アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小6に分かるように因数分解を説明してください!
今小6なんですけど塾でやってるんです…
素因数分解じゃなくて因数分解です。

A 回答 (8件)

小6で中学の数学を勉強するというのは全然おかしくないし、敢えて言えば、普通のこと(特に、進学校では)。


私もやってたから(塾+参考書を使っての独学で)、全然無理なことじゃない。
とは言っても、塾で教えているんなら、それをきちんと教えるのが塾の仕事でしょ、という気がするが。(お金を取っているんだから)

で、因数分解というのは、例えば、

x²+x-2

のような式を、

(x+2)(x-1)

というふうに、「掛け算の形」に変形することです。
(より詳しく言えば、「足し算・引き算で表されている数式をカッコつきのかけ算の形にすること」です)

掛け算されているそれぞれのx+2とx-1を「因数」と言い、そのように分解するから、因数分解と言います。

他の例では、x²+2x-15=(x+5)(x-3)とか、x²-4x-21=(x+3)(x-7)とか、5x²+18x+16=(x+2)(5x+8)などなどいろいろあります。

高校になると、x³+y³=(x+y)(x²-xy+y²)とか、a³+b³+c³-3abc=(a+b+c)(a²+b²+c²-ab-bc-ca)などの難しい因数分解も勉強します。
    • good
    • 0

中一用の数学の参考書は読みましたか?


並の参考書であれば、塾で因数分解を教わっているような人なら読めると思います。
解らないのなら解説してある教材を読めば良いのです。
小学生だから中学生用の教材を読んではいけないという決まりはありません。
読まずに解らない解らない言っても何も解決しませんし、こんなところで質問しても、やっぱり解決しません。
こういう所での質問の仕方としても非常に拙い、何も解決しそうに無い質問の仕方をしていますし。
    • good
    • 0

小6に因数分解を教えるというのは、


中学数学の数式計算についての部分を
2年+1学期分教えるということです。
それが、生徒の反応も見ずに
質問サイトの字数で行えるのであれば、
中学数学は、授業なしの宿題2〜3回で
完了できてしまいます。
現実的な話かどうか、よく考えましょう。

お子さんが塾の進度について行けないなら、
成績不振中学生むけの市販参考書を
与えてみてはどうでしょうか。
大幅の先取りをしようというのなら、
ちゃっちゃと済ませようとせず
じっくりやることです。
塾を替えるという選択肢もありますが。
    • good
    • 0

それを教えるのが塾の役目じゃないのかな・・・・・

    • good
    • 0

算数じゃ無理。

数学が必要。
多項式の加減乗除が必要。
(1+2)²を1²+2²だと思ってる内は無理。

塾でどういう事をやってるのか、具体例書かないとこれ以上は無理。
    • good
    • 0

小学生に分かるよう因数分解を教えるのは基本的に無理です。



少なくても、中学校で学習する(小学校では学習しない)負の整数、代数、方程式の基礎知識がないと、因数分解の説明したところで理解は困難です。
塾で因数分解についてどのような教え方をしているかは知りませんが、仮に「暗記しろ」であれば無茶なことをさせていると言えるでしょう。
    • good
    • 0

小6に分かるように因数分解を説明してください! 今小6なんですけど塾で


やってるんです…
質問者:honoka_0525質問日時:2019/03/09 18:19回答数:7件
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11018374.html

受付中のまま、またですか?
No5さんの回答で分からないと、難しいです。
    • good
    • 0

またこれか


X^2(えっkすの2乗)はX*X(エックス掛けるエックス)
これが因数分解
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!