
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
サポート体制でしょうね。
キャリアの場合、店舗に行けば面談であれこれ相談できます。
通話料無料の電話サポートもあります。
サポート体制を整えるには人件費がかかります。
ユーザが利用しようとしまいと、常にサポートできるように給料を払って人員配置しています。
月々の料金には、その人件費、設備費が含まれている考えていいと思います。
トラブルは自分で解決する、ダメな時は諦める、という判断をすれば、格安スマホでOKです。
トラブルが不安、自分で調べるのは面倒、ということなら、月々にサポート料を払っておけば安心です。
いわば価値観というか、「何にお金を払うか」という考え方の違いです。
別にどっちが偉い、というわけではありません。
キャリアの存在意義は、自分で回線を持っているかどうかです。
MVNO(格安スマホ)はMNO(キャリア)の回線を借りているのですが、賃料を払っているMVNOの方が料金を安くできるのか?
謎です。
たぶん、回線賃料より、サポート体制を整備する方が高くつくのでしょうね。
といえ、日本の携帯・スマホはdocomo、auの「独占状態」で始まったため、料金はSIMロックなどキャリアのやりたい放題だった面はあります。
オリンピック(=国際化)を眼前に、政府もようやく是正に乗り出しました。
MVNOとの料金差がどのくらいになるか、とても興味があります。
No.5
- 回答日時:
通信品質にはそれほど差はありません。
格安は大手三社の回線を間借りしており、その品質がそのまま格安の品質の上限となります。
スピード等で多少差が出てきますが。
逆に言えば、大手三社が回線を設置維持していないと、格安も間借りして使える回線がなくなります。
大手三社はその分の責任があるのであり、利用料金が高いのもここに関係があります。
大手は回線の設置と維持管理費用、格安はその回線のレンタル料です。
このさが料金の差の第一となります。
あとはサービスとサポートの質と量の差です。
というわけで、大手には大いに存在価値があります。
繰り返しますが、大手がいないと、回線を設置したり維持したりする人がいなくなってしまうのです。
No.2
- 回答日時:
大雑把な説明ですが、MVNO(格安SIM)は基本的にはMNO(docomo、au、SoftBankの事)の回線を間借りしています。
これを本家のdocomo等と同等の速度や品質で利用できるのなら高額な利用料を払わなければならないMNOを利用する意味が無いですよね。
当然そうは行かず、利用するユーザーが増える時間帯とか地域ではMVNOの通信速度はガクッと落ちます。
MNOにはその影響が小さいのです。
つまり皆んなが使いたい時に限って速度が落ちるのです。
MVNOにもよりますが、サポートもMNOと同等は望めないし、設定も自分でやるのが基本です。
ある意味分かっている人向けです。
また、これは全ての人に当てはまる訳ではありませんが、Apple WatchはMVNOでは本来の性能を発揮できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 格安スマホはどうですか、今、auなのですが、もう少し安くしたいです。格安スマホ使ってたひとが、ユーチ
- 2 MVNOの格安スマホを使っている人に質問です。 結局の所、MVNOの格安スマホはどこが1番良いと結論
- 3 格安シムフリースマホとキャリアスマホってやっぱり格安スマホの方が今はいいんでしょうか?
- 4 ソフトバンクスマホを使っていますが、格安スマホや格安シムが話題になっていますが今後月の料金を安くした
- 5 こんにちは! 格安スマホ?格安モバイル?について。 格安スマホが最近CMでやっていますが、3大キャリ
- 6 従来のスマホと格安スマホの違いを、教えて下さい。 格安スマホでも、パケットが6Gとか、あると聞いたも
- 7 子供に格安携帯の契約をしたいと思っています。 私のお古のスマホ(D社)を使用し格安携帯の契約は出来る
- 8 格安スマホについて。 旦那さんが格安スマホに変えるのですが、 Appleで購入したiPhoneを使用
- 9 スマホで使用していたLINEをiPadでも使用できるように設定をしたら、スマホでは他の端末で使用して
- 10 現在SoftbankでiPhone使用できる格安スマホ、格安simの乗り換え方。iPhoneSE希望
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
スマホ通話料金 身に覚えの無い...
-
5
0570で始まる電話と0077で始ま...
-
6
2日間位水が出しっぱなしの料...
-
7
「ご紹介いただく」は二重敬語...
-
8
このようなことが送られて来た...
-
9
スマホ
-
10
中古ガラケーの契約の仕方、料...
-
11
【自転車を宅配便で送った方】...
-
12
千円代の代は台ですか?代ですか?
-
13
固定電話の相手に掛けると「xx...
-
14
自分の家の電話番号を知る方法
-
15
docomoのahamoかSoftBank on LI...
-
16
パソコン学習天神の料金
-
17
スマホ
-
18
蛇口から水がポタポタ 水道代は?
-
19
これは月額何円になりますか?
-
20
Googleでエロ動画と検索して動...
おすすめ情報