プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新年号決まりましたね。
令和で納得しましたか?
皆さんの予想では何でしたか?

A 回答 (122件中41~50件)

平成の時と同じでピントきませんでした。


しかし、その時と同じように直に慣れてしまうと思います。
そして予想というか多くの方が思っておられたと思いますが、
M(明治)、T(大正)、S(昭和)、H(平成)が頭文字になる元号ではないとは予想していました。
    • good
    • 1

明治、大正 昭和、平成と全部中国登録商標で、令和は商標ブローカーが


1年半前に出願し、登録されているのはよく知られています。
商標選考委員は、御老体ばかりで、古典中国には精通しているのでしょうが、
現代のネットワーク社会では、過去の遺物化していますね。
中国の登録商標なんぞ、無料でアクセスできるのに、何やっていたんだか。

評価する人たちも、若い人はゼロ。令和が終わるころには、
・・・誰も生きていない
(失礼しました。辞めた副大臣並みに忖度すべきでした)

つまり、新元号の時代になって活躍しそうな人の意見も入れるべきでした。

明治天皇の曾孫か玄孫か忘れましたが、ひょろひょろの評論家が
JKが予想する新元号を鼻で笑っていました。新元号の時代は、
彼女たちの時代。確実に過去の人間になる人は、新しい世代を
リスペクトすべきでしたね。
    • good
    • 3

大納得です。


和だけだとあまりにも漠然として
わがままのぶつかり合いの域から抜け出せず
その結果、和の実現と逆行してしまいがちな現実の中で
ある程度方向性を持った協調体制を取ろうという
意味が読み取れると思います。
    • good
    • 1

正直に言うと


どうでもよかったです
結局は勝手に決まるものなので何も考えてませんでした
    • good
    • 3

納得  特に考えていない

    • good
    • 3

次の年号はこれだね!

「新年号決まりましたね。 令和で納得しまし」の回答画像77
    • good
    • 1

平成生まれの方はわからないでしょうが素敵だと思います。

令を重んじ昭和の日本魂を取り戻すのではないでしょうか?
    • good
    • 1

”令和”を見た瞬間、違和感、ちっよと!命令の令・上から目線、冷たい感じ、やはり梅の咲くころか!「令和」日本の古典から採用・メンバーの一人 中西進氏・日本文学者(万葉集古典に精通)考案者はこの方の様だ。

令和は、梅の花を題材にした歌会「梅花の宴」から、中国は梅、日本は桜だ。
東京大学教授・歴史学者、本郷和人氏に由れば「令和」五つから”令和”に選ばれた、本郷氏は「令和」以外の(英弘・広至・万和・万保)のどれでも良いと、私は思うと・・・令和を、「巧言令色鮮し仁」口先がうまく顔色を和らげて人を喜ばせて媚びへつらうことは、仁の心に欠けている、とある。本郷氏は上記の五つ、どれでもと、私は、”英弘”が良いと思う。英弘(えいこう)は、日本の古典から出典された元号です、
『英』には、「人なみすぐれた者」「優れて美しい」という意味があり、『弘』には、「広く大きい」「ひろめる」という意味があることから、「日本の優れた国民性や美しい自然や文化などを広めていきたい」という想いがある。
    • good
    • 5

令は、命令・達しに従えで…あまり感じ良くないですね。

「共和」なら良かった。
    • good
    • 6

字を見て受ける印象と音からの印象が冷たく、良くないと思います。

また、”令”の字も皆様が、ご指摘している通り、
上(神)からのお達しです。つまり、「上の言う事を聞いて仲良くやれ。」と言いう事になってしまいます。
国民主権とは、なじまない様な気がします。
元号を決めるんは、天皇陛下か、国民投票では、ないですか?
何でもかんでも、総理大臣に委ねた訳では、ありません。直接投票で国民が選んだ訳では、ないのですから。
    • good
    • 11
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!