いけず言葉しりとり

1. 存立根拠は 分かりません。ないのではないか?

2. 国家とは:

○  《スサノヲ市民社会( S 圏)‐もっぱらのアマテラス公民圏( A 圏)》

という二階建ての構造を成して 公民 A 圏が主導していとなまれる社会の形態である。
と仮説します。

3. おそらくその特徴は ひとつに 社会秩序の問題として次がある。
 
○ ひとが人間としての意志ないし心が踏みにじられるといった不法行為に遭ったとき 
その不法行為を――それは 無効の行為ゆえに――なかったことにするための原状復帰
について 被害者の自力救済に拠らずに アマテラス公民のチカラ(権力)に拠ること
を原則とする。
 
これが 特徴であると考えられる。

4. すなわちひとは そのしゃべる言葉が:

○ 《あやまちうるスサノヲ人間語 - 間違いのないアマテラス普遍語(科学語&人格語)》

なる二層構造を成すと捉えられる。このとき 普遍 A 語をもっぱらよく行使する 役割り
をになう A 圏のチカラに 不法行為を受けてこうむった被害からの救済をゆだねた。
 
これによって 人びとのあいだの和についてそれを保守する役割りが果たされる。




5. ところが 人びとのあいだの和は 考えてみれば むしろ《あやまちうるスサノヲ人
間語》どうしの――むしろ互いにケンカをも自由に為すほどであるところの――スサノヲ
市民としての自由なる自然史過程にゆだねたほうが よくその役割りを果たすものである。
のではないだろうか?

6. それとも 二段構えであるか。つまり S 語によるケンカの結着や仲裁と A 語を介し
ての解決法との二段構えである。と見るべきだろうか?

7. けれども 普遍 A 語は スサノヲ人間語なる泥の中に根を張って咲かせる花であって
根無し草になってはならない。あたまだけの空中戦だけでよいはずはないはずだ。大岡裁
判やソロモンの知恵が 大いにのぞましい。

7-1. アマテラス普遍語が 観念の屁理屈によって偏頗なアマテラス方言に成り下が
らないとは言えない。アマテラス人格語に信頼しその言葉について行ってよかったという
ためしはまづない。



8. ここで短絡するならば アマテラス圏なるお二階は・つまり国家は 要らない。の
ではないだろうか?

9. スサノヲ市民社会の――ムラそれぞれの――自立がのぞまれる。また それらの連
帯がのぞまれる。かまど(へっつひ)は S 圏にあり。歴史は ここでいとなまれる。


10. それとも A 圏を擁する国家なる社会形態こそが 人間とその社会にとって重大
かつ欠くべからざる存立根拠を持つ。と見られますか?

A 回答 (3件)

ブラジュさんには先日とても参考になる回答をして頂いたので、何か返そうと思ったのですが、私の知識不足でした。


失礼ました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえいえ どういたしまして。ひとつひとつ疑問点や問題となるところ
を しっかりとおさえて行くことは 大事だと思います。


ご回答をありがとうございます。


要するに インタナショナルなインタムライズムは いかがでしょうか?

お礼日時:2019/03/21 19:49

No.1のお礼を読んで。



>★ 幼少期からの洗脳
>☆ これは 存立根拠になりませんね。つまり 《国家は或る程度において必要悪
>である。のだが じつは・実際にはなくても何らかまわない》。――という洗脳も
>あり得ます。

洗脳というのは一人だけではなく、社会の多数に行わないと効果がありませんので、暗黙のうちにそれを意味していると思います。多数に行うのは組織でしかありえませんので、それが社会です。すなわち国家みたいな。


>★ 組織を維持する強制力
>★ 危機への対応の為
>☆ 都市国家がやればよいとも考えられませんか? あるいはつまり 世界のムラ
>(市町村)が互いに連帯して そういった安全保障の組織と装置を構築すれば ど
>うですか?

都市国家とかもはや言葉遊びに思えます。私の知識不足ゆえでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 洗脳というのは一人だけではなく、社会の多数に行わないと効果がありませんの
で、暗黙のうちにそれを意味していると思います。多数に行うのは組織でしかありえ
ませんので、それが社会です。すなわち国家みたいな。
☆ つまり 《しかるべき根拠がないのに 考えや思想をあたまに植えつける・刷り
込む》ことによって 存在していると言っても そこに《よい存立根拠》はないわけ
です。




>★ 組織を維持する強制力
>★ 危機への対応の為
>☆ 都市国家がやればよいとも考えられませんか? あるいはつまり 世界のムラ
>(市町村)が互いに連帯して そういった安全保障の組織と装置を構築すれば ど
>うですか?

★ 都市国家とかもはや言葉遊びに思えます。私の知識不足ゆえでしょうか?
☆ つまり おっしゃるように《ふるい歴史もの》でしかないので 《あるいはつま
り》のあとにその現代版を説明しています。

名古屋と南京とが 姉妹都市のつながりを超えて たとえばその市会議員を互選する
といったマジハリを持つことです。

互いにひとを出来るだけ多く相手のムラに送って 相互理解をふかめて行くといった
連帯です。

お礼日時:2019/03/21 15:06

いま酒のんで書いてるので割り引いて読んだください。



幼少期からの洗脳
組織を維持する強制力
危機への対応の為

これだけです。
回答品質への苦言は大歓迎。

---
すみません。さっきBAもらって調子こいてます。
薄い知識量でよく回答するなと自分に感心してます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 幼少期からの洗脳
☆ これは 存立根拠になりませんね。つまり 《国家は或る程度において必要悪
である。のだが じつは・実際にはなくても何らかまわない》。――という洗脳も
あり得ます。



★ 組織を維持する強制力
★ 危機への対応の為
☆ 都市国家がやればよいとも考えられませんか? あるいはつまり 世界のムラ
(市町村)が互いに連帯して そういった安全保障の組織と装置を構築すれば ど
うですか?

国家でなければならない意味はないようではありませんか?

お礼日時:2019/03/21 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報