プロが教えるわが家の防犯対策術!

主婦です。
最近、家人が毎日数10円必要とするようになったので、私も普段の買い物でおつりをためて10円をストックしようとしています。
しかし今まで、おつりをスッキリもらうことばかり考えて支払ってきたので(例:680円の支払いに1180円出し500円のおつりをもらう)、どうすれば10円でおつりがもらえるか、素早く計算することができません。
私が普段利用する店は、ポイントがたまるのでカード払いする店か、機械式のレジ(レジにお金が吸い込まれて自動で計算するレジ)なのでお店の人に10円でおつりをくださいと言えない店ばかりです。

上記のレジでも、端数を出さずにお札で支払えば小銭が出てくるでしょうが、10円以外は余分にいりません。うまく10円のみをより多くおつりでもらう計算方法を教えてください。

A 回答 (5件)

計算する時に10の桁をゼロにするように計算するのです。



たとえば「680円の支払いに1180円出し500円のおつりをもらう」ならそれを1200円にして520円のおつりをもらえばいいです。684円の支払いで1円玉や5円玉が要らないなら「1204円」出せばいいのです。

1180円を1200円にする、つまり100の桁を一つ上げて、10の桁をゼロにするだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!
大変わかりやすく教えていただきました。
「素早く計算することができません」と申し上げましたが、実は全くわからなかったんですよね~。
他の小銭がほしくないあまりが、これならどうだと1円玉の端数を出して、なぜかすっきりおつりが出てきて、なぜなんだ~!!とここ数日悶絶しておりました。

お礼日時:2019/04/07 04:57

近くの銀行で 両替 することが出来ます。


両替機と窓口と 両方ありますが、
殆どの金融機関が 20枚までは 無料で やってくれます。
つまり、100円硬貨 2枚を 10円硬貨 20枚に 交換。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/06 19:26

銀行のロビーにある交換機で10円にすればいい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/06 19:25

機械式なら、紙幣の他、10円硬貨を除いた小銭を全部入れちゃうのが手っ取り早いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。素晴らしい~!!とっても助かりました。

お礼日時:2019/04/06 18:13

円単位の請求であれば、1円玉を10円になるまで補給すればよいです。


おつりに50円玉が含まれる場合は、たまたま50円玉があったからです。
これを避けることはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。勉強になりました。

お礼日時:2019/04/06 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!