プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

これもわかる方いればお願いします!(ノ_<)

「これもわかる方いればお願いします!(ノ_」の質問画像

A 回答 (5件)

(1) ∠Cの大きさを求め、それを使って正弦定理。


(2) 露骨に余弦定理。
    • good
    • 0

正弦定理も余弦定理も要らない !



BからACへの垂線との交点をEとすれば
△BCEは、45…45…90°の直角三角形より、BC=2より BE=CEから
2:√2=CE:1 ∴CE=2/√2=√2 また
△ABEは、90…30…60°の直角三角形より、
2:√3=AB:BE=AB:√2 ∴AB=2√2 /√3=(2/3)√6

また、AE=AB/2=√6 /3 ∴AC=√6 /3 +√2 ……(1)
今、ここで、CEと同じ長さをCを中心にCAから90°回転させた直線と円ABCとの交点を
Fとすれば、△ECFは、90…45…45°の直角二等辺三角形になるから
CE=CF=√2より △ACFは、円ABCFの直径AFの円周角90°になるから、
三平方の定理より2Rが求まる!
    • good
    • 0

2) AからBCの延長線への垂線との交点をDとすれば


△ADCは、90…30…60°の直角三角形より、AD=√3 /2 ,CD=√3・√3 /2=3/2
∴ BD=3/2-1=1/2 からAB^2=(√3/2)^2+(1/2)^2=1 ∴AB=1
    • good
    • 0

正弦定理:BC/sinA=2RからR=2/√3、AB/sinC=4/√3からAB=1/√2*4/√3=2√3/3


余弦定理:AB²=1+3-2*1*√3*cos30°=4-3=1従って、AB=±1(AB>0)からAB=1
    • good
    • 0

(1) ∠Cの大きさを求め、それを使って正弦定理。


(2) 露骨に余弦定理。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!