プロが教えるわが家の防犯対策術!

パーセント(10%)消費税の計算が、分かりません。15%とか、お店で見かけるんですが、計算の仕方を、教えて下さい。

A 回答 (7件)

100円の品物を買った場合


100×1.10(10%)=110円
100×1.15     =115円 です
    • good
    • 6

全体が100%だとすれば10%はその「10分の1」、それを小数で表せば「0.1」なります。


それで計算式ですが、
(1) どれだけ消費税がかかったかを知りたい場合には
「本体価格×0.1」という計算をすればいいです。

(2) また、消費税込みの総額がいくらになるかを知りたい場合には
「本体価格×1.1」という計算をすればいいです。

(例①)
本体価格1000円の商品には消費税がいくらかかるか?
⇒1000×0.1=100円

(例②)
本体価格1000円の商品は消費税込みでいくらになるか?(お店で実際に払う金額ですね)
⇒1000×1.1=1100円

数学が全く苦手な私のこの説明で理解できたでしょうか?・・・
    • good
    • 4

現在は、例えば100円の商品を買う時、消費税が8%


100円×8%で消費税分が計算できる
8%=0.08だから、計算的には100×0.08=8円が消費税ということ
税込みの値段を出したいなら、100×108%、108%=1.08だから、100×1.08=108円という計算式になる
10%なら100×0.1=10円、込で計算するなら100×1.1=110円
15%なら100×0.15で15円、込は100×1.15=115円

分かりますでしょうか
    • good
    • 8

販売価格が1,000円(税抜き価格)とします。

消費税の現行の8%として計算します。
消費税=1,000円×(8%÷100%)=1,000円×0.08=80円
支払金額=販売価格+消費税
支払金額=1,000円+80円
支払金額=1,080円 となります。

この秋には消費税が10%になる予定ですので、次のように計算します。
消費税=1,000円×(10%÷100%)=1,000円×0.1=100円
支払金額=販売価格+消費税
支払金額=1,000円+100円
支払金額=1,100円 となります。
    • good
    • 3

パーセントとは100に対して幾つかという割合。


つまりある物の全体を100とした時、注目している部分は全体に対してどれくらいの割合であるかを示すためのものです。
つまり500円の100%(=全体)は500円。50%は半分の250円。
つまり100%なら元の値である500に1を掛ければよいし、50%なら0.5を掛ければよい。

なので10%は元となる値に0.1を掛ければよいのです。
元の値が品物単体の値段で消費税を含まないものであれば消費税は「物の値段×0.1」で、消費税込みの支払額は「物の値段×1.1」ということになります。

参考まで。
    • good
    • 4

消費税率:8%


税抜き価格:A円
税込み価格:B円
とすると、


◇消費税を外書き表示する場合:

税抜き価格:A円
消費税額 :(A÷100×8)円
====================
合計:税込み価格B円


◇消費税を内書き表示する場合:

合計:税込み価格B円
====================
内、消費税額:(B÷108×8)円
税抜き価格 :(B-B÷108×8)円
    • good
    • 1

小学5年生で学習する内容ですので、そのあたりの参考書や問題集等で練習されるのが良いでしょう。


このあたりでつまずいている方は多いようです。
https://studyvision.info/ratio-and-percent-calcu …
https://happylilac.net/keisan-hyakubunritu.html
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!