アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学 応用問題

数学で分からない問題があったので、解説お願いします。

問、二次関数y=ax二乗のグラフは点A(4、2)を通っている。y軸上に点BをAB=OB(Oは原点)となるようにとる。この時のBのy座標を求めよ。

↑という問題です。問題集の解説を読んでも分からなかったので、質問させていただきました。

回答お願いします。

A 回答 (5件)

点Bの座標を(0、b)とすると、OBの長さはbです。


一方、ABの長さは、{4二乗+(b-2)二乗}の平方根のプラスの方です。
AB=OB なら AB二乗=OB二乗 ですから、
4二乗+(b-2)二乗=b二乗 が成り立ちます。これを解きます。
16+b二乗ー4b+4=b二乗
20-4b=0
20=4b
5=b すなわち Bのy座標は 5 です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/26 19:08

基本問題ですね!


y=ax^2において、A(4,2)から、2=a・2^2 ∴ a=4/2=2
B(0,y)とおけば、OB=ABより、三平方の定理より
y=√( 4-0)^2+( y-2)^2 平方して解けば、y=5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/26 19:08

y=ax^2 が 点A(4,2)を通る


2=16a → a=1/8  ← このグラフは。この答えには直接関係ない

点B(0,b) 原点O(0,0)
ABとOBの長さは各点の座標から三兵法の定理などを使いbについての連立方程式を立てて求める

ABについて AB^2=(4-0)^2+(2-b)^2=16+4-4b+b^2 ①
OBについて OB^2=(0-0)^2+(0-b)^2=b^2 ② OB=bとしても良い
①=②なので
20-4b+b^2=b^2
b=5

答え b=5

応用というほどの問題ではないです、文章を如何に読み解くかです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/26 19:07

ANo.1です。



回答してから気が付きましたが、y=ax^2のaは解かなくても良かったですね。
    • good
    • 0

y=ax^2が点A(4, 2)を通っているので、



2=a×(4^2)=16a
a=1/8

点Bはy軸上にあるので点Bのx座標は0。
点Bを(0, b)とすると、AB=OBなので、

(4-0)^2 + (2-b)^2 = b^2
16 + b^2 - 4b + 4 = b^2
-4b+20=0
4b=20
b=5

ゆえに点Bのy座標は5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/26 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!