プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分の妹なんですが 両親が離婚して 独身の妹は 母親と住むと言って マンションを買いましたが 母親と ケンカして しばらく別々に住みたいと マンションを出て マンションのローンの残りを 年金暮らしの母親に支払わせています。 毎月 母親は 妹の口座に現金を払っているのですが 住宅ローン控除は 妹に払われるのですよね? 法的に 妹には マンションを売る場合 母親に任せると言う書類は あるのですが もう12年 荷物は 置きっぱなし 妹は 亡くなった父の家に 彼氏と住んでいます。 荷物を そちらに送ったりしたら まずいですかね? 父の家も 勝手に住んでいる状態です。 法的に 訴える事は出来ますかね? その場合 家裁でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 父の家も 住む権利があるからと 勝手に住み始め 鍵も替えられ 法事も勝手に執り行われて母の住んでいる マンションの鍵は 妹が そのまま 持っている状態です。

      補足日時:2019/03/06 12:41

A 回答 (4件)

お返事ありがとうございます



司法書士には交渉権ありません
弁護士とは違いますよ

親族間は他人より揉めます
世の中で起きてる
殺人事件の半数は親族間です

親の財産を巡り骨肉の争い
珍しい話じゃないです

文面の限りですが…
妹は自分勝手ですから、
弁護士を依頼して
解決する方が良いですよ

頑張って下さいね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/03/06 13:53

訴えるウンヌンの前に、親族で協議を行うのが段取りだよ。


質問文の行間から察するに、質問者は利害関係もあまりないようだし、カヤの外の第三者に近いような立場。

>独身の妹は 母親と住むと言って マンションを買いましたが 母親と ケンカして しばらく別々に住みたいと マンションを出て マンションのローンの残りを 年金暮らしの母親に支払わせています。

妹が購入したマンションをどのように扱うかは質問者には関係がない。
また、母と妹の間のケンカに起因する同居の解消も同じ。
年金暮らしの母親がローン返済額と同額を支払っていくことに負担が大きいという、親族としての心配の話なら質問者が母を金銭的に支援すればいい。
あるいは転居させてもっと安い賃貸アパートにでも住まわせればいい。

住宅ローンを組んだ不動産を他人に賃貸するのはローン契約に違反するので一括返済等の請求がある場合もある。
本件の場合は親を住まわせているので一括返済という話にはならない可能性があるけどね。
ローン控除に関しては確かに妹の収入に対してだけどこれは全く問題にはならない。
一方、妹には家賃収入があるので、これを申告していなければ脱税だし、贈与という扱いにもなる可能性がある。

ただ、本件の場合、『年金暮らしの母親が娘のローンを肩代わりさせられている』という類の話ではなく、いわば娘の所有する部屋に家賃を払って住んでいるようなもの。
これ自体には違法性もないし、非道徳でもないだろうね。


>法的に 妹には マンションを売る場合 母親に任せると言う書類は ある

不思議な書面だけど、そんなものがあるのであれば、当初から実質的にこのマンションは母親を住まわせるためのものだったのでは?


>荷物を そちらに送ったりしたら まずいですかね?

そりゃマズイでしょ。
質問者は無関係なんだから。
所有者は妹で、その荷物があるのは母親の住む家。
母と妹の間で送るかどうか相談して決めることであり、送ることが決まったら、家族として質問者が発送の手伝いをするのは問題はない。


>父の家も 勝手に住んでいる状態です。 法的に 訴える事は出来ますかね?

離婚後、父親はどうなったの?
生死や住まいについて全く記載がないのでわからんが。
父が生存していて、父の所有する家や父が住む家に妹が彼氏と転がり込んだというなら、父親がOKしたんだろうから訴えることはできない。

すでに他界しており、空き家となっている父所有の家に転がり込んだという場合には、その家が相続の結果誰の所有になったかが問題。
遺産分割協議を行っていない場合は、法定相続分に応じて相続したことになる。
文面から推測すると離婚後に他界したのだろうから、元妻には相続権がなく、子どもの人数割りで共有となる。
他に兄弟がいなければ兄1/2・妹1/2という共有持分となる。
共有物の管理(人に貸したり自分が住むのも含む)は共有持分の1/2超の承諾が必要なので、妹だけだと1/2ちょうどなので妹単独では持分が足りない。
この点では質問者が異を唱えれば妹を退去させることができる。
妹にも共有持分があるので不法占拠には当たらない。
これで訴えるというのは退去を拒否した場合だから、まずは期限を定めて退去するように妹へ請求するのが先だね。


>父の家も 住む権利があるからと 勝手に住み始め 鍵も替えられ

妹には1/2の持分があるので、住む権利もあるけれど、それでも共有者の承諾は必要。
鍵を変えること自体は建物の修繕や治安維持ということで越権とまではいえないけれど、独占的に使用できる権限はなく、求めがあれば共有者へカギを渡すなどが必要。


>法事も勝手に執り行われて

これは家族内での感情の問題はあるけれど、法的には問題もない。
妹が勝手にというのが不満なら、兄である質問者も自らが施主となって法事を執り行えばいい。
たまにそういう二重で法事をやる不仲の兄弟がいるよ。


>母の住んでいる マンションの鍵は 妹が そのまま 持っている状態です。

妹が所有者だからこれ自体は問題がない。


というわけだよ。
質問者が不満に感じている気持ちは分かるんだけど、現時点では妹の不法行為はほとんどナイ。
まずは母親を交えて親族会議を行うことが最優先。
それが決裂した時点で、弁護士を雇うなりなんなりすればいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/03/07 20:30

ローンは名義人が、


支払すれば良い話ですよね

亡き父親の自宅
今は誰の名義ですか?

仮に母親の名義なら、
妹に家賃を要求しては?

まず弁護士を依頼して、
弁護士に交渉を任せる
交渉決裂したら裁判する

高齢な母親に金銭負担させる
とんでも無い話ですが、
甘やかして育てた
親の責任も有りますよね

司法の判断に任せても、
妹が泣いたら…
母親は許してしまうかもよ
どうでしょう?

亡き父親の自宅に住んでる
他人の男に対して、
家賃要求または立ち退き要求する
方法も有りますよね

荷物を送るだけでは、
なんの解決にも成りません

弁護士と相談して下さいね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
実の妹ながら 腹がたって 司法書士に相談したのですが 妹の性格から もう 話合いにならないって サジを投げられた状態なんです…

お礼日時:2019/03/06 13:06

マンションの名義は誰で


母親はどう考えていて
父の家は誰が相続したのか
あなたには何の権利があるのか
そこがわからないと答えにくいです。
住宅ローンの控除はあくまで控除であり
支払ではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

父の家は 私と半分づつでなっています。 母親の方は 買う時 妹が勝手に 妹が 八割 母が2割となっています。

お礼日時:2019/03/06 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!