますが、直線では何らかのいやがらせ?とも取れます、ならばブレーキが危険な状態を作ってやろう→車間距離を縮める・・事故の可能性高くなります、もちろん想像の範囲を超えませんので、個々の事例に即適用できる内容ではありません。
怖い!、自分の感覚だけ、自分に対応するだけのため、他人には想定不可能、またはタイミングのずれ、それによる相手の感情(受け取り方)の悪化。
個々の例はともかく、多すぎる・・・・・にはこんなところしか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
間欠で踏んでの意味が悪かったかも。

順当に走行している一般道 前に、一時停止箇所があって、
後方の車がいたら、まずはちょんと原則はせずブレーキランプを一回点けて 
後方に停まるよ と知らせる。 様子見て 減速を心がけています。
クルマが廃車に至った、信号待ちでの追突事故以来後ろがトラウマです。

カーブではエンジンブレーキを利用しますが、後方が接近していると思ったら
予告ブレーキを点灯します。
スローイン ファーストアウトを心がけています。
カーブ中は少し駆動力がある方が安定するんですよね。

なんでこんなに追突されるのか 
人には安全運転というより防衛運転なのにね・・・と言われます。

お礼日時:2019/02/27 11:39

相手が悪い、と思ってるからなあ。



対向車、なぜ避けない?
前のクルマがバックしてきた、あなたの後ろは詰まっていたのか?
止まっていて後続車がきたら、ブレーキランプを点滅、あるいはハザード。
急ブレーキではないというが、本当に急ではないのか?

逃げてなかったら。昔の日本車の安全性は今の中国車よりもひどかったから、逃げられて良かったと思います。
でも、全部が全部、相手が100%悪いということもないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>対向車、なぜ避けない?
よく読んでいただきたいです。
両車線渋滞 狭い商店街 当方渋滞で停車中に、対向車も渋滞で停まっていたところ
相手の運転手が一瞬 ブレーキが緩み ずるずると緩い坂をこちらの前のドアにぶつかってきました。
スピードは歩くより遅いぐらい

この状況で回答者: chiha2525様なら事故の回避ができますか?
回避の仕方をご教示ください。(私は窓ガラスが割れたことで軽いけがをしました。)

踏切の件も・・・後ろには普通の車間で車が停まっていました。

この状況で回答者: chiha2525様なら事故の回避ができますか?
回避の仕方をご教示ください。

ブレーキの件は難しいとは思うのですが、人に急ブレーキだと言われたことはありません。
タクシーは乗っていて、突然ドーンとブレーキをかける運転手がいるので乗りたくないです。
優秀な観光バス ブレーキをかけているのがわからないようなブレーキをかけますよね。
私は人には、バスのような運転だとほめる人がいます。

再度ご教示をいただけると幸いです。

お礼日時:2019/02/27 11:31

1~4は、交通マナーが悪い、民度が低いエリアを走行しているように思います。


ただし、4の「車外に退避する」には疑問を感じました。
衝突後、弾き飛ばされた時に「歩行者のと接触を回避する」という
事故回避努力を完全に放棄してしまうことになるので。

5は、クラクションを鳴らし警告するしかないので過失割合が0:100になったのです。

「後進していることに気が付かない状況/本人は前進していると思っている」で
クラクションを鳴らされるとパニックをお越し、
「ブレーキを踏む」という動作が出来なくなったのかと。

アクセルとブレーキを踏み間違いも、これに似ていて
本人は「ブレーキを踏んでいる」という意識でアクセルを踏んでしまう訳です。

>後方の車の車間距離が近く感じたら、
 加減速しないで、一定の速度で走行する方が円滑な交通につながると思います。

>窓から手を出して、先に行ってと合図を出すこともあります。
 停車する時以外は、止めた方が良いです。
 追い越す意思がなかったが追い越しを促され
 追い越しざまに事故が起きたら「事故を誘発した過失」が問われます。
 一般道ならば、対向車がいなくても
 右側から「左折車が進入してくる」ことがありますから。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

後方の車対策 一般道では停車をします。
高速道路の走行車線は、(車間距離が近いと感じる)から追い越して欲しい意思表示
難しいですよね。

私の友人は、後ろ気にし過ぎだと言います。
100キロのところを90キロで走るからいけないんだと言われます。
どーんと120ぐらい出してぶっちぎれば後ろはついてこねえよ と若い時から言われて嫌な思いをしています。
(私は、長距離は疲れないようにするため100キロは追い越し時以外出しません。但し追い越し車線では、長くはいません。・・・いてはいけない。)

車間距離、詰めていたって後ろはついてこれる自信があるんだろうから、後ろを信じろよ と言われ凹んでいます。
↑ そんなものなのですか?

