アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

次高3になります。
国立大への大学進学を考えています。やはり塾は行った方がいいのでしょうか?
中3の時に行っていたのですが、いまいち身になってる感じがなかったので...
比較的家でも頑張れるタイプなのですが、成績は伸びません。どうなのでしょうか

A 回答 (5件)

元塾講師です。



 状況は人によって大きく違うので何とも言えませんが、塾に行った場合、行かなかった場合を横線、よかった悪かったを縦線で表示すると4つのスペースになります。XY平面みたいな感じです。
 その状況をひとつずつ説明し、あなたがどれに当てはまるか、どれになりたくないかで考えてみてください。

 まず、塾に行ってよかった場合。これは文句なしです。塾に行くことで得られるものを自分のものにし合格するでしょう。
 次に塾に行って悪かった場合。独学がよかったかもということと、塾に関係なく不合格の場合の両方考えられます。
 そして塾に行かなくてよかった場合。独学で合格を勝ち取ったパターンです。費用の面も含めてコスパがいいです。
 最後に塾に行かなくて悪かった場合。塾に行くべきでしたね。

 こう4つ分けましたが、現状成績が伸びていないのであれば、自身のやり方が間違っている可能性が高いです。それを自己で修正できるならここで質問はしていないはずです。そうなると三番目の可能性は限りなく0に近く、塾に行くメリットが十分あると考えられます。
 ただ、大手予備校などは良質な授業を展開するだけで、学習の定着などはあまりフォローがありません。その辺を意識して塾・予備校を選ばれることをお勧めします。小規模な塾予備校というのは、たいてい儲け方が下手な場合が多いです。儲けるのが下手ということは、生徒対応が熱心だったりする場合が多いです。また、校舎が急増している塾(特に中高受験がメインで大学受験にも進出しているところ)は注意が必要です。スタッフの育成は時間が必要で急増している場合、スタッフの質が低いことがほとんどです。新卒の新人が高3の進路指導なども平気でやります。昨今全入時代になり、受験結果が「全滅」なことはほぼなく、全滅すれば生徒が塾側推薦の受験校を受験しなかった場合となり塾側に非がないことになります。指導や授業の質ではなく、そこで文句を言わなくさせています。
  具体的な質問は、地域などによって変わってくるので、また質問してください。
ご参考までに
    • good
    • 1

>比較的家でも頑張れるタイプなのですが、成績は伸びません。



受験生の半分は、「頑張ってるのに成績が伸びない」という子です。
そしてその全員が「頑張ってるつもりだけど、実は勉強出来ていない子」なんです。
ですから、せめて塾へ行くべきと思います。
自分の立ち位置もわかりやすくなりますし、教室内での情報交換や、友達からの助言も非常に大切です。
塾の教室内では
自分の合否はまるで見当が付かないけれど、友達の合否予測や狙える狙えないの見当は、かなり正確に判断出来ます。
互いにそういう事は、受験においても社会に出てからも大切です。
    • good
    • 1

勉強の方法が身に付いていないなら、塾は無駄です。


そういう土台を固めるのが先決です。

勉強の方法なら学校の先生にも聞けます。
しかも無料。

不安なのは分かりますが、自分が変わらないままあれこれ手を出しても結局ぜんぶ中途半端になるだけです。
つまらないでしょうが、今あるものを最大限に生かすべきです。
何事も、そのつまらなさを克服したものが栄光にたどり着くのです。

いちおう述べておくと、
私の父は塾は浪人対象の予備校のようなものだけで、帝国大学理学部一浪合格。
私は塾には全くいかず地方国立底辺学部現役合格(プライバシーのため笑)。
    • good
    • 1

その大学のレベル(学部・学科を含む)と自分の受けた模試の判定結果や得点率を考慮し、どういう問題が苦手なのか、どこが取りやすい、どこに時間をかけている、など自分と向き合うことが必要です。


塾に行ったからといって伸びるかどうかは、その人にその塾が合っているかどうか、その人がどれだけ頑張れることができるかによって違ってくると思います。体験授業とかに行ってみてはどうでしょうか。復習の時間と睡眠時間が確保できるかも重要です。睡眠時間を削ると意味が無くなります。
塾が合わなそうなら、学校の先生にプリントなどで添削指導をお願いしてみるのもひとつの手だと思います。
一度、担任の先生や信頼できる先生に相談してみてはいかがですか?各教科担当の先生に勉強方法を聞くのもいいと思います。成績が伸びないならなおさらです。夏までに基礎を固める必要があるので早いほうがいいです。

1年間がんばってください。
    • good
    • 1

塾でも良いし、スタディサプリやZ会でも良いよ。


あなたの自分のレベルに合った問題を解いて、少しずつステップアップしていけば。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!