アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。20代男性です。
成人後に母親が再婚しました。
母親の戸籍に入っており、母親と再婚相手も結婚決まるまでは同居するようすすめてきたため同居しております。
成人しているため再婚相手の養子縁組に入り苗字を変更するかは自由だったため、変えませんでいた。
しかし、私がこのたび結婚することとなりました。
戸籍上私が孤立した関係になっており、元々親戚も少ないこと、苗字が違うことが、婚約者の両親や親戚から奇妙にうつっているのではないかという心配、遺産関係のこともあり母親からは改姓と養子縁を再び薦められています。婚約者はどちらでもOKみたいです。
婚約者の両親には、うちの家計事情は簡単には話しているのですが
①普通同状況のとき、養子縁組に入る人が一般的なのか。
②母親と姓が違うことのデメリット
③結婚のタイミングで、妻の両親へ苗字を変えることの説明
がわかりません。なにかアドバイスいただけたらと思います。

A 回答 (2件)

考え方として、あなたの今の姓が生まれながらの姓を名乗っているのか、それとも離婚された母方の姓を名乗っているのかです。

生まれながらの姓を名乗っているのなら、その氏名があなたのアイデンティティーですので、母親の再婚という理由だけで、あなたには何の縁も無い人の姓を名乗るのは自己の存在を、自分自身で認められない。と、言う事になりますのでこの場合は変更しない方がいいです。

現在のあなたの姓が、母親の実家の姓なら、あなたの生来の姓では無く、個人を識別するために名乗っている姓ですので、母親の再婚と同時にあなたの相手の男性の姓を名乗るのは問題ないでしょう。この場合は、現実的なメリット(後の相続権)を獲得しておくことに繋がります。

あなたは、上記のどちらの考え方に近いのかを判断された上で、あなたご自身が決めればいいと思います。姓の問題に関して結婚相手側への説明をすればどちらでも何の問題もありません。自分自身に自信を持って生きて行くのか、それとも経済的メリットを重視するかの違いです。
    • good
    • 1

>①普通同状況のとき、養子縁組に…



それはあなた自身が決めれば良いのです。
養子縁組すれば、継父が養父に変わり相続権が生まれます。
相続権があるということは、扶養義務もあるということであり、養父が年老いたら介護してあげないといけないことになります。

>②母親と姓が違うことのデメリット…

事情を知らない人が、はてなと思うだけです。

>③結婚のタイミングで、妻の両親へ苗字を…

それはなるべく早く事情を説明することです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!