アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

戦前はSPレコードしかなかったが、昭和29年の後半には歌謡曲にシングルレコードやLPレコードが出て、マスターテープが使われて音質がよくなりました、昭和38年にはコロムビアレコードからステレオレコードが発売されて、マスターテープもステレオマスターテープが使われました、質問は初めて歌謡曲がシングルレコードが出たのは、昭和29年のいつ頃でしょうか?なぜマスターテープが昭和29年にすでに使われているかが知った訳は、懐メロのCDに昭和29年の後半頃にマスターテープと書かれてあるし、昭和の流行歌と言うコロムビアレコードから出ているCDに昭和29年頃の後半辺りからマスターテープが使われていて、SP盤特有のパチパチと雑音が、消えていて音質がクリアになっています、だけど当時のシングルレコードをかけると音質は良くないです、古いマスターテープでもレコード会社の倉庫に大切に保管されていたから歪の無い再生が出来るんだと思います、回答をお願いします、

A 回答 (5件)

はじめまして


SPレコードですが、再生時間は片面でせいぜい5分ぐらいでした。
ですから、そもそもアルバムというように何曲もはいっていたわけではありません。
私の知っている限りでは一曲しかなかったですね。

シングルレコードという言い方は、アルバムに対する言い方ですので
そんな言葉自体がありませんでした。

レコードは性質上、演奏をすれば劣化が生じます。
いわば、針で溝を削っているわけですから。
しかしきちんと管理されたマスターテープだと劣化はほとんどありません。
ですからマスターテープからおこしたのならば雑音がないのは当然でしょう。

なお、EPレコードやLPレコードが実用化されたのは戦後ですね。

レコード(wiki)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクを貼って頂きありがとうございます、

お礼日時:2019/03/05 13:22

>国産レコードは昭和29年からで、青いカナリアが最初の国産のシングルレコードと言われています、



SPレコードとEPレコードを、ごっちゃにしてるでしょ?

1910年 日本初めてのレコード会社、株式会社日本蓄音器商会(ニッポノホン(フォン))が新設され(日米蓄音器商会は廃止)平円盤にトップを切って吹き込まれたのは「秋田おばこ節」、翌年には「越後盆踊」を市販

これが、初のシングルレコードですよ。
当時はSP盤です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SPレコードのラッパ吹き込みはノイズの中に音が入っている感じ、

お礼日時:2019/03/14 13:29

No2です。



他の方の回答にかかわって、一言のべささていただきます。。
レコード作成のさいは、マスターテープ以前は円盤録音機が使用されていました。
終戦のさいの玉音放送も録音はこれを使用しています。

円盤録音機は製作後すぐに再生できるというメリットはあったものの、振動に弱い等の致命的な欠点がありテープにその座を奪われます。
日本では、昭和26~28年には完全にマスターテープと主役が交代しました。
ですから昭和29年に制作されたものでしたら、マスターテープになっていて当然でしょう。

DENON ブランドヒストリー(DENONミュージアム)
https://www.denon.jp/jp/museum/history_enban.html

アナログディスクレコード技術の系統化報告と現存資料の状況(国立科学博物館)
http://sts.kahaku.go.jp/diversity/document/syste …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクを貼って頂きありがとうございます、

お礼日時:2019/03/06 06:35

>昭和29年頃の後半辺りからマスターテープが使われていて


これがちょっと疑問です。
というのは、さだまさしのトークの中で
「昔は原版となる蝋板が高価なため一曲につき3枚しかもらえなくて、
 下手な新人は手土産もって、1枚で録り終えてしまうベテランに残りをもらいに行っていた」
と話しているからです。
もちろんさだまさしのデビュー以後の話です。

もういちど「業界全体で」どうなっていたのか、確認したほうがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昭和29年の後半頃からマスターテープが使われていたのは疑問じゃないです、春日八郎のお富さんや林伊佐緒の真室川ブキや白根一男の次男坊鴉や三橋美智也のおんな船頭唄や大津美子の東京アンナや美空ひばりのあの日の船はもう来ない、辺りはマスターテープが使われています、

お礼日時:2019/03/03 11:48

>質問は初めて歌謡曲がシングルレコードが出たのは、昭和29年のいつ頃でしょうか?



いいえ
1920年(大正9年です)

>戦前はSPレコードしかなかったが

いいえ
EPレコードやLPレコードがありましたよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

戦前にはLPレコードもEPレコードも無いのだ、昭和23年に発明されて、昭和26年に初めて日本国内にクラッシック音楽の入ったLPレコードが発売されて、国産レコードは昭和29年からで、青いカナリアが最初の国産のシングルレコードと言われています、

お礼日時:2019/03/07 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!