アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

チコちゃんは叱っていますね。「叱る」という言葉を久しぶりに聞きました。
「課長におこられた」・「先生におこられた」・「親におこられた」ということは、私はよく聞きます。
一方、「課長にしかれた」・「先生にしかられた」・「親にしかられた」は、私はあまり聞いたことがありません。
私は、“怒る・怒られる“行為はあるが、“叱る・叱られる“行為は少ないものだ、と思っておりました。また、受ける方は、叱られても、怒られたと身に感じるのだろう、とも思っていました。
ところで、ある方言辞典によると、共通語の「叱る」を「しかる」で表す地域は、全国48地域のうち8地域。「おこる」を使うのは、28地域だそうです。また共通語で“怒る”を「おこる」で表すのは、16地域だそうです。
したがって、先ほどのように“叱る”という行為が少ない、と思うのは誤りで、“叱る”を「おこる」と表現している方が数多く、目立つからですね。(雑駁な理由付けですが)
(なお、私は、次のことはもっと考慮しなけばならない、と思っています。
1.叱るという共通語が教育やマスコミなどで普及している。
2.「課長におこられた」について、怒られた・叱られたかの状況を正確に把握する。)

A 回答 (3件)

「叱る」には「教育的指導」のような愛情を感じます。


「怒る」には愛情は感じられず、また怒っている人の都合の場合も多々あります。
また怒る=起こるわけで、腹が立つ(腹が起きる?)から怒るわけです。

叱られた人は叱られた理由がわかるはずですが、怒られた人には理由がわからない場合もあります。怒った人の虫の居所が悪かった可能性も否定できません。

「叱られて」という懐かしい歌はもうほとんど聞くことはないですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/08 20:14

しかる【叱る・叱る・呵る】



( 動ラ五[四] )
① (目下の者に対して)相手のよくない言動をとがめて、強い態度で責める。 「子供のいたずらを-・る」
② 怒る。 「猪のししといふものの、腹立ち-・りたるはいと恐ろしきものなり/宇治拾遺 10」
③ 陰で悪口を言う。 「あのやうなしわい人はあるまいと申して、皆-・りまする/狂言・素襖落 虎寛本」 → おこる(補説欄)
[可能] しかれる

おこる【怒る】

( 動ラ五[四] )
① 腹を立てる。立腹する。いかる。 「真っ赤になって-・る」
② しかる。 「先生に-・られる」 〔動詞「おこる」は自動詞で、「…をおこる」とは言えない。「先生におこられた」はいわゆる迷惑の受身の例。迷惑の受身とは、「(雨が)降る」「(父親が)死ぬ」のような自動詞で作られる、迷惑を受けた人を主語とした受身表現「(私は出先で)雨に降られた」「(彼は幼い時に)父親に死なれて苦労した」をいう。それに対して「しかる」は他動詞で、しかる相手が存在する。相手は動作者よりも目下の者で、動作者は教育的な立場から行い、意図的におこったようなこわい顔をすることはあっても、原則として非感情的である〕
[可能] おこれる
【大辞林】

で、本来意味の異なる語です。また、「しかる」は他動詞で、「おこる」は自動詞です。使われ方の相違は当然この意味の相違に基づくもので、その点を無視して論じてもピント外れになるだけです。■
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご尤も

お礼日時:2019/04/12 19:02

本来、「叱る」は他動詞で、当然「~を叱る」と言いました。

それに対して「怒る」は自動詞で、「~に怒る」のように使いました。だから、「彼女を怒らせてしまった」のようにも使いました。
 ところが近代になってちょっと変化が起きました。それは「怒(おこ)る」が他動詞としてつかわれはじめたのです。下記の辞書の(2)の用例が文献に残る最初のものだったのでしょうか。まだ受身形でしたが。

[日本国語大辞典]
おこ・る 【怒】
〔自ラ五(四)〕
(1)いかる。腹を立てる。興奮して気が荒くなる。
*雑俳・柳多留‐四六〔1808〕「起りなんしたと名代かけて来る」
*滑稽本・浮世風呂〔1809〜13〕前・下「そら弁慶が怒(オコッ)たぞ」
*多情多恨〔1896〕〈尾崎紅葉〉前・三・二「昨日まで話をして、笑ったり、慍(オコ)ったりしてゐたものが、今日は忽ち在(ゐ)なくなる」

(2)しかる。
*嬰児ごろし〔1920〕〈山本有三〉「やれ、おまえは居ねむりをするの、おしゃべりだの、能率が低いのって、年中おこられたり、おどかされたり」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご尤も

お礼日時:2019/04/12 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!