アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語を勉強中の中国人です。NHKの政治ニュースで「すり合わせ」という言葉を知りました。調整するという意味のようで、仕事でも使える言葉なのでしょうか。たとえば、会議や一般ミーテングの日程のすり合わせとか。自分ではまだ使えない言葉なので、もし仕事でも使えるようでしたら、教えていただけないでしょうか。

また、質問文に不自然な日本語の表現がございましたら、それもご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

「いくつかの案や意見を、突き合わせて調整すること。


という意味でビジネスシーンでもよく使われる表現です。
ただ、単なる「調整」ではなく、「調整が比較的難しい案件」について使われる場合が多いです。

たとえば会議の時間について、「こちらは12時から開始したい。相手側は11時から開始したい。」というような場合。
相手に合わせることが容易なら、「相手の希望に合わせて、開始時間を11時に調整したいと思いますがいかがでしょうか」のように使う。
相手に合わせることが比較的難しそうなら、「相手は11時希望のようですが、わが社のA 部長が到着するのは11時前後。開始時間について少しすり合わせる必要がありそうです」のように使う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。おかげさまで、よくわかりました。

お礼日時:2019/04/07 11:47

よく使いますよ。

便利な言葉ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見をどうもありがとうございました。

お礼日時:2019/04/07 11:50

すり合わせ、どちらも研磨されてぴったり、隙間なく接する…、と意味を含みます。


単なる調整とはやや意味が異なります
日程の調整はすり合わせというより、歯車のでっぱりの位置をかえて・・・・では?。
歯車をすりあわせたら、歯車でなくなります。
研磨されて→それなりの痛み、妥協、・・・その他が必須、ひっこめるところはひっこめて・・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2019/04/07 11:49

「すり合わせ」はスラングではさすがにないと思いますが、


例えば仕事を始めたばかりのときに、
会社の要望、
自分の能力や仕事の希望、
をお互いに近づけながら妥協点を見つける、
みたいなときに使ったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。おかげさまで、理解できました。

お礼日時:2019/04/07 11:49

こんにちは。



 (NHKの政治ニュースのように)第三者から見た場合、組織内、そこそこ親しい組織外の方でしたら、普通に使えると思います。初対面の方や、あまり親しくない組織外の方には、「調整」の方が良いと思います。

 あと、「会議や一般ミーテングの日程」の場合は、「すり合わせ」より「調整」が一般的です。「会議や一般ミーテングの内容」でしたら、「すり合わせ」でも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。大変いい勉強になりました。

お礼日時:2019/04/07 11:44

普通に、仕事の場で使えますよ。

と言うか、使ってます。大丈夫です。

また、質問文の中に不自然な日本語の表現はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2019/04/07 11:41

使える場合が多い


ただスラングに近いと思っておいたほうが良い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2019/04/07 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!