プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ポテチとかラーメンとかって、他の味と比べて塩味の方が塩分が低かったり悪くても同じくらいですよね?
塩味なのに他の味よりも塩分が高くないのが疑問です。なぜですか?

質問者からの補足コメント

  • 自分の言葉足らずで質問に対しての回答がズレている気がしたので補足します。

    比べる味まで詳しく覚えていないので例えば、ですが

    ・インスタントラーメンのみそ味と塩味を比べると塩味の方が塩分低い。

    ・ポテチのコンソメ味と塩味を比べると塩味の方が塩分低い。

    何で塩味の方が塩分低いのか疑問。
    ということです。

      補足日時:2019/03/05 11:33

A 回答 (4件)

味が塩の味がするだけで。


塩がベースか醤油がベースか味噌かによります。
例えばみそ味なら塩+みそとか。コンソメも塩+になりますから、
塩分はどうしても高くなります。
    • good
    • 0

感じる「味覚」と、実際に計測しての塩分濃度はからな図示も比例しません。



調理のご経験のある方なのか、「隠し味」って言葉はご存じでしょうか?
例えばあんこを作る場合、砂糖だけの物より少量の塩を入れた方が甘みを強く感じます。
スイカを食べる際にもあの甘いスイカに少量の塩を振った方が美味しく感じます。

甘みであれ、辛みであれ、風味にしろ、必ずしも塩分が高いほどしょっぱいとも言えないのが人の舌。
質問にある「ポテチ」「ラーメン」にしても「塩味」というのは「塩気が強い」という理解ではなく、いろんな出汁により味や風味、匂いが混在する中で、「塩風味が強い」と受け止められれば良いのかと。
「ミソ味」も同じ、何も味噌だけで味付けしてあるわけではないのですから、「ミソ風味を強くしてある、ミソベース」という理解で良いのかと。

そんな商品があるのかどうかは知りませんが、ポテチにしても、表面に塩を振ってあるからあの塩辛さなわけで、揚げる前のイモの生地にそれ以上の塩を練り込んだとしても、感じるしょっぱさは低くなります。
表面にまぶしてあるから口に入れたトタンに表面の塩が一気に溶け出し感じる塩気でして、生地に練り込んであれば徐々にしか塩気は感じず、味が薄く感じるはずですよ?
含まれる塩の量、摂取する塩分量と、味として感じるしょっぱさは一致しませんね?
    • good
    • 0

「他の味」って、何と比べてのお話なのでしょう?

    • good
    • 0

ラーメンとはラーメン屋のラーメン?インスタントやカップラーメン?


残念ながらどちらも塩分は高いと思いますよ。
それは、スープを最後まで飲み干したら、ですね。
あなたが何系のラーメンが好みか分かりませんが、ともかくスープは最後まで飲まない。
よく店に行って、最後までスープを飲まないと失礼だと思う人もいるようですけど、それこそ余計なお世話です。食べる人の自由ですから、気にしないことです。
そして、カップラーメンなどの場合はさらに添加物も多いので、出来ればそんな頻繁に食べない方がいいでしょう。

一方のポテチですが、パッケージの裏の成分表示を見てみましょう。
主流の食べきりサイズ(60~70gくらい)なら、一度で食べ切ってもそんな塩分は高くないはずです。ポテチの場合は、直接下に塩味が分かるので、思っているよりしょっぱいとか塩分が高いかもと感じるだけです。
もちろん、気になるのなら丸々一袋は食べず、半分くらいでやめておけばいいことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!