アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

テレビなどで3億円当たるなどと有名タレントを使ったコマーシャルをしています。金を集めて再分配するだけで富を生み出すことはないため、毎年3千円を10回購入して3億円を当てようととすれば1万年かかります。それを3年で当たる人がおるならば、100万年買い続けても当たらない人もおることになります。実際は資金の半分は地方自治体が抜き取る。また、2等~末等まで配分されるから当たる確率は10万年に1回かというべきものではないですか。

大金がいかにも当たるかのように煽って、庶民から金を集め、半分を抜き取る地方自治体のサギとまで言えないとしてもペテンではないのでしょうか。
夢を売っているというならば、霊感商法の壺や水晶玉を500万円で売っても犯罪にならないだろうし、石ころを金メッキして10万円で売ることも可能となります。

それ以上に、まじめに働く国民をなくしていることが問題ではないかと思います。明治11年に東北を旅行したイザベラ・バードの紀行文を読むと極貧の中で過酷な労働をする民衆はおるが物乞いは一人も見ないと記録している。ところが、現代日本は働かないで国に金を要求する人間が増大している。このような国民にしたのは公営ギャンブルや宝くじだと思うのですがなぜ、堂々と行われているのでしょうか。

A 回答 (12件中1~10件)

大金がいかにも当たるかのように煽って、庶民から金を集め、半分を抜き取る地方自治体のサギとまで言えないとしてもペテンではないのでしょうか。


 ↑
これについては判例は次のように説明して
います。
「関連産業の助成、社会福祉、自治体の財政維持
 などに役に立つ」
ので、OKとしています。



夢を売っているというならば、霊感商法の壺や水晶玉を500万円で売っても
犯罪にならないだろうし、石ころを金メッキして10万円で売ることも可能となります。
 ↑
それによって得る収益は私益ですが、
宝くじでは公益を得られます。
この点で違いがあります。



それ以上に、まじめに働く国民をなくしていることが問題ではないかと思います。
  ↑
健全な勤労精神を阻害するのは
確かでしょう。
目的は財政ですが、こんな方法を財源にする
のは邪道です。
好ましいものではありません。



明治11年に東北を旅行したイザベラ・バードの紀行文を読むと極貧の中で過酷な労働をする民衆はおるが物乞いは一人も見ないと記録している。ところが、現代日本は働かないで国に金を要求する人間が増大している。このような国民にしたのは公営ギャンブルや宝くじだと思うのですがなぜ、堂々と行われているのでしょうか。
 ↑
働かないで国に金を要求する人間が増えたのは
近年の福祉国家、人権の思想が原因です。
宝くじはそれに寄与しているだけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

よく分かります。

お礼日時:2019/04/03 11:01

ペテンだと思います。


私は去年、年末ジャンボを買うとき「10億円当たるのを下さい」とはっきりと言い、
当選発表を待ちましたが、当たったのは300円ぽっちでした。
絶対にペテンです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3人でくじを引けば当たるかもと期待しますが、10人なら当たらないだろうと思いますね。まして10万人に一人ならばほぼゼロです。
儲けようとすれば騙されたと思うでしょうが、寄付したと思えば腹も立たないでしょうか。

お礼日時:2019/04/03 18:55

キルケの魔法にかける行動だから、皆あやつり動かし殺す為なのです。

大事な結束力を削ぎコロニーを殺す方法なのです。
    • good
    • 0

明治時代の国民が、今よりも真面目に働いているとは思えないのですが。


日本は50年代にアメリカの品質管理の手法が導入されるまで、故障品が不良品が多かったです。また、江戸から明治にかけて来日した外国人は皆が「日本人は時間にルーズ」と嘆いています。

明治のように、故障品や不良品でも売りつけても良い、納期は無視しても良い、無断欠勤や遅刻、早退しても誰も気にしない、という状況が許されるのであれば、もっと働く人は増えると思います。さらに、平成になってからは少なくなりましたが、仕事中に飲酒する、喫煙する、営業の外回りの最中に赤線(風俗)へ行く、それらは全て経費で済ます、といった昔は許されていたものも認めてくれれば、働かない人は減るでしょう。
    • good
    • 0

基本当たると思っていないので



宝くじを買って当選発表の日まで
もし当たったら、あれ買おうとか
どこ行こうかって夢を見るために買うんですよ。
そしてハズレを確認していつもの日常に戻ってまた頑張って働くんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

健全な庶民です。 しかし、主催者側は悪徳業者に見えます。

お礼日時:2019/04/03 10:56

宝くじないほうがいいのかもしれませんね。


人間、努力して富を得る方がいいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私ももうちょっと健全な生活を営んで欲しいと思います

お礼日時:2019/04/03 10:55

人間の心は善良な部分だけではなく、天使と悪魔と両方が住んでいます。


普段は悪の面を隠して善人として生きているけど、闇の部分をずっと隠して
抑え込んでいては、いずれは爆発します。そういう闇の欲望を満たしたり
小出しにガス抜きをする必要があります。

戦争、犯罪、ギャンブル、風俗、酒、たばこ、いじめなどがその役目を
担っていて、一言で必要悪といいます。

光が当たれば必ず影ができます。光と影、戦争と平和、正義と悪、愛と憎しみ
どっちも大事で、どっちも必要で、2つでワンセットで切り離せないんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

必要悪なのですね。しかし、日本はギャンブルが多すぎるとも言われています。

お礼日時:2019/04/03 10:55

「富くじ」という公営の宝くじが江戸時代にもありましたよ。

    • good
    • 0

購入を強制されれば問題ですが、購入は自由です。


当たらないと思えば買わなければいい。
おかしなスケベ心を起こして買うからそのようになる。
   
私は買ったことがありません。
  
博打は昔から胴元が儲かると決まっています。
博打をやるなら胴元をするべきで、間違っても張ってはいけない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10枚買えば末等が当たるとか有名タレントを使うなど巧妙に仕組んであるように見えます。

お礼日時:2019/04/03 10:54

富くじというのは戦国以前は知らず江戸時代には確かに行われていたことなので。



水晶玉を買っても霊に助けてもらえる可能性などゼロですが、
宝くじなら、当たりが確定するまでは、どの番号にも数億分の一の当選の可能性があります。
ゼロと数億分の一、雲泥の差です。

現に毎回確実に当選者が出ている事実から、詐欺(うたい文句と事実が異なる)にはなりません。
そして買う人もそれを承知のうえで可能性を買うのです。
騙されたことにはなりません。

あと、まじめ一辺倒ではコミュニティは破たんします。
人間には息抜き、遊びが必要だからです。
違うというなら、あなたも今から来年1月まで、食事と睡眠とトイレと風呂以外1秒たりとも休むことなく受験勉強してみるといいです。

私はギャンブルは嫌いですが、それは私個人の価値観であり、人に押し付けません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごもっともですが、釈然としません。私はカメラを持って出かけるの気晴らしです。

お礼日時:2019/04/03 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!