
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、西きょうじ先生の「not so much as+原形」「without so much as~ing」と教え方を紹介します。
◆「not so much as+原形」で、「~さえしない」。これは・・・muchを程度と考えて、「~する、その同程度のこともしない」⇒「~さえしない」となります。
(例①)He cannot so much as write his own name.
「彼は、自分自身の名前を書く、それと同程度のことができない」⇒「彼は自分自身の名前を書くことさえできない」
◆「without so much as~ing」で「~さえせずに」。これも、同様にmuchを程度と考えて、「~する、その程度のこともしないで」⇒「~さえしないで」となります。
(例②)He left the room without so much as saying good-bye.
「さよならを言う、その程度のこともしないで」⇒「さよならも言わずに」彼は部屋を出て行った。
(以上、例文と説明は『英文法の核』p.237より)
この教え方でも十分分かると思うのですが、「教えて!goo」の過去ログに、西先生のこの教え方をさらに分かりやすく敷衍している方がいらっしゃいました。 2011年9月12日付のtrgovecさんのご回答を以下に引用します。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7007042.html
=============================================
not so : それほどではない
not so much : それほど(の量・程度)ではない
as ... : (どれほどかと言うと)・・・ほど
not so much A : それほどAではない(どれほど?)
as B : Bほど
He cannot so much : 彼はそれほどのこともできない(どれほど?)
as write his own name : 自分の名前を書くほどのこと
He did not so much : 彼はそれほどのこともしなかった(どれほど?)
as say goodbye to me : 私にさよならを言うほどのこと
so は原則的に何かを受けて「それほど・そのくらい」で、その何かは後に来ることが多い。so を見た(聞いた)ら具体的なことが来ることを期待します。口語表現で very とほぼ同意の so もあります。
much はノンネイティブである我々には「多い・多く」と中立的な「量・程度」の二つの意味があると覚えるしかありません(like so many に見られる many も同様で、この場合は中立的な「数」で「同数の~のように→さながら~のように」)。
=============================================
このtrgovecさんのように、私も分かりやすく英文法が説明できるようになりたいと思いました。
参考になれば幸いです。
No.4
- 回答日時:
この辺の比較、非常に面倒ですよね。
以下のページの「微妙で難しい表現」にまとめているので、ご覧いただけるとわかると思います。
rather thanやmore thanとの意味の違いもまとめています。
http://makki-english.moo.jp/3comparison3example. …
No.3
- 回答日時:
#2さんとほぼ同意見ですが、理科や社会科は そういう素朴な疑問の目を持つことで 科学的な探求心が芽生えますが、英語の場合が 往々にして、それが 上達の妨げになることが多いようです。
というのは、そういう素朴な疑問が 英語だけの枠にとどまらず、ドイツ語とかラテン語まで引き合いに出して 言語学の領域にまで踏み込むからです。話は逸れますが、社会における男と女の役割を考えるのは 社会学になりますが、どうして 人間には
男と女がいるのか を考えるのは 社会学ではなくて 生物学になります。
さて、本題ですが、これは比較の文の1つですね。
日本語から考えますと、「~さえ」というのは ここでは 「未満」の意味と考えてください。
例えば 次の文です。
He cannot so much as write his own name.
彼は 自分の名前を書くのと同等のことができない。
つまり、自分の名前を書くこともできないわけです。
No.2
- 回答日時:
言語の学習で「なぜ」と考えることはたいていの場合無意味なのです。
「サンマ」は漢字では「秋刀魚」と書きますのでスッキリ理解できますが、これは元来中国語でしょうね。ではなぜ、大和言葉では「秋刀魚」を「サンマ」と呼ぶのでしょうか?
こんなことを一々考え出したらキリがありませんね。
人生はあなたが考えるほど長くはありませんので、もっと効率の良い勉強の仕方を身に付けられるようお勧めいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
not so much asを本質的に理解したい。
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
well off というと「裕福な」と辞書ででます。
英語
-
all the sameそれでもやはり どこからこんな意味になるのでしょうか? with allはそ
英語
-
-
4
take it for granted について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
every other dayでどうして「一日おき」なのでしょうか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
6
鮫の記事について質問
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
not so much as + 動詞の原形 / 〜さえしない と参考書に書かれているのですが この
英語
-
8
英語の比較について質問です。 so much A as B と as much A as B は意味
英語
-
9
to the effect that について
英語
-
10
as far as はなぜ意味が 「~する限り」なのですか。この単語同士の理屈を教えてください。
英語
-
11
by farとso farがそういった意味になる理由
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
all the+名詞、all +名詞 の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
13
all the sameの訳(意味)が分かりません
英語
-
14
in what ってどう訳す?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
15
that節で使われるshouldについて
英語
-
16
名詞節をつくる際のHow+形容詞+S+VとHow+S+V+形容詞の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
17
to不定詞のtoを省略できる法則
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
18
英語の問題です as many as と as many 名詞 as の使い分けはどのようにするので
その他(教育・科学・学問)
-
19
fairlyってなぜ、「かなり、相当に、すっかり」のような意味があるのでしょうか…。うまく使いこなせ
英語
-
20
前置詞句は補語になってはならないのでしょうか
TOEFL・TOEIC・英語検定
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
not so much as ~ が、「~さえ...
-
2転3転して申し訳ない って英語で
-
文頭のSo thatは大丈夫ですか
-
英語の比較について質問です。 ...
-
その曲のアレンジがとても素晴...
-
It will take another thirty m...
-
あなたがとても恋しかった。と...
-
so--that構文の否定形はどっち...
-
only not quite so useful
-
so far 何故に、この意味なの...
-
in case と so as not to の違...
-
二重否定の、butを使った構文
-
これまでの~ は?
-
AndとSo(なので、だから、した...
-
so~thatの構文だと思うのです...
-
和訳のイメージ
-
make it so that
-
入試問題の英文の構造
-
do soとdo thatの違い
-
日本語訳
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
not so much as ~ が、「~さえ...
-
文頭のSo thatは大丈夫ですか
-
2転3転して申し訳ない って英語で
-
英語の比較について質問です。 ...
-
AndとSo(なので、だから、した...
-
これまでの~ は?
-
並び替えの問題が分かりません
-
so as not to ~ と not to ~
-
あなたがとても恋しかった。と...
-
イギリスのポンドの書き方は?他
-
so--that構文の否定形はどっち...
-
ご来場ありがとうございました...
-
I'm so sorry.とは?
-
so do I or so would I?
-
否定の構文?
-
『それなのに』の英語表現。Eve...
-
so far 何故に、この意味なの...
-
What's so ever について
-
和訳のイメージ
-
I don't think so.の使い方
おすすめ情報