アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東邦大学理学部の前期センター利用で「あなたは補欠者です」との通知を頂きました。国立前期の発表がここ数日であったので繰り上げ合格も来るかと期待したのですが、なかなか連絡が来ません。最近は理学部の繰り上げ合格というのは滅多にないものなのでしょうか。
他の私立大学で、補欠者を理学部と経済学部ほぼ同じ人数取ったにも関わらず、経済学部は補欠者のほとんどが繰り上げ合格、理学部の補欠者は繰り上げ合格ゼロというデータを見ました。
もう繰り上げ合格は諦めた方がいいでしょうか。
東邦大学の補欠以外はほぼ全落ちで、押さえの私立大学1校しか受かっていません。国立の後期試験をこれから受けます。
経験のある方、何か知っている方がいましたらご意見頂きたいです。

質問者からの補足コメント

  • センター試験の自己採点では昨年の東邦大学のボーダーよりも3,4点上でした。ですが今年のセンター試験は去年と比べ全体の平均点がやや上がっているらしく、10点ほど引いて考えた方が良いそうです。

      補足日時:2019/03/09 00:22

A 回答 (3件)

合格発表があったからすぐに補欠が繰り上がるというわけではありません。

例えば、東邦の正規合格者Aさんが国立前期に合格したら、まずは国立の入学申し込みをします。入学金や前期学費をはじめとする入学に関するさまざまな書類が受理されてからはじめて、大学側から「入学許可」が出てそれが自宅に届きます。Aさんは国立への入学が確定してから(手続きが終わってから)、東邦の入学権利をリリース(入学辞退)します。補欠が回る(繰り上がる)のはそれからです。もしかして、Aさんは入学辞退の前にアパート・下宿探しをしているかもしれません。そんなわけで補欠が回るのは合格発表から時間が経ってからの場合が多いです。
補欠は人気大学だともちろん回りません。また、あなたが指摘している通り理系と文系でも差が出ます。そもそも理学部と経済学部では設置大学の数も違いますし定員も違います。理学部はさらに◯◯科に分かれるので定員はさらに少ないですね。ですから経済学部よりは回らないです。
補欠が回るかどうかは運です。ですから、①国立後期合格、②東邦合格、③全落ち、のどう転んでもいいように準備はしておきましょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうだったんですね、そこまで考えていませんでした。少し安心しました。
あまり期待はせずに大人しく後期の勉強をしようと思います。

お礼日時:2019/03/09 11:57

あなたが経験したように、理系と文系では「違う宇宙」。

理由はご存知の様に「設備の差」。理系繰り上げがほとんど無いのは、数物で受験生が受験する大学をちゃんと理解している証拠。
    • good
    • 1

誰が来てくれて欠員がどうなるか判るのなら、合格か不合格か最初から決めて、補欠なんて出しません。


判らないから、大学側にもさっぱり見当が付かないから、補欠にしているんです。
判らないことは判りません。

> ですが今年のセンター試験は去年と比べ全体の平均点がやや上がっているらしく

上がったのは国語らしいですが。
河合(だったかな)の予測では、平均点が+8%!
他はとんとんだったと思うので、まぁ各社調べてみて下さい。予測だから多少外れるかもしれませんが。
国語と関係ないところなら、あまり変わらないのでは。
変わるとすると、去年の定員厳格化で合格者を絞ったのに、それでも危なかったような所が今年更に絞る、なんてパターンでは。
定員が厳格化されましたので、補欠は多めかもしれません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています