アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学選びで迷ってます。
高1です。
地元の国立に行くか早慶のような偏差値が高い有名なところに行くか迷ってます。(現在の実力で行けるかはおいといて)
大学はどうやって選べばいいのでしょうか

A 回答 (11件中1~10件)

他の方の反復になりますが、あなたが東京にお住まいでないとして


旧帝>早慶>地元の国立の順ではないでしょうか。

 あと偏差値だけで決めると続きませんので、まずは何を学びたいかとか将来就きたい仕事から学部を決める、次に模試を受けて自分の実力だとどの程度が今の合格ラインか判断する。最後に現在の偏差値+10ぐらいの学部を憧れ、+5ぐらいを頑張ればリアルにいける学部と設定して、頑張るのはどうですか。
    • good
    • 0

何しろ全統模試を受けなさい。

進研模試は無意味です。それだけで充分。あとは余裕があったらどの学部へ行くか決めなさい。
    • good
    • 0

僕はいまは実家のそばに住んでます。


けど関西都市圏だし、まだ地方よりもマシかなと。
そして周りに比べると恵まれてると思いますね。

周りで30代でも都市部なら大卒で年収800万円くらいある人は多くいますけど、
地方の人なら生活費が安いとはいえ、
大卒正社員で300万円台の人は結構いる。
しかもそれが今後上がる要素がない。税金は上がるけど。
年収が都市部の同級生の半分以下ってどうなの?って思いますよ。
    • good
    • 0

先を見て決めると良いです。


僕自身は関西の進学校から早慶合格、慶応に行きました。
当時、なんだかんだ地元の京大や国立医学部を目指す子が多くて、僕は少数派てしたね。東京出たのはたぶん2割くらいかな?と思います。
東京にいる人ってそういう人が多い。要は競争的だとか、ミーハーとか。地元向きか東京向きか、そういう性格はあると思いますよ。


だけど最近では関西など地方でも、東京思考は高まってますね。理由はかんたんで、地方がヤベーからです。
少し前までに地方でもある程度は仕事があったんだけど今は本当に無いです。
まともに成立してるのは福岡や愛知くらいで、多くの県は借金だらけなんですよ。過疎化がひどくて老人のためのお金にならない医療費や生活保護を垂れ流しになります。
もちろんそれ稼いでくるのは?当然若者です。
とはいえ給与は安いのでキツいんですよ。

で、ほんと少数の高給与の市役所やインフラや地方銀行に群がるんですよ。けど受かるのはわずかなわけです。
しかも地方で過疎でお客さんがどんどん減る中で、売上はなぜかもっと求められる、つまりおかしな状況なっててきついんですよ。
だから割と地方のほうがスルガ銀行みたいなブラック企業は多いです(ユーチューブなどに恫喝動画めっちゃ出てますよー)。
嫌でもほかに仕事ないからやらざるを得ないんですね。

それでいて都市部のメガバンクの7割ほどの給料ですからね。じゃ、はじめからMARCH出て東京のITや金融行ったほうが絶対いいじゃん、てことですね。

僕の関西の友人も多くは東京や海外で働いてますね。東京は大阪や京都より大企業も多くて給料も良いですから。
例えば東京のマンションの平均価格は8000万円もします。もちろんローンですが、地方でこの額を出せる人は本当にいないです。
地方経済がオワコンなので、多くは卒業後に都市部に出ることになるんですけど、
地元で通用する国立パワー使えないので(地方いるとわからんでしょうけど、田舎者とか、国立卒とか東京ではめちゃくちゃ評価低いですよ)、もし将来東京に行くのなら損です。
これは保証しますよ。
考えてみればわかるんですが、基本、東京の人は東京(都市部)が嫌だから東京に出て来るんですね。就活とかで田舎から出てきた人を基本的には嫌いなんですよ。医師とかの強い資格ある、めちゃくちゃ能力高いなら別ですけど。そんなやつはほぼいないでしょ?

で、特に民間就職で人気のサービス業種や金融、
例えば外資系やマスコミ、コンサル、企画、芸術系などは、圧倒的に東京に集中してます。
大阪や愛知ならまだ企業もいいけど他はもうだめですね。

逆に手に職系の医療系学部や公務員系、エンジニアなどなら特に東京に出る意味もありません。地元でも大丈夫ですね。

そして経済状況は個々で変わります(僕の家庭では東京+私立はきついわ、浪人はきついわ、ということはなかったです)。


そのへん踏まえて選ぶといいですけど。
今の国立の8割くらいはMARCHより簡単だし、
有名企業入りたい、高収入になりたいなら(そういう仕事や会社が東京に集中してる以上は)当然東京にいるほうが有利です。
これだけSNSが発達しても本当に大切な情報ってみんな隠すんですよ。
そしてそういう情報がどこに集まるの??てことですね。

東京行けばぜんぶ解決するわけでなく個人差も大きいのですが。
迷ったら有名大へ、迷ったら有名企業へ、とは思いますね。
    • good
    • 0

まずお金を出してくれる親と相談する。


地元の国立と早慶では、授業料だけでなく生活費等かかるお金が違います。
いくらあなたが行きたいといっても先立つものがなければどうしようもありません。
迷っているなら国公立は地元国立にして、私立を早慶を受ける。
お金同様受からなければ迷いようもありません。
(現在の実力で行けるかはおいといて)
置いといちゃだめです。そこが一番肝心です。
そしてどの大学にするかでなく、大学で何を学びたいかをしっかり考えましょう。
そうでないとその大学に「行く(受かる)」ことだけが目標になってしまいます。
大学はたったの4年間。大学院に行ったとしても6年間。
その後の人生の方が圧倒的に長いんです。
いつまでも学生ではいられません。どこで就活するのか、その後の人生を動生きていくのか、
長い目で考えて大学を選んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに私立と地元の国立じゃあ授業料も違うし家賃とか色々迷惑かけることになりますよね。そこは色々相談しようと思います。
確かに受からなければ意味がないので勉強面は重点的に努力しようと思います。
この大学に行きたい理由は先程も答えたのですが大企業に就いて金を稼ぎたいからです。かなりぼんやりしてます。しかし生涯年収のこととか考えるとやはり偏差値の高い大学に行くのはかなり重要なことだと思いました。

お礼日時:2019/03/21 14:22

当方、今年受験を終えた者ですが目指すなら絶対に偏差値が高い方がいいです!


しかし、行く気もないのに(受かるための勉強をしない)『早慶目指すぞ!』なんていっても無駄です。気持ちだけで終わります。

また、自分がやりたいことやどうしてその大学に行きたいのかをはっきり考えておかないと挫折する可能性が高いのでので気をつけるべきだと思います。
読みにくい文章ですいません。質問等ございましたら気軽にご申し付けください!(> <)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早慶目指す理由は大企業に就きたいからというかなりぼんやりした目標になります。先生から生涯年収のこととか色々聞かされて、ならば就職の選択肢が多い偏差値の高い大学に行こうと思った感じです。

お礼日時:2019/03/21 14:14

地元か否か、又は国立か否かに関係なく、とにかく「偏差値が高いところに行く」というのが最適な選択肢。



なお、No.4の「東大、京大に受かっても、早慶にはそう簡単には届かないからです。」は明らかな間違い。
東大、京大に合格する能力があれば、早慶に合格するのは簡単なこと(ただし、慶医を除く)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり偏差値が高いというのは最重要なんですね。
行きたい大学全てにチャレンジしてみます。
もし地元国立と早稲田か慶応にどちらとも受かったら偏差値がたかい方を選んで間違いないのでしょうか。

お礼日時:2019/03/21 14:11

親が「行っても良いよ」と言ってくれれば、


早慶へ行くべきです。
一生が変わります。
ただ、公立と併願では、早慶は遙か受かりません。
東大、京大に受かっても、早慶にはそう簡単には届かないからです。
早慶を狙うのであれば、今から早慶に絞るべきです。

---早慶併願成功率---
東大→約75.8%
京大→約58.3%
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早慶に行けば進路の幅がかなり広がるので親の許しをもらい、自分の実力が備わればチャレンジしたいと思います。

お礼日時:2019/03/21 14:07

家庭の負担の低いところが一番です。


できれば、自宅通学可能な近くの旧帝大。なければ地元国大。
大学で、しっかり勉強する事がたいせつです。
PS:高校1年であれば、まず勉強して、実力をつけましょう。
時間は十分あります。進学先は、ゆっくりかんがえましょう。
PS:東一工が第一志望であれば、
早慶上智は滑り止めとしてトライする価値はありです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに高校のことで親にかなり迷惑をかけたので大学は家庭の負担を気にしながら選んでみます。
旧帝大はかなり遠い場所(県をまたぐ)ところにあるので地元の国立が今のところ可能性としてあります。

お礼日時:2019/03/21 14:06

早慶が現実的に目指せるレベルなら


もう一つの目標は地元の国立じゃなくて地元地区の旧帝大ですね。
基本的にレベルの高い大学に入れば選択肢は広がると考えていいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
家から通うか偏差値高いとこに行くかって言う二つの考え方だったので、偏差値が高く、しかも国立なので授業料も私立より少ない旧帝大を選ぶという選択肢も取り入れてみます。

お礼日時:2019/03/21 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!