アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パニック障害が世間的に最近はかなり病名が浸透してきましたが、
どのくらいの人が、
理解してるんでしょうか?
また、あなたの周りにパニック障害の人はいますか?
芸能人でも数人公表してますが、
活動できる人、できない人、
様々ですよね。
完治できた人、10年単位で治らない人、
様々です。
どう理解してあげるようにしたらいいと思いますか?
正直、甘えだとか気のもちようだとか
思ってしまう人は多いのですか?
まとまりない文章になってしまいましたが、
パニック障害について思ったことを教えて下さい。

A 回答 (8件)

ほとんど浸透していないと思います。


病名だけが、広く知られるようになっても、その内容は全くというのが多く、逆に曲解されている場合が多いと感じます。

これは、パニック障害に限らず、精神疾患全てです。

理解を得るために、どうするのか?
普通のパニックとパニック障害の違いや、パニック障害のメカニズムを簡単に説明。疑問点をなくすようにして、曲解を防ぐ…という感じですかね。

精神疾患には、
精神的な部分だけの場合と脳の機能障害という、どちらかと言えば、身体の病気と言える部分が混ざる場合があるので、その辺が分からないと、甘え…と思われることも多いです。

精神的な側面が強い疾患(いわゆる治る病気)
うつ病、統合失調症など

身体的な側面が強い疾患(いわゆる治らない病気=生まれつき)
双極性障害、てんかん、発達障害など

もちろん、上記の治る治らないという表記は、全ての人に該当するものではありません。

パニック障害・不安障害は、心理的要因が主因となっていましたが、最近の研究では、心因だけでなく様々な脳内神経伝達物質系が関係する脳機能異常(身体的要因)があるとする説が有力になってきています。

詳細は、こちらへ
(厚生労働省の”知ることからはじめよう みんなのメンタルヘルス総合サイト” > 専門的な情報 > 疾患の詳細 > パニック障害・不安障害 )
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。
本人だけの意志ではどうにもできないということの理解があるといいですよね。

お礼日時:2019/03/03 08:34

私がいま これってパニック障害なのかな?って思っているんです。


電車移動がとくに苦手になってしまって出かけることがあると困ってしまいます。
各駅停車ならまだいいですが 快速はダメです。降りられないと思うと 冷や汗や血の気が引いてくる感じなんです。
先日は 数人で車移動だったんですが 渋滞にはまり急に動悸が始まり 腹痛になり
何とかトイレのある店に入ることができ ギリギリセーフということがありました。

今 1人暮らしの母 子どもの教育 旦那の事 職場の人間関係… いろいろ悩みが山積していて ストレスが多いんです。自分もアラフィフになり体の不安もあります。

芸能人がパニック障害という話題を最近目にしますが 自分もそうなのかな?と考えるようになりました。
でも病院には行きたくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は身内がパニックで、一緒に診療内科行ってますよ。
かしこまらなくても全然大丈夫ですよ。
子連れママさんもみかけるし、
予約制ですが、
カウンセラーさんと話してアドバイスしてくれたり、
先生がクスリくれます。
待合室は優しい音楽がかかっていて楽に座れるソファーがあるし。
気軽な気持ちで今は、いける時代です。

お礼日時:2019/03/05 21:11

どこまでの範囲を持って理解しているとするのかが難しいですが、


パニック障害の辛さや苦しさを含めた意味で考えると、
大半の人、おそらく99%以上の人々は理解していないと思われます。
そもそもパニック障害に実際にならなければ、理解はできませんから。

>どう理解してあげるようにしたらいいと思いますか?
人によって異なると思いますが、
理解というよりは、
『見守っていてほしい。』という願いのほうが強いのではないでしょうか。
少なくとも私はそうでした。
パニック障害の当事者にとって、おそらく自分の病が他人に理解されることができないことはわかっていることです。
理解されないなら、見守っていてほしい。と思うのです。
パニック障害だけでなく精神疾患全般に言えることでもありますが。

もし、質問者様が、パニック障害を持っておられているのなら、
無理に他人に理解を求めないほうが、楽に生きられます。
求めたところで、健常者に理解してもらうのは不可能に近い行為ですから、かえって辛くなるだけです。
ただ、最低限知っておいてほしい事(※)は、きちっと伝えることで周りのサポートは得られやすくなります。
(※)生活において、現在出来ることと出来ないことの線引、発作時に備え投薬が必要であること等です。

参考まで。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私の身内がパニック障害なんです。
長い間みてきました。
治る気配がありません。
見守りがやはりいいですよね。

お礼日時:2019/03/03 08:38

№4のお礼への返事ですが、



確かにそうですね。軽く見られるのは心外ですからね。

ただ、芸能人のように、大胆に休むことは真似して欲しいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。休息が本当に必要ある人もいると世間に広まるといいですよね。

お礼日時:2019/03/02 15:13

芸能人がカミングアウトしてから、一気にパニック障害の認知は広がりましたよね。



ただ、3年以上、パニック障害を患っているいると、他の精神疾患も患っている可能性が高まります。

ここで、質問される方の多くが、「自分はパニック障害で~」と文章を始めることが多いですが、「おや!?ずいぶんと長い期間、パニック障害だな。他の病気を抱えているな」と思い、逆に質問すると、ほとんどの方が不安障害や双極性障害を患っていることが確認できます。

ですから、パニック障害を甘く見ず、しっかり治すことを念頭において欲しいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

認知されてきたのはいいですが、軽く扱われるのでは?という心配が私はでてきましたね。
IKKOもそうらしいですが、
元気そうに生放送などに出演してたりしますからね。

お礼日時:2019/03/02 13:24

パニック障害っていうのはパニック発作を過度に心配するあまり、通常の人ができる行動ができない精神障害のことですね。

 残念ながら、特性を理解すると、平等の観点からは「状況に応じて」別扱いするしかないという結論に達することがあるのは事実です。 公平という観点からは、議論の余地はあると思いますが、資本主義の考え方からすると、それを民間が提供するには限界があるということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予期不安などが、ありますよね。
確かにこれが厄介ですよね。

お礼日時:2019/03/01 10:08

病院の先生からして、よく理解していないのではとも思いますね。


私のパートナーは10年以上パニックと共生していますが、たまに病院へ相談に行くと入院若しくは自宅安静と言われます。
本人は、世間と繋がっていたいので、仕事を続けたいとお願いしているのですが、先生からは辞めることを勧められます。
生活の不安もあり、職は手放せません。
転職した際一時期無職の時期があったのですが、発作は余計にひどくなりました。
一人一人に寄り添った考えができる先生自体少ないのに、一般の方に理解を求めるのはかなり難しことと思われます。
経験した事の無い人にとってどんな病気でも怪我でも、理解し受け入れることは難しいのかもしれません。

ただ、ごくまれに、理解して下さる他人もいらっしゃいます。
世の中のすべての人か、パニックを理解してくれないとは思わないけど、パニックを理解できてもアレルギーを理解できない人もいますので、全てを理解し受け入れる事の出来る世の中には、まだまだなって行かないのかもしれないなーと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。安静にとは私も違うような気がしますね。

お礼日時:2019/03/01 10:01

前職では話したことがあります。

理解してくれるどころか、そのために仕事が減ってしまいました。嫌な思いをしました。ガンや花粉症とは違いますからね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはり理解してもらいにくいですよね。

お礼日時:2019/03/01 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!