お礼日時:2019/02/27 10:23

すべての事故で相手の過失100%であることが物語っています。

少しでも問題があれば、10:0にはなりませんから、あなたに問題はなかった。運が悪かったとしか言いようがないですね。
問題はなかったけれども、9件は流石に多いですね。もしかしたら何か事故を呼び寄せるものがあるのかも?一度お祓いをしてもらった方が良いです笑。

質問2でも、車1台分の距離があれば、仮にバックギアに入っていたとしても、気付いて停車できる余裕はあるはずです。クラクションに驚いたということですが、周囲に気を配っていればそんなことにはならないし、運転者としての適性を疑います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お祓いも受けすぎるぐらい受けています。このおかげでこれで済んでいると思うようにしています。
(非科学的なことは承知していますが)

前の婦人が、謝罪しない・・・自分は間違っていない 
事故を起こして、私に怒鳴られた と主張するのがこわいです。

私は、ものすごく怒りました。(この声も記録されています。)←当然だと私は思うのですが。
 何でバックする! どこ見て運転してる! なんで信号待ちでいちいちPに入れるんだ? 
 だから間違えて後ろに暴走するんだ!

 こう言われたのが相手は怖かったようです。 相手は泣いてしまいました。

 ↑ こういった私は悪いのでしょうか? 私は前から車が来る! 逃げられない恐怖 
   今でも夢を見ます

こういう被害に遭って、平気で怒らずに平静に警察呼びましょう。と対応できる人っているのでしょうか。

事故処理に来た警官も、興奮して泣いている婦人の対応に困っていました。
この人が 怒鳴ったー とわめいていました。

私が怒鳴ったのがいけなかったのでしょうか?
(怒鳴ったのは事故後なので、事故はそれと関係なく起きていますよね。)

お礼日時:2019/02/27 10:04

質問1:質問からだけの判断ですが、あなたに問題は見当たりません。


1、2は相手の注意不足で良くある事故ですね。
3も渋滞時ですから相手がボーッとしている状況でしょう。
4も良くある事故で、居眠りやよそ見が絡めばノーブレーキ状態です。
5は状況としてはありますが、事故にいたるのは事故全体から見れば少ないでしょう。
踏切に限らず坂道発進の時ですね。

質問2:問題があるとすればやはりクラクションでしょう。
運転者がRにしている意識がなく、クラクションを鳴らされれば「早く行け」と勘違いしてもおかしくありません。
そこでアクセルを踏み込めば、一気にバックしてドカンです。
気が動転していれば判断は遅れますから、「あっ、バックしている」と思ってもブレーキに足が行かないことはあるでしょう。

事前の注意喚起ではなくて、マズイ状況になってからのクラクションは返って混乱させます。

それではクラクション以外に事故防止手段があったのか、というとありません。
「ドライブレコーダー映像が決め手」ということですから、自己防衛として自分に過失がないことの証明用にドライブレコーダーの装着しかないでしょう。

ま、事故の多さについては、お祓いでも受けた方が良いのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
踏切前事故については、№1さんへのお礼に書きましたように下記状況です。
これでも私は相手に悪いと言われたのが未だに理解できません。

1.電車が通過後踏切が開く
2.前の車がギアを動かしたようだが、Rのまま(バックランプが点灯したまま)
  ↑これでは、ほぼまちがいなくそのままアクセル踏みますよね。
 ここで、クラクション構えました。
 微動(うしろに) ここで (プ) です 一瞬 また後ろに発進
 ここで  ブーブーブー です。
 そして がっちゃーんです。
 (この状況は、ドライブレコーダーに記録されています。)

 前の婦人は、何が起きたかわからなかったようです。

お祓いは、毎年受けています。祈祷料5000円
それ以外に 家内安全で5000円 厄年には(前厄本厄後厄)で各5000円
例年は10000円 厄年は15000円ということになります。

家族にはもったいない。賽銭100円で拝んでもかわらないと言われていますがこれを変えるのがこわいです。

お礼日時:2019/02/27 09:57

5について特に言及されてますが、気になるのが前の車がバックで急発進するのが「クラクションを鳴らす前か後か」ということです。



前の車が動き出す前にクラクションを鳴らしたのであれば、「発進しないことに対して」クラクションを鳴らすことがほとんどですので、それに慌ててアクセルを踏んだ可能性が高いです。ですので、もちろん第一の責任は事故を起こした運転手にあるのは間違いないのですが、「クラクションを鳴らさなければ事故は起きなかった」という主張も一部わかるというのが本音です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1.電車が通過後踏切が開く
2.前の車がギアを動かしたようだが、Rのまま(バックランプが点灯したまま)
  ↑これでは、ほぼまちがいなくそのままアクセル踏みますよね。
 ここで、クラクション構えました。
 微動(うしろに) ここで (プ) です 一瞬 また後ろに発進
 ここで  ブーブーブー です。
 そして がっちゃーんです。
 (この状況は、ドライブレコーダーに記録されています。)

 前の婦人は、何が起きたかわからなかったようです。

 私は、ものすごく怒りました。(この声も記録されています。)←当然だと私は思うのですが。
 何でバックする! どこ見て運転してる! なんで信号待ちでいちいちPに入れるんだ? 
 だから間違えて後ろに暴走するんだ!

 こう言われたのが相手は怖かったようです。 相手は泣いてしまいました。

 ↑ こういった私は悪いのでしょうか? 私は前から車が来る! 逃げられない恐怖 
   今でも夢を見ます

 事故4 自分が車外に脱出してけがを免れた記憶もフラッシュバックします。

 相手の婦人 未だに自分は悪いと思っていないものなのでしょうか?

お礼日時:2019/02/27 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!