アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。小学校でも英語が正式科目になりましたが、小さいうちから外国語を勉強させるのはスポーツや芸事とまったく同じで早ければ早いほど身につくことが経験的にも科学的にも証明されています。1990年代国連の教育文化機関 UNESCOも同様の趣旨の報告書を作成しています。ですからいまさら議論の余地はありません。 

そこで質問ですが、小さな子供が英語を何の為に勉強するのかよく分からないのはある程度仕方のないことですが、それが分からない大人にはどう対処したらいいですか?

A 回答 (5件)

まあ、何事でも子供のうちから学んだほうが習得しやすいのは間違いでしょう。


ただし、問題は英語がそこまで習得しないといけないものであるかどうかではと思います。
たとえば、子供のうちにピアノを習ったりするというのは多いと思いますが、どれだけの大人がその後ピアノを弾く機会があるでしょうか?
もちろん英語も使えないよりは使えるほうが良いし、ピアノも弾けないよりは弾けるほうが良いのは当然です。
が、どれだけのその後の必要性があるかどうかは疑問の余地もあります。

あくまでも私見ですが、今後10年などの間に自動翻訳という技術は発達すると思います。
そうなると中途半端に英語ができるというのは何の役にも立たなくなるでしょう。

その昔は手習いといえば、「読み書き・算盤」と言われていて、子供は誰しも習字教室や算盤教室に通ったものでした。
が、現在では手で字を書かなくてはならない場面も減ったし、計算も電卓やPCなどで行うことが多いでしょう。
もちろん、未だに字の綺麗なことや計算が速いということは立派なことですが、以前に比しては重要性は減ったと思います。

それからすると、今の時代において必要な能力や技能が未来において必須の能力や技能になるかは甚だ不透明でしょう。

けっして英語を子供の頃から学ぶことを否定するわけではないですが、どれくらいの優先順位でどれくらいの時間を費やすかには検討の余地があるのではと思います。
    • good
    • 0

No.3さんに、賛成!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

オイラ、アンタに反対!

お礼日時:2019/03/24 17:37

英語なぞ学校以外で使ったことないなんて大人はごまんといるだろうから英語なんていらんと思ってる大人がいても不思議はないが。

考え方の違いってことで流すしかないのでは。

質問者の気持ちは分かるよ。でもこういう形の質問は相手がやってたのと同じだからやめようよ。構ってちゃんはこういう形でも構ってもらえるってのが嬉しかったりするし放っておこう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

御回答多謝。blue trainが健気に頑張ってる女性のやり方を執拗に必要に批判し続けるのを辞めないかぎり、オイラは止めない。

お礼日時:2019/03/24 17:37

英文解剖ばかりやってみても自己満足に終わるだけなんですけどね。

    • good
    • 1

ちょっと疑問があります。



英語の授業を週3時間とします。その週3時間は他の学科の授業を削って確保するのですか? それとも今までの授業に英語をプラスするのですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

小学校の英語授業は週約2時間ぐらいです。小学校の週の授業時間は20時間以上あるのでわずか全体の10分の1です。先生なら十分に時間のやりくりはできます。

お礼日時:2019/03/24 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!