アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30代女性です。
ldlコレステロールが、高く148でした。hdlは104なので、lh比?の比率計算では問題ないようでした。総コレステロールも258と高めです。中性脂肪は41、血糖値は85です。BMIは、19.9です。

ここ一年でldlが30もあがりました。変わったことといえば、30代ですが、生理関係の体調不良が凄まじく、更年期に処方される漢方薬を飲み続けています。

食生活では、少し肉が増えた、毎日の卵、チーズが増えています。また、仕事の関係で昼食を3分で食べるような早食いでした。

毎日の卵、チーズはさけるべきでしょうか?肉7割、魚3割の食生活を改善すべきでしょうか?それとも、この数値なら気にしなくても良いのでしょうか?

詳しい方がいましたら、教えて頂きたいです。

質問者からの補足コメント

  • 野菜はかならず食前にとります。軽度の糖質制限をしていて、炭水化物は結構減らしていました。炭水化物の、制限も原因になるのでしょうか。

      補足日時:2019/03/23 16:16

A 回答 (6件)

卵を食べると、血中のコレステロールが上がる!こんな話は、今や都市伝説と同じで


一切関係がありません(今や、常識的な話です)。
卵には、卵でしか摂取できない大事なミネラルが含まれているので、最低1日1個は
摂るのが望ましいのです

運動では悪玉コレステロール値を下げることはあまり期待できない(これも今では常識的な話)

悪玉コレステロールを上げる要因
①酸化した油
スナック菓子や、お弁当の揚げ物など、油で揚げてから時間が経つと、油は徐々に酸化します
②動物性の脂 
肉などの動物性の脂は、なるべく控える
逆に魚の脂にはEPAやDHAが豊富に含まれており、悪玉コレステロールを下げる事が期待できる
代表的なのは、サバ(それもサバの水煮缶を使った料理)
オメガ3を含む油を、1日少量摂取(小さじ1杯)だけで、コレステロールは下がられます
代表的な物は、亜麻仁油・エゴマ油など

今は、H/L比以外にnonHDLコレステロールも指針の一つです
https://chienoizumi.com/non-hdlc.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

運動では期待できないんですね。お菓子は残念ながら大好きでして。最近は控えていましたが、チョコレートはよく食べています。魚料理をよく食べていきたいと思います。卵の制限がないようで、安心しました。

お礼日時:2019/03/27 21:12

●要点


食事は、糖質制限の方針でよいと思います。でも、食事内容を改善する必要があるかもしれません。

●説明
あなたは正しい糖質制限を行なっていますか? 「糖質制限を行なっていて体調が悪い」という人のほとんどが、実はただの食事量&カロリー制限を行なっています。それで栄養不足になり、体内のバランスが崩れるのです。

あなたは「少し肉が増えた、毎日の卵、チーズが増えています」と言っていますが、それは元が少ない・少なすぎるということではないですか? 実際「生理関係の体調不良が凄まじく」と言っているので、タンパク質が不足している可能性があります。タンパク質は体の様々なものの原料であり体内分泌物の原料でもあるます。これが不足すると色々な不具合が出て、生理も不順になります。しっかり摂りましょう。

あと、あなたは体が絞れているようなので、脂質もしっかり摂りましょう。脂質は糖質制限下において大事なエネルギー源です。エネルギーが不足すると色々と不調が出ます。タンパク質も脂質も摂りすぎたからといってコレステロール値が上がることはありません。

●小難しい話
コレステロール値は食事での摂取量と無関係です。昔は厚労省が摂取量の上限を設定していましたが、今は撤廃しています。ただし、食事で多く摂ると一時的に上昇します。しかし、長期的に摂っていれば調整されて元の値になります。

また、悪玉コレステロールは実は悪者じゃないです。コレステロールは細胞の生成&修復に役立つものです。悪玉コレステロールはコレステロールを細胞に届けるものです。

血栓の原因がコレステロールだという言説も半分嘘です。確かに血栓はコレステロールが血管の壁に溜まることで生じます。でも、そもそもコレステロールが壁に留まる原因は、糖質が血管を傷つけたからです。傷ついた血管を修復するためにコレステロールが溜まるのです。だから、血管さえ傷つかなければ、コレステロールが血管を詰まらせることもありません。なので、血栓を根本的に予防する策は、糖質を制限することです。

