アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ちょっと説明が必要なことなので詳細がわからないタイトルで申し訳ないです
私は前からピアノが好きなのですが手が悪く、たくさん演奏することができません

クラシックの演奏は諦めコードでポップスを弾くような演奏で楽しもうと思っていたのですが
コードや耳コピ勉強する段階でもコードを抑えて練習すると手にダメージがあり、弾ける量の少なさが練習のネックになっています

そこで鍵盤を抑えるのでなくボタン一つでコード音を鳴らせるような物を使い
コード演奏の練習をしようと思っています
(キーボードや鍵盤の一つをポチポチ押すのは負担が極めて小さいので大丈夫です)

いろいろ探した結果ipadのgaradebandのコード演奏モードなども見ましたが
一度に表示できるコードの種類が8つだけなのでダイアトニックスケールの3和音の形しか押すことができないのでそれだけでコード演奏をするのは困難です
使用頻度の少ないsus4は求めていませんし、セブンスなど代用できるようなものは簡易なもので引きますがダイアトニックスケールのマイナー部分がメジャーになっているコード程度は選択できるものを探しています
ソフトだけでなく、こういった製品を買うとボタン一つでいろんなコードを押すことができるよ、というような紹介も大歓迎です

私はたぶんこういったものを見つけないと演奏を続けることが難しそうなので教えていただける方がいると本当に助かります
まとめましと
・ボタン一つでいろいろなコードを押せるソフト
・必要な機材を買うのもかまわない
・コードは同時に8種類ぐらいから選べる程度の選択肢が好ましい
といった条件です多少条件と違うものでも提案頂けましたらありがたいです
よろしくお願いいたします

A 回答 (2件)

お持ちの楽器は、電子ピアノでパソコンに接続できますか?


電子ピアノにUSB端子が付いていれば、USBケーブルでつなぐことが出来ます。
MIDI端子があれば、ヤマハの「UX16」https://jp.yamaha.com/products/musical_instrumen …というMIDIケーブルでパソコンとつなぐことが出来ます。

それで、考えられる方法としましては、DAWソフトなどであらかじめ左手のトラックを作っておき、それに合わせて右手でメロディを弾く方法。
これだと、最低限「DAWソフト」「MIDIキーボード」(電子ピアノで代用できる場合は不要)「オーディオインターフェース」(ピアノの鍵盤を弾くときに発音の遅れレイテンシーが生じるので、これがないと弾きづらい)が必要で、かつDTMの知識がいるので、かなり最初はストレスがたまります。音を出せるように設定する所でつまずく場合が多いです。

もう一つは、作曲支援のソフト『Band in a box』というものがあり、コードを並べるとメロディを自動生成してくれたり、逆に自分が作ったメロディに合わせて、コードを自動生成してくれたりします。また、自分で並べたコード上で、MIDIキーボードやギターなどで演奏できます。https://www.biab.mu/what.html

キーボードで演奏するときに気になる「発音の遅れ」(レイテンシー)ですが、この26というバージョンではWASAPIというモードに対応しているので気にならないようです。(Windowsのみ対応)

『作曲ラボ』の『Band in a box』に関するページ
https://kaymusic-online.com/index.php?QBlog-2018 …

『Band in a box』については、動画や関連サイトがありますので、検索してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身にアドバイス頂いてありがとうございます
私が使っているキーボードがPCにつなぐことができたのでDAWソフトの使用を考えてみたいと思います
レイテンシーは問題なさそうでした
いろいろなソフトも教えて頂いてありがとうございました

お礼日時:2019/03/26 22:58

ピアノでもソフトでもありませんが、


小松亮太さんが使っているようなバンドネオンはいかがでしょうか。
アコーディオンにもコードを奏でられるボタンが付いているのがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!