プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いじめをやった人に罰が与えられないのはなぜですか?

質問者からの補足コメント

  • いじめをやった人は裁かれる事なく一生をおえていくのが許せません。
    いじめをやった人ほど命に関わる出来事が起こった時泣き叫ぶと思う人はいますか

      補足日時:2019/03/23 17:46

A 回答 (8件)

天罰が加えられると思います。

本人に与えられないときは子や孫に加えられると思います。私自身は無宗教ですが母が仏教を信じており子供のころ繰り返し言われました。その反対に「徳を積む」という言葉も。これは良いことを沢山していくと本人にも子や孫たちにも幸が行きますよーというものです。多分母親は道徳を教えたのだと思いますがこの年になっても信じています。いじめた人はいずれは天罰が下るのだと思い恨みつらみから解放されて自分の道を進んでくださいね。
    • good
    • 1

既に挙げられてるように証拠や証言がないとか隠ぺいといった問題が挙げられます。



それと、弱みへの付け込み方が絶妙で、ダメージは絶大なのに犯罪どころか悪事、意地悪、嫌がらせとするのも難しいものだったりします。
精神的苦痛に焦点を当てれば何らかのハラスメントで立件できるかもしれませんが、それをやってしまうといじめられる側の素の行動や言動のほうがわかりやすいハラスメントとして立件できてしまったりします。
誰だって誰かを傷つけたり迷惑かけたりして生きているのですから。

それに、イジメと称される行為も普通に与えられている権利の範囲内でしかなかったりします。
たとえば仲間外れなんてのも、相性が悪いなどで付き合いを拒否しただけだったりします。
誰と友達になろうが本人の勝手でしょう。

こんなのでもされた側がイジメだと喚けばたちまちイジメですが、これで罰したら事態は悪化する一方ですからね。
だから内容によっては罰を与えないのは妥当なことだと思いますよ。

そもそも、そういうのならイジメの訴えを毅然とした態度で退けるべきなんですが、今ではモンペが怖いですからね…。
    • good
    • 0

>いじめをやった人は裁かれる事なく一生をおえていくのが許せません。



・イジメ側=イジメた認識なし
・イジメられた側=イジメと認識

 受け取り手側次第だから
ハラスメントに近いかもね

>いじめをやった人ほど命に関わる出来事が
>起こった時泣き叫ぶと思う人はいますか

 人なんて、十人十色
極端な事を言えば
泣き叫ぶ人もいれば
ノーリアクションの人もいる
    • good
    • 0

晒し者=さらしもの

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/03/24 13:50

いじめという行為が、学校内という、きわめて特殊な環境の下で行われるというのが、一番の理由です。


例えば、公道で発生した様々な事件や事故。すなわち、交通事故、暴行、傷害、窃盗、殺人などの事件、事故の場合、警察の捜査は、目撃者の証言、聴き取りなどを行います。現場から大急ぎで立ち去った人物がいれば、その人物の年齢、性別、身長、服装などの特徴など。また、交通事故でひき逃げの場合は、もし逃げ去った車のナンバー、車種、車体の色などの証言が得られれば、重要な手がかりとなります。
 しかし、学校内で発生するいじめは、学校内には原則、児童生徒と教職員しかいません。他の児童生徒に聴き取りをしても、おそらく証言は得られないでしょう。なぜなら、「いじめをしていたのはA君」などと、うかつに証言しようものなら、今度は自分がいじめの標的にされる恐れがあります。誰もそれは嫌な事なので、学校内では、公正な第三者の目撃証言は、まず得られません。
また学校というところは、きわめて閉鎖的、封建的、全体主義的な場で、例えば警察などが介入すると、その学校に対する大きなイメージダウンにつながります。学校というところは、世間体を異常なくらい気にするところですから、そんなことは誰も望んでいません。
 つまり、いじめは、学校という、閉鎖的な社会での出来事であるため、犯人を特定することはまず不可能、よって罰を与えることも不可能ということです。
    • good
    • 0

>いじめをやった人に罰が与えられないのはなぜですか?



・証拠がない(弱い)
・そもそも、被害者が戦おうとしない
(訴えない)
・協力者が(証人)え難い
    • good
    • 0

1)いじめの証拠が無いことが多い


 いじめの証拠となる写真、録音、あるいは、いじめの現場を見た人の証言が必要。
でも、写真や録音が無いことが多いし、いじめる側は口裏を合わせます。
いじめに加担していない人は、もしチクッた場合、自分がいじめのターゲットになるので、証言しないか嘘を言います。

2)いじめ防止する立場の人がいじめを隠そうとする
 いじめがあったことが認められると、たとえば学校なら、担任の先生、教頭、校長などの責任が問われます。仕事が増えますし、下手したら減給とか降格なんてなるかもしれません。
いじめがなかったことになれば、そんなことになりません。
だから、隠蔽工作をします。

3)先生がいじめグループに頼っている面がある
 いじめグループは、勉強やスポーツができるとか、クラスのまとめ役みたいな立場がボスになっていることが多いそうです。
もし、先生がいじめ撲滅のために、そのグループを潰した場合、それ以降、クラス運営がうまくいかなくなる可能性があります。学級崩壊になるかもしれません。
それであれば、先生にとって、いじめられる子を見捨てたほうが、クラス全体と先生にとってメリットがある選択となります。

証拠がなければ処罰できないし、たとえ証拠があって、いじめっこを処罰しても、デメリットが多いってことで、罰が与えられないのでしょうね。

もちろん、いじめられた人が、「どうみても殺されたとしか思えない」というような状況となれば、警察が介入して、いじめに加わった人は犯罪者として処罰されるでしょう。
    • good
    • 1

晒し者にしないから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

漢字なんていうんですか?

お礼日時:2019/03/23 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!