コレステロール低下薬というものがあります。この薬は確かにコレステロール値を下げて血栓リスクを下げます。しかし副作用が強烈で他の病気での死亡リスクを高めます。そのことを勘案すると、コレステロール値はむしろ高いほうが健康になると考えられます。このへんの話は『コレステロール 血圧 血糖値 下げるな危険!』(大櫛 陽一)を読むといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか自分を含め、常識だと思っていたことと大分違って驚きました。カロリ-は比較的取っていましたが、糖質制限に重きを置いたため、色々なバランスが崩れていたのかもしれません。ご紹介頂いた本を読んでみたいと思います。

お礼日時:2019/03/27 21:10

>ここ一年でldlが30もあがりました


コレステロールは30ぐらいなら数か月で上がり下がりします。一過性という可能性はないですか?
加齢とともに徐々に上がってきたのなら要注意ですが…。

>生理関係の体調不良が凄まじく、更年期に処方される漢方薬を飲み続けています。
これは素人意見としては関係がありそうな気がしますね。
女性は閉経で卵巣からのエストロゲン分泌量が落ちるとLDL-Cが上がっていくことがわかっているからです。


先にコレステロールの話からします。
まず知っていただきたいことは世界的に「コレステロールの常識」というのはここ十数年変わり続けており、
現在人類はコレステロール値はどの程度が良いのかということはおぼろげにしかわかっていません。
従って、現時点で私が知っていることを回答しますけれども、数年後には全否定され、さらにその全否定もその数年後に一部撤回され、10年後にはその一部撤回が入れ替わって再否定…という状況かもしれません。

まず確実そうな点から。
「悪玉コレステロール」という概念は捨ててください。お医者さまがもしそう口にしたのであれば、それは一般人にわかりやすく説明しただけだろうと思います。医者は悪玉も善玉もコレステロール自体は同じものであり、例えるなら乗り物が違うだけだということを知っています。
コレステロールは細胞やホルモン、一部体内で生成できる栄養などの原料になるため、生体にとって非常に重要な物質です。
従って毎日必要量の8割ほどを肝臓が生成し続けています。
すごく端折って説明すると、血管中に存在する状態が
LDL-コレステロールとは体内にそのコレステロールを届ける最中のものを指し、
HDL-コレステロールとはそれを回収するさいちゅうのものを指します。
LH比が重要なのは、LDL-Cが多いと「血管にコレステロールが溢れている」状態になるからで、この状態が続くと血管にできた傷などにLDL-Cが溜まっていずれは塞ぐ血管梗塞につながるからです。
これはLH比などお調べになったようですので、LDL-Cが高いことが良くないということはご存知のようですね。

ちょっと端折りすぎなので、専門家の方は渋い顔をされるかもしれませんが、おおむねこのような感じだと思ってください。

さて、質問者さんまで話を巻いていきます。
コレステロールの基準値について、今後はおそらくは、年代別に「このぐらいの範囲がよい」という基準になっていくのではないか?と私は思っています。すでにそういう指標があり、煩雑なことからあまり広まってはいないのですが…。
若年であるほど、また男女であれば女性のほうが高いコレステロールに対抗することができるため、30代の女性である質問者さんの数字は現時点では投薬が即必要になるほど高いわけではありません。

ただ、今のうちに食生活と運動で改善できるよう整えていくべきかと思います。
なぜかというと年を取るにつれコレステロールは高くなっていき、LH比は悪化していく傾向があるからです。
30代で体重もやや痩せに該当する質問者さんがLDL-Cが高いということは、推測ですが
食生活が良くないか、体質(遺伝性のもの含む)による可能性が高いです。
LDL-Cのみ高くなる家族性高コレステロール血症という遺伝疾患もありますが、LDL-Cが150弱なら可能性としては低いだろうと思います。

ただ、2013年、アメリカ発で「食事からのコレステロール制限はしなくてもよい」というふうにコレステロールの摂取方針が変わりました。
ただ、これは「健康な人に限り」なんですね。
20、30代でLDL-Cが140を超えるような人は、残念ながらこの「健康な人」に入っていないのです。
質問者さんは生理不順とのことですが、ご両親や近い血筋の方に、コレステロールが高い方はいらっしゃいませんか。特に若いうちから高かった方です。
そういう方がいらっしゃらなければ、上に書いたように生理不順と関連しているのかもしれません。

しかしどういう理由にしろ、「コレステロールが高くなりやすい」体質の人は
食事内容に気を付けることと運動を継続することは必要です。
食事制限をしてもLDL-Cは下がりにくいのですが、節操なしに食べると上がりはするためです。
食事に気を付けるとは、一日のコレステロール摂取量を抑え気味にすることと、コレステロールを高くすることがわかっている食品を避けることです。
運動は適正な質・量であれば総コレステロールを良好に持ち、HDLを上げるのでLH比が改善されることが分かっています。

