アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年から浪人生です。私立大学難化してるので、一般より倍率が低く入りやすいaoも受けようかなと。aoと一般両立するのはどうですかね?

A 回答 (2件)

「倍率が低い=入りやすい」ではないのだが。

AOなんぞは合否が読みにくいので受かれば儲けもの程度の考えるべきであり、通常は、一般入試よりも難しいです。そちらだけにかけようというのであれば愚かなことです。
    • good
    • 1

私立大学の難化は、定員厳格化によって「オマケで合格をもらっていた人」が減らされたゆえの、相対的な難化です。


それとは別に、来年度(新高3)は、現行の入試制度最後の学年だから、浪人を避けるために安全志向が高まると思いますよ。
だから、現役生も「一般で落ちたら後がないから、AOや推薦で早めに合格を決めてしまおう」と考える人が増えると思います。「一般より倍率が低く入りやすい」のかどうか、それは大学のレベルにもよると思いますけど、本当にそうならば、安全志向の現役生も同じように「一般より倍率が低く入りやすいAO」を受ける人が増えるんじゃないですかね。そしたら、倍率が上がりそうですね。
二浪になったら本当に後がないんだから、AOと一般を両立するのはどうだろうかとか悩む余裕なんかなくて、セーフティーネットを幾重にも重ねておくべきなんじゃないですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!