プロが教えるわが家の防犯対策術!

格安スマホを使用している人は何かキャリアスマホを使っている人を小馬鹿にしているような感じがします。
「スマホ料金にそんな高い金払って 笑」のような感じです。
格安スマホを使うことでのデメリットは何なのでしょうか?
もしデメリットが何もなければ、キャリアスマホが存在する意味がないと思いますが、安さを考慮しても乗り換えない何か不便な点があるのでしょうか?

A 回答 (9件)

サポート体制でしょうね。



キャリアの場合、店舗に行けば面談であれこれ相談できます。
通話料無料の電話サポートもあります。

サポート体制を整えるには人件費がかかります。
ユーザが利用しようとしまいと、常にサポートできるように給料を払って人員配置しています。
月々の料金には、その人件費、設備費が含まれている考えていいと思います。

トラブルは自分で解決する、ダメな時は諦める、という判断をすれば、格安スマホでOKです。
トラブルが不安、自分で調べるのは面倒、ということなら、月々にサポート料を払っておけば安心です。

いわば価値観というか、「何にお金を払うか」という考え方の違いです。
別にどっちが偉い、というわけではありません。

キャリアの存在意義は、自分で回線を持っているかどうかです。
MVNO(格安スマホ)はMNO(キャリア)の回線を借りているのですが、賃料を払っているMVNOの方が料金を安くできるのか?
謎です。
たぶん、回線賃料より、サポート体制を整備する方が高くつくのでしょうね。

といえ、日本の携帯・スマホはdocomo、auの「独占状態」で始まったため、料金はSIMロックなどキャリアのやりたい放題だった面はあります。
オリンピック(=国際化)を眼前に、政府もようやく是正に乗り出しました。

MVNOとの料金差がどのくらいになるか、とても興味があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。キャリアも大幅に値下げしてくれるとありがたいです。

お礼日時:2019/03/07 10:37

「混雑時の通信回線速度」「サポート体制」は、他の回答者さんが言う通りですが…。


通話機能も多く使う場合、格安SIMでも割安にならない場合もあります。
また、格安SIM業者が提供する「通話料低減化・電話かけ放題アプリ」は、実はIP電話であるケースが多いので、固定電話に掛けると発信者番号非通知になってしまうケースが多々あります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。非通知だと不便ですね。

お礼日時:2019/03/07 10:34

MNOとMVNOは、サポートの違い


MNOは、代理店が多数あるし、アフターサービスの拠点も多数ある。でも、MVNOは、代理店は少ないし、アフターサービスについては、ほぼありませんけどね。

MNOは、機種を販売しているから、機種についてもキャリアショップにいけばいいけども、MVNOは、契約と端末は別だから、端末は、端末メーカーに問い合わせるしかない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。詳しくない人にはちょっと厳しいですね。

お礼日時:2019/03/07 10:35

小馬鹿にしていませんが、給与が安いもので・・・仕方なく格安SIMを使っています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2019/03/07 10:35

金があって悪かったな

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2019/03/07 10:35

通信品質にはそれほど差はありません。



格安は大手三社の回線を間借りしており、その品質がそのまま格安の品質の上限となります。
スピード等で多少差が出てきますが。

逆に言えば、大手三社が回線を設置維持していないと、格安も間借りして使える回線がなくなります。
大手三社はその分の責任があるのであり、利用料金が高いのもここに関係があります。
大手は回線の設置と維持管理費用、格安はその回線のレンタル料です。
このさが料金の差の第一となります。

あとはサービスとサポートの質と量の差です。

というわけで、大手には大いに存在価値があります。
繰り返しますが、大手がいないと、回線を設置したり維持したりする人がいなくなってしまうのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。キャリアあっての格安スマホなんですね。

お礼日時:2019/03/07 10:36

高齢者や不慣れな人にとってはサポートの充実度は無視できないですね。


あとは例えば、PCなら大手電機メーカーorBTOパソコン、クレジットカードなら銀行系or流通系、ゴールドor一般、これらの選択と同じで金額だけじゃないんですよ。

質問者様は「格安スマホ→キャリアスマホ」に感じているようですが、年代や地位など、母集団が変わると逆になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。とても参考になりました。

お礼日時:2019/03/07 10:38

大雑把な説明ですが、MVNO(格安SIM)は基本的にはMNO(docomo、au、SoftBankの事)の回線を間借りしています。


これを本家のdocomo等と同等の速度や品質で利用できるのなら高額な利用料を払わなければならないMNOを利用する意味が無いですよね。
当然そうは行かず、利用するユーザーが増える時間帯とか地域ではMVNOの通信速度はガクッと落ちます。
MNOにはその影響が小さいのです。
つまり皆んなが使いたい時に限って速度が落ちるのです。
MVNOにもよりますが、サポートもMNOと同等は望めないし、設定も自分でやるのが基本です。
ある意味分かっている人向けです。
また、これは全ての人に当てはまる訳ではありませんが、Apple WatchはMVNOでは本来の性能を発揮できません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。とても参考になりました。

お礼日時:2019/03/07 10:38

通信帯域の広さでしょうね。


格安SIMは何だかんだでランチタイムや深夜は通信が遅いです。
それが気にならないなら、確かに格安SIMに移行しない理由はないですね。
私はそれがイヤで3大キャリアを使っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。通信速度は常に安定して欲しいので、私もキャリアがいいです。

お礼日時:2019/03/07 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!