>少し肉が増えた、毎日の卵、チーズが増えています。
卵は卵黄がコレステロールが高い、チーズ、肉は脂肪分が高ければコレステロールを上げやすい食品ですね。
肉もチーズは種類と量によります。
飽和脂肪酸はコレステロールを上げるため、いずれも脂肪分の高いものは食べすぎを避けたほうが良いでしょう。ただ、たんぱく質、チーズはカルシウムの良質な源ですので量を調整してください。

卵はどうでしょう。先日、「一週間に卵を3つ以上食べる人は循環器系の疾患での死亡リスクが高い」という研究結果も発表されました。
まず、「毎日」は避けたうえで再検査してみてはいかがですか?

>野菜はかならず食前にとります。
>軽度の糖質制限をしていて、炭水化物は結構減らしていました。
これは良い習慣ですのでぜひお続けになってください。血糖値のコントロールを良好にするため、ひいてはコレステロールのコントロールにも良いです。

>炭水化物の、制限も原因になるのでしょうか。
逆です。糖質の「摂りすぎ」は中性脂肪値を上げます。中性脂肪が高いとコレステロールが高くなるため、糖質は摂りすぎないほうが良いです。

それから個人的に気になっていることなのですが、質問者さん、召し上がっている食材の「数」はどの程度ですか。
どういうわけかわかりませんが、今まで見た「40歳以下(医学的に若い)で痩せぎみなのにコレステロールが高い女性」の食生活を聞くと、食材の数が貧しい人がけっこういるのです。
暴飲暴食はしないし、健康に良さそうな食品が好きなので自身では問題だと感じていない、一年を通じたらいろんなものを食べているので自覚もないが、「一日に食べる食材の数」は少ない、という人です。
もし該当するのでしたら、定食的な食事(主食・主菜・副菜2品・汁物、果物を続けることで改善があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チーズは一日スライスチーズ1枚、プロセスチーズ一つくらいでした。確かに、治療をするほどではありませんが、今のうちから色々と気を付けていきたいと思います。食材の数は、副菜だけで3品は食べています。主食は夜に関しては抜いていました。食材の数にも気をくばっていきたいと思います。糖質も難しいものですね。

お礼日時:2019/03/27 21:11

何も問題ないです。


LH比も普通です(HDLが100を超える人は珍しいです)。
恐らくLDLを下げても一緒にHDLも下がってしまうので比率に変化はなく
1.5の値を維持していれば動脈硬化の心配はありません。
それにまた中性脂肪の値が低いので卵やチーズも気にしなくて良いと思います。

ただ1つ気になるのが軽度の糖質制限です。
炭水化物を減らした代わりに肉の量が増えている場合は要改善です。
なぜならそれは単なる偏食でしかないからです。
実際にそういう食生活で心筋梗塞になった女医さんがいます。
極端な例ですが糖質制限の罠として留意しておいたほうが良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDL高いんですね。確かに比率ではセーフなんです。炭水化物の控えすぎもよくないんですね。健康的な食事、難しいものです。

お礼日時:2019/03/27 21:13

私は内科で動物性脂肪を余り摂らないよう言われました。



例えば牛乳1パックを2日で飲んでしまうのはダメと。

また別の医師は
悪玉コレステロールを減らすにはとにかく運動だよ!と。

そのくらいの数値なら余り気にしなくても・・と思いますし

個人差もあるので一概に言えません(私は医師ではないので)が

食生活から始めてみたらいかがでしょうか?
参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動物性脂肪、おいしいですよね。なるべく控えて、運動も健康のために行っていきたいと思います。

お礼日時:2019/03/27 21:13

卵、チーズはコレステロールが高いです。



卵のコレステロールは無視していい、というような見解を厚労省が出したらしいですが、これは高齢者の場合のようです。

高齢者以外は、コレステロールが上がるなら卵チーズを過食しない方がいいようです。
油の少ない赤身の肉、白身魚などの方がいいと思います。

あとは、食物繊維、つまり野菜や大豆製品、海藻類などをバランスよく食べるのがよいでしょう。
炭水化物もちゃんと摂った方がいいでしょう。

卵、チーズ、肉魚を中心の食生活は、コレステロールが上がりがちで、肝臓、腎臓にも負担をかけると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

卵、チーズは高い。高くないという話もあり、どちらもためしながら食生活に気を配っていきたいと思います。

お礼日時:2019/03/27 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!