
東邦大学理学部の前期センター利用で「あなたは補欠者です」との通知を頂きました。国立前期の発表がここ数日であったので繰り上げ合格も来るかと期待したのですが、なかなか連絡が来ません。最近は理学部の繰り上げ合格というのは滅多にないものなのでしょうか。
他の私立大学で、補欠者を理学部と経済学部ほぼ同じ人数取ったにも関わらず、経済学部は補欠者のほとんどが繰り上げ合格、理学部の補欠者は繰り上げ合格ゼロというデータを見ました。
もう繰り上げ合格は諦めた方がいいでしょうか。
東邦大学の補欠以外はほぼ全落ちで、押さえの私立大学1校しか受かっていません。国立の後期試験をこれから受けます。
経験のある方、何か知っている方がいましたらご意見頂きたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
合格発表があったからすぐに補欠が繰り上がるというわけではありません。
例えば、東邦の正規合格者Aさんが国立前期に合格したら、まずは国立の入学申し込みをします。入学金や前期学費をはじめとする入学に関するさまざまな書類が受理されてからはじめて、大学側から「入学許可」が出てそれが自宅に届きます。Aさんは国立への入学が確定してから(手続きが終わってから)、東邦の入学権利をリリース(入学辞退)します。補欠が回る(繰り上がる)のはそれからです。もしかして、Aさんは入学辞退の前にアパート・下宿探しをしているかもしれません。そんなわけで補欠が回るのは合格発表から時間が経ってからの場合が多いです。補欠は人気大学だともちろん回りません。また、あなたが指摘している通り理系と文系でも差が出ます。そもそも理学部と経済学部では設置大学の数も違いますし定員も違います。理学部はさらに◯◯科に分かれるので定員はさらに少ないですね。ですから経済学部よりは回らないです。
補欠が回るかどうかは運です。ですから、①国立後期合格、②東邦合格、③全落ち、のどう転んでもいいように準備はしておきましょう。
ありがとうございます。そうだったんですね、そこまで考えていませんでした。少し安心しました。
あまり期待はせずに大人しく後期の勉強をしようと思います。
No.3
- 回答日時:
あなたが経験したように、理系と文系では「違う宇宙」。
理由はご存知の様に「設備の差」。理系繰り上げがほとんど無いのは、数物で受験生が受験する大学をちゃんと理解している証拠。No.2
- 回答日時:
誰が来てくれて欠員がどうなるか判るのなら、合格か不合格か最初から決めて、補欠なんて出しません。
判らないから、大学側にもさっぱり見当が付かないから、補欠にしているんです。
判らないことは判りません。
> ですが今年のセンター試験は去年と比べ全体の平均点がやや上がっているらしく
上がったのは国語らしいですが。
河合(だったかな)の予測では、平均点が+8%!
他はとんとんだったと思うので、まぁ各社調べてみて下さい。予測だから多少外れるかもしれませんが。
国語と関係ないところなら、あまり変わらないのでは。
変わるとすると、去年の定員厳格化で合格者を絞ったのに、それでも危なかったような所が今年更に絞る、なんてパターンでは。
定員が厳格化されましたので、補欠は多めかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 地方国立か芝浦工大 4 2023/03/14 00:19
- 大学受験 大学について質問です。 東京経済大学 経営学部 東洋大学 情報連携学部 國學院大學 経済学部 日本大 3 2023/02/18 12:42
- 大学受験 東京理科大学が優秀な理由 東京理科大に志願する学生はどのような人なんですか? 例えば早稲田は東大にぎ 4 2023/03/17 11:40
- 大学受験 私は、国公立大学の推薦Ⅱに合格することが出来たのですが、合格発表前に一般選抜の前期の出願をしなければ 2 2023/02/21 15:58
- 大学受験 國學院B日程史学で補欠だった者です。 繰り上がるか落ちるかモヤモヤして何も手をつけれない状態です。 1 2023/03/18 22:48
- 大学・短大 自分はバイトをしたり、軽く勉強をしたりしていました。高校を卒業してから1年ちょいが経って、大学に行く 1 2022/07/06 22:25
- 医療事務・調剤薬局事務 とある病院の診療情報管理士の採用試験を受けました。定員は1名程度と書かれており、来年2月にある診療情 1 2022/08/13 08:10
- 大学受験 法曹関係の仕事に就くためには、大学で遊んでいる暇はないでしょうか? 7 2022/04/08 17:49
- 専門学校 看護学校についてです! 受験者 合格者 倍率 令和2年度 161 66 2.4 令和3年度 157 1 2023/01/25 17:44
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
ゴリラ向け動画配信サイト「ウホウホ動画」にありがちなことを教えて下さい。
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
東邦大学補欠合格連絡方法
大学・短大
-
東邦大学(習志野)が無名であるのはなぜですか?
大学・短大
-
看護学部補欠合格でした... 入金締切日後数日待ってこなかったら不合格でしょうか...?
大学受験
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入学手続きを忘れてしまいました
-
愚痴です。浪人した友達に学歴...
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
国立志望って受験終わると何割...
-
なんで産んだんだろ
-
指定校推薦で入った大学から他...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
私は 一年浪人して 徳島文理大...
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
国際教養大学に進学することの...
-
東邦大学理学部 補欠 繰り上げ...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
指定校推薦の辞退
-
二浪で中堅大学ってどう思いま...
-
地方大学(駅弁大)VS私立大学...
-
大学の入学手続きを忘れてしま...
-
岡山理科大と浪人どちらがいい...
-
浪人生なんですが、卒業証明書...
-
【至急】文系大学受験は数II・B...
-
大学の入学金を払ったのに未だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入学手続きを忘れてしまいました
-
もし大学全落ちしたら、、、 今...
-
なんで産んだんだろ
-
大学の入学金を払ったのに未だ...
-
東邦大学理学部 補欠 繰り上げ...
-
大学の2次試験をサボると・・・
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
公募推薦 何をしたら取り消し?
-
大至急お願いします。国公立大...
-
岡山理科大と浪人どちらがいい...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
東京工科大学 補欠合格
-
千葉工業大学なんか行くくらい...
-
愚痴です。浪人した友達に学歴...
-
夫の友達が、自分は信州大学の...
-
国立志望って受験終わると何割...
-
二浪で中堅大学ってどう思いま...
-
指定校推薦で入った大学から他...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
おすすめ情報
センター試験の自己採点では昨年の東邦大学のボーダーよりも3,4点上でした。ですが今年のセンター試験は去年と比べ全体の平均点がやや上がっているらしく、10点ほど引いて考えた方が良いそうです。