電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ここ1年ぐらい
クレジットカードを作ることができなかったり
携帯や歯科矯正のローンが組めなくて
恐らく信用情報機関のブラックリストに
のってしまったのではないかと思っています。
ですが支払いを何ヶ月も滞納したり
クレジットカードで問題を起こしたりなど
ブラックリストにのるようなことはしてないです。
唯一心当たりがあるのが
3年前にエステサロンに通っていたのですが
そのエステサロンが夜逃げしてしまって
月々支払いをしていましたが気づいた時点で
クレジット会社に連絡をして支払いを止めてもらったことがあります。
このような事例でも金融事故になってしまうのでしょうか?
上記の理由でブラックリストになっているとしたら
あまり納得がいかないのですが信用情報機関に説明してブラックリストから外れることは出来ないのでしょうか?
どなたかわかる方教えていただきたいです。
ローンが組めないのはつらいです、、、

A 回答 (3件)

>支払いを何ヶ月も滞納したり



揚足をとるようで申し訳ありませんが…

何ヶ月も!って事は、支払日(引落日)に間に合わなかった事が度々あるという事ですね?

カード会社によって多少は違いますが、引落決済が出来なければ「遅延」です。
1日でも遅れれば事故だし問題です。


>3年前にエステサロンに通っていたのですがそのエステサロンが夜逃げしてしまって月々支払いをしていました

月々支払っていたものはどういう内容の契約でしょうか?

カード会社が何も言わずに支払い(引落)を止めたなら、会費のような支払いなのでしょうね。

ローンや分割払いのものであれば、本来カード会社は関係ありませんので支払い(引落)を止める事はありません。こういう類の支払いであれば、滞納となっている可能性はあります。


後はローンやリボ払いの残債でしょね。
    • good
    • 0

クレジット会社の手違いによりブラックになることはありえますが、その場合、修正できるのは該当のクレジット会社だけです。

信用情報機関に説明してもどうにもなりません。なお、いわゆるブラックというのはありますが、ブラックの人だけを集めたブラックリストというものはありません。
いずれにしろ、ご自分の信用情報を開示するのが先決ですね。
https://www.cic.co.jp/faq/detail/cre/cre02/00259 …

リンク先は、ソフトバンクが手違いで多数のブラックを発生させた事例です。
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/info …
    • good
    • 0

「恐らく」では無意味。



情報開示とは(自分の信用情報を確認)
https://www.cic.co.jp/mydata/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報