プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

卒業式のママさん達について

小学校の子供の卒業式に出席しました。

仲良しグループなのか、体育館の後ろの方ででっかい声でママさんたちの井戸端会議が始まりました…保護者の受付時間は過ぎているのに後ろの方でくっちゃべっているメンバーは座る様子もありませんでした。

ようやく下級生が入場してきてはじめてママさんたちは席に戻りました。後ろの保護者達が席につかないので、先生方が仕方なく下級生達を入場させたかのような感じもしました。

小中学校の卒業式なんてどこもこんなもんでしょうか?騒がしい保護者の群れが本当に苦手です。人の事をああだこうだといい始める人もいるので。

子供が高校生・大学生になったらママさんの知り合いが少なくなってこう言ったことも少なくなるでしょうか?

A 回答 (10件)

まず、子供さん、ご卒業おめでとうございます。


大切な思い出が少し汚れてしまいましたね。
おっしゃるとおり、子供が成長するに従って、減ってはいきますが、どこにでも、そういう方々はいます。
しかも、そういう人たちは群れるし、パワーが強烈です。
ただ!
常識というか、そんな方々を苦々しく思いながらも、今の場の主役が誰なのか、誰に感謝し、誰におもいをはせるのか、わかっている人、感じている人も一杯います。
子供の方が、そういうのちゃんとわかってる場合もあります。
せっかくの大切な日にこういうことに遭われ、ショックで悲しい気持ち、怒り、十分伝わりますよ。
だって、大切な大切な子供の晴れの日だったものね!
今は、先が不安にもなっていらっしゃるでしょうが、
大丈夫‼︎
貴方と同じ気持ちの人たちは大勢いるし、貴方の感じ方は正当です。
そんな嫌な人達に惑わされないでくださいね。
素敵な方へ進んでいきましょう!

貴方のような気持ちを持たれた子供さんは、きっと貴方のような優しさを持った大人になることと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。子供の卒業を祝いに来たのではなく、自分の同窓会みたいになってしまっている人が居るのが残念です。

お礼日時:2019/03/19 21:04

ママさんに限らず.空気の読めない人は.どこの世界にも居てますよ!

    • good
    • 0

小学生子供を持つ母です。



同じ事を思っています。

うちはまだ卒業生ではありませんが、参観や懇談会、学校行事などでいつも感じておりました。

ほんと嫌になりますよね、、、。

私は子供が小学生に上がってすぐ辺りは参観でこのような井戸端会議を始め授業を邪魔するお母さん達に疲れ、頭痛がするくらいでした。

しかし、子供が三年生の時に意識を変えるようにしました。

「子供を観に来ているんだ。周りは気にしないようにしよう」と。

それからは多少気にはなりますが、イライラしたり頭痛がすることはなくなりました。

きっと卒業式という大事な日にも関わらずに井戸端会議をする人はこれから先もずっと変わらないと思います。

変われるのは質問者さんの意識だけなんじゃないかなと経験上思いました。

少なくとも同じように不快に感じている方は居ます!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/25 01:30

まず、30年前にもそういう光景には出くわしましたが、幸い、私は子供の小中高の卒業式で、そういう目に遭わずに済みました。



ただ、思うに、人、とりわけ女性というものは、一人が興奮して話しだすと、集団で釣られがちなのだと思います。そういう人がたまたまいなければ、みんなで静かにしているし、たまたまいれば、みんなで騒ぐのだと思います。

特に冠婚葬祭の場では、人間のアドレナリンが放出されがちなので、歯止めがききにくくなるのでしょう。私は保護者会や葬儀の場で、遭遇しました。こちらが小声で反応しようが、黙ってそばに立っていようが、彼女らは大声で話し続けます。席につかないのは、その自覚があるからでしょう。

ただ、私自身も注意できなかったのが悔やまれます。つい保身に走ってしまいました。また、無意識に、そういう集団に釣られた時も自分であったろうと思います。

ちなみに、男性の場合は、カメラなどの道具を手にすると歯止めがきかなくなる傾向があるように思います。子連れのイベントで司会者が「良い子は座っていましょうね」と呼びかけている中、一人でカメラを持って歩き回っていたパパは身内でした。さすがに注意しましたが。

せめて学校という場では、日頃からコミュニケーションを心がけて、いざという時には自分から注意できるようにしたいと思いました。ちなみに私は女性です。なお、大学の入学式や卒業式に保護者が出席する昨今の傾向には付いていけていません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/25 01:30

小学校の保護者が、廊下でおしゃべりがうるさくて、先生が保護者に注意していた事がありました。

ホントに情けないです。授業参観なのに、何しに来てるんだろう?と…・
。10年前のことですが今も変わらずいるんですね。
いい迷惑ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/25 01:30

幼稚園だけかとおもっていたら


小学校でもいるのですね。
気が重いです。
そのグループ以外はあなたと同じ気持ちだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/25 01:30

いったい何しにきているのか・・・


TPOを知らない親が 子供を叱っている姿見ると
苦笑いしかでてきませんよ。
でも 世の中いろんな人間が存在するのですから傾けた耳を閉じる事しかできませんよね。
我が子の立派な姿にうっとりしていれば
雑念は払えます。
(これも親ばかですかね?・・・笑)
気にしないことです。
いらぬ所でイラつくって 本当に馬鹿らしいですから。
感動する場面を逃しちゃいますしね。
そういう事に気づかない親たちの事はほっときましょ~。
高校になったって大学になったって
そういう親は 何処にでも存在しますから。
自分がそういう輪の中に入らないようにするだけの事ですしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/25 01:29

そういう人が増えていますよね。



高校 大学で、たまたま知り合いが居れば、井戸端会議になるんでしょうが、でも子供も恥ずかしくなる時期ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。恥ずかしい大人が本当に多いですね。

お礼日時:2019/03/19 21:07

高校になると進路が別れますが


どうしても学校のレベルとある程度は相関関係があります
低い学校の入学式など保護者を黙らせるのが大変ということも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。偏差値低い学校はやはり保護者も常識が無いのですね…

お礼日時:2019/03/19 21:06

最近はこういうママさん多いです。


学校側からは注意できないので、PTAから指導して欲しいものですね。

学習参観などは授業の声が聞こえないぐらいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これを普通ではないと思っている方がほかにもいて、ホットしました。授業参観の煩さ、わかります。子供を見に来たのではなく、喋りに来ているような人が多いですね。共働きが多くてそれしかストレス解消がないのかもしれません。

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/19 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!