プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問させてください。
32歳、一児の母です。
私は昔から被害妄想が強く、他人からの発言を悪く捉えがちです。
今の主人や両親、親友にも少しでも気になることがあると「それってどういう意味?」と意味を説いてしまい、
その度に「他意はなかった…」と言われます。

出産してからは随分落ち着いていたのですが、
最近いわゆるママ友という存在ができ、
またその悪い癖が出てきてしまっています。
ただこれは私が気にしすぎ、もしくはプライドが高すぎなのか、本当に失礼で距離を置いたり怒った方がいいのかわからず、どうしていいのか混乱しています。
例えば、同い年のお子さんがいるお母さんと2人で話している時に、
「◯◯さん(その場にいないママ)のとこの子供は本当に可愛いし優秀だし、すごいよね。」と頻繁に言われます。
気にしなければ良いのでしょうが、それは裏を返せばあなたの子供は大したことないね、と言われているように感じます。
またそのお母さんは我が子のことを、
「◯◯くんは優秀だし上品で優等生タイプたけど、あまり前に出るタイプではないから先生の目にはつきづらいよね。
」と褒められているのか貶されているのかわからない発言をされ、あげくに来年度からのクラスも同じなのですが、
「他のクラスだったら目立つ前に出るタイプが多いからうちの子がみてもらえないかもだけど、◯◯くんとかと一緒なら一緒に頑張れるから良かったー!」と言われました。
これは目立たないタイプの我が子と一緒なら大したことないから自分の子が沈まないから良かったという我が子への冒涜なのかな?と感じました。
ちなみに我が子はたしかに前に出るタイプではないかもしれませんが、やることはきちんとやりますしそれを他人に指摘されたくはありません。

これらのことを主人や親に相談すると、
そこまで気にするほどのことではないと言われます。目の前で他の子のことを褒めるのは、だからといって裏の意味でこちらをけなしているわけではないし、後の前に出るタイプではない、の件も
前に出るから良いということではないからと言われました。
皆様はどう思われますか?
失礼なのか私の考えすぎなのかよくわかりません。

A 回答 (10件)

それ、


あなたが常日頃からそう思ってるからでは?

あなたが我が子をそういう目で見てるから敏感に反応してしまうのでは?

母親から他の子より劣ってると思われてる子供が可哀想。

いちいち言われた事に噛みついてたら誰も寄り付かなくなりますよ?
それも子供が可哀想。

多分、そのママ友とは付き合い程度で『友』には程遠いんでしょうね。

まあ、そのママ友も誤解を招かないようにもうちょっと言葉選んだ方がいいですね。

『ん?』と思っても気にしないで我が子に愛情注いであげて下さい。
    • good
    • 2

私も№4さんに賛成です。


たくさん褒めてもらいましょう、主様も。

お子さんの事も褒めてあげましょう。生きていてそばにいてくれるだけで
一つの奇跡なのですから。
ご自身でもご自身を褒めてあげるともっと良いですよ。
声に出して 私は私を大好きです、愛してます、って唱えるの
とても大事です。
考えるのは素晴らしい事ですが、主様のはご自身だけに執着していて
とても健康的な思考とは言いづらいです。

お子さんもいるのですから 健康的な思考に変わっていくと
良いと思います。スーザン・フォワード「毒になる親」お勧めです。
    • good
    • 0

さらっと流せばいいだけの内容だと思いますよ。


深読みしなくていいのに。
ヨッポド昔嫌な事があったのでしょうね。
空気を読まないって言われましたか?
人を信じたくないですよね。
少しだけ心開いて懐を大きくして受け止めてください。
気にする事ではないですから。
考えだしたらキリがないですよ~。
話の内容から主様のお子様を悪く言うという事は
我が子をも悪く言っているのと同じ意味合いですから。
    • good
    • 3

