アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の知り合いの女の子が今、某商社で事務をしています。半年毎の契約更新なのてすが、慣れて来た今、営業部長(男)から頼られて仕事を任されているようです。ところが、彼女の上司(お局さん)からのパッシングが酷くなって来ているようです。あるある話してすね。で、在職しながらの転職活動をしているらしく相談を受けました。
契約内容で退職する時は30日前迄に申告する旨の記載があるとの事でしたが、法的には2週間で良かったように私は理解していますけど、どちらが優先されるのでしょうか?雇用契約書の30日前か労働基準法(だったかな)の2週間か、教えて下さい。

A 回答 (6件)

30日(1ヵ月)前が優先されます。




>法的には2週間で良かったように私は理解しています

認識違いです。

2週間(14日)と言うのは「期間に定めが無い雇用」の場合です。


半年毎の契約更新という事は「期間に定めがある」ので原則として「やむを得ない事由が無い限り」は中途解除は出来ません。
ただ、双方の合意により契約を解除することは可能です。

その場合は、契約書に基づき「30日前の申し出」が必要になると思います。
    • good
    • 0

返品するものは、もちろん貸し出しされているもの保険証と、入管カードとかあれば、それもね。


離職表は、次の会社に入社時に請求されるから、担当者にお願いして出してもらう形になります。
決めたら、担当者が話のわかる人なら根回しだけしておけば楽ちんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

離職表は新天地でも必要としないと思います。要るのは離職表に記載の雇用保険番号かと思っています。

お礼日時:2019/03/10 15:56

法律が優先します。



二週間前、という法的根拠は民法627条で、
これは解釈上強行法規、とされています。

従って、単なる私人の約束である契約よりも
法律が優先するのです。

この趣旨は、強制的に働かせる弊害を
無くそう、とするものです。

尚、法的にはこうなっていますが、
円満退職の方が好ましいのは確かで、
なるべく契約に従うことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

民法なんですね。円満退社ですか。私的には円満退社して何かメリットあるのかな?と思っています。また、戻って来るわけじゃないですしね。面接を受けた会社は在職中なら問合せも出来ないでしょうし、今は問合せしない所が多いです。
営業部長からは陽子君(アンダーネームで呼ばれているようです)ミスも無くて助かるよ。って言われるらしく、それがまたお局さんにはパッシングを受ける事になるのでしょう。
例えば面接に行った所が直ぐに来て欲しい。って言われて、翌日会社に今日で辞めます。って言ったとします。え~、そんな急に言われてもとか定番の返事があっても何かしらペナルティーあると思いますか?

お礼日時:2019/03/10 10:50

あとは、有休消化で30日分溜まってれば、それを使ってということもできなくはないよ。


私はその分、お給料換算で貰って、すぐ辞めたけどね。

ペナルティーね~。。。ま、後々の手続きものへの対応をなかなかしてもらえないとかって意地悪をされなきゃいいけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

辞める時って、辞める側は健康保険証を返し、会社から支給されている物、彼女はスマホとノートパソコンらしいのですが、それを返すだけでいいかと思いませんか?ハローワークに届ける離職表とやらは新天地に直ぐ行く時は要らないでしょう?

お礼日時:2019/03/10 07:46

契約内容が30日前なら、そこにサインして了承しているなら、30日が有効でしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

面接とか行くと直ぐに来て欲しいって言われる時があり、在職中ですのでと言っても中々聞いてもらえないとか。30日前を無視したってその旨の契約書は記載ないとの事ですからペナルティーも無いと思いませんか?

お礼日時:2019/03/09 23:28

優先なのは常に法律です。

ですので2週間(というか14日)前までに退職を通知すればそれは法的には有効です。

ただ、業務を円滑にするために30日前までに退職の意思表明を求めるのはある意味では合理的ではありますので、それを契約に書いたからと言って即無効というわけでもありません。
とは言え、30日前を過ぎたから退職を認めないとなると違法になる可能性があります。あくまで努力目標という所ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!