考えすぎです。

そして裏を返せば「私の子供は大したことがないかもしれない」「目立たないことは悪いことだ」と、質問者さんが思っていることにもなります。

ご自分のお子さんが◯◯さんのように可愛くなくてもいいではありませんか(察するにそのお子さんとは性別も違うのでしょうし)。目立たなくてもいいではありませんか。「やることはきちんとや」っているお子さんなわけですし、少なくとも出しゃばりではないわけですよね。しかも、「優秀だし上品」というお墨付きまでもらえていらっしゃる。

ママ友さんは、「ずけずけと前に出なくても、きちんとしている子は世の中に大勢いて、今話している相手のお子さんはそうであるし、ひょっとしたら私の子も」と仲間意識を持っているのだと思います。

ただ、ママ友さんも、他人を意識しないタイプでは決してありませんよね。◯◯さんや質問者さんのお子さんを「優秀」と評すからには、「それに比べて我が子や、ここにいない人たちのお子さんはどうだろう」と気にはなっているのだと思います。質問者さんは、そういうママ友さんの弱さを感じ取ってしまったのかもしれませんね。

その“何らかの違和感”を”自分への被害”と混同しないようにすれば、気持ちよくお付き合いができるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

すみませんが考えすぎかと。

    • good
    • 2

あなたのお話を聞いて、なるほど!そう捉えられるのか!!と思いましたよ^ - ^



ママさん友達って本当の友達ではないですよね?
子供を通じて知り合った保護者なわけで…
1つアドバイスをするならどんなことにも動じないことです。
所詮他人の子なわけで、その場その場で話をしているに過ぎません。

あなたのお子さんの事を知っているかのように話されててもそうではないでしょう…
相手にしない、間に受けない事です。

ですから気にすることない!と周りは言うのですよ^ - ^

良いことを言われていると思われる時は皮肉かな?と感じてもニッコリしておけばいいです。

またそこに居ない方の悪口を言っている時は同調などせず直ぐに退散することです。

ママ友達で本当の友達となる人は何年も付き合ってみて信じられる方がそうなるのですよ。

ママ友達はさら〜っと付き合うことが1番です。
それが出来ないとトラブルに巻き込まれたり、大変な思いをします。

お子さんの事はあなたとあなたのご家族がわかっていたらそれで良くないですか?

まず考えたり煩わしい時間が勿体無いと思います。

私なら何も気に留めません。
    • good
    • 1

教員です。



あなたのように受け取ってトラブルになる保護者、たまに居ます。たいていは、とても頑張り屋さんのお母さんで、でも、周りから評価されていないと思い込んでいる方。お子さんも、お母さに似て、とても頑張り屋さんなのですが、同じように自己肯定感が低い。

褒められるって、とても大事なのですよ。ちっさなことでもいいので、お子さんを思いっきり褒めてあげてください。また、あなた自身も家族の方に褒めてもらってください。ちょっとずつ、変わっていきますよ。
    • good
    • 6

相手の立場から考えてみてください。


誰かに対して褒めたり、悪意なく言ったつもりの言葉を「悪意」とか「嫌味」と捉えられたら悲しいですよね。
あなたのママ友は、あなたを傷つけようとしたり見下したりしてるつもりは全く無いと思いますよ。相手を信用してあげてください。
    • good
    • 0

貴女が自分に自信がないのかもしれませんね


相手の言葉を悪く取るのは自分自身で
思っている事感じていることが多い
考えすぎというよりも
問題は貴女自身の中にあるように思う
    • good
    • 2

まず前もって言っておきますが、悪くとらえて怒らないでくださいね。



まず間違いなくあなたの考えすぎです。何でもその裏を考えてしまう悪い癖だと思います。
相手の人があなたやあなたのお子さんをひどく言ってるなんてありえませんよ。だってそうでしょう。誰だって人に良い人だって思ってもらいたいものですよね。わざわざ話してる人の悪口を言って自分に悪いイメージを持ってもらおうなんて考える人なんていませんよ。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!