プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1歳7ヶ月の会話の発達について。

1歳7ヶ月の息子がおります。
最近、よく喋るのですがほとんど会話にならず宇宙語のようなものばかりです。
いつから二語文になるのでしょうか…。
というかちゃんと会話が成立するようになりますか?

【話せる単語】
ママ、パパ、ワンワン、ニャンニャン、パン、パンパン(アンパンマン)マンマ、ネンネ、ないない、あっち、くっく(靴下&靴)、いないいないまぁ(ばぁ)、もいもい(もしもし)、チー(お茶)、おいしそう、美味い、ぼー(帽子&ボール)、ペン、ブーブー、わお(しまじろうのこと)、ご(いちご)、もも、でー(電車)……などです。

話せると思っている単語の中には、一文字でしか言わない単語(いちごの〝ご〟や電車の〝で〟)や、同じ言葉で何種類かを指差して話す(帽子やボールの〝ぼ〟)
も含まれます。
これって単語と言ってもいいのでしょうか…??

また、
・本を読みながらや、遊びながら一人で宇宙語のように●△□×〜と話して笑う
・ママ!と呼んでから私が返事をすると、こちらを見ながら●△□×〜と言って笑ったりもします。

母なのに情けないですが、ほとんど何と言っているかわかりません…(*_*)
ですが、そうだねー〇〇だねーとか、よかったねー、お話上手になったねーなどと色々返事は返しております。

こんな対応でいいのでしょうか…?
これって本人なりに私に話しかけてくれてるのでしょうか?
ただ一人で話してるだけ…?

宇宙語から、ハッキリとした会話に変化していくでしょうか…??

不安です(>_<)

質問者からの補足コメント

  • 話している時など目は合います。
    こちらの指示(おもちゃナイナイして、ボール持ってきて、上着脱いで)などは理解出来ています。
    呼ぶと振り返ります。

    多動かな?と心配もありますが、公園など行ったときは遠くへ行っても呼べば戻ってきます。
    車のおもちゃなどで遊ぶときは真剣に遊んでいます。

    指差しします。

      補足日時:2019/04/08 20:48

A 回答 (5件)

大丈夫、まだ1歳7ヶ月ですよ。


この世に生を受けて、まだたったの1年7カ月しかたっていないんです。
そんな幼い子に何を望んでいるんですか?
1歳7か月ではっきりしゃべったらその方が怖いですよ。
1年7カ月前の事を思い出して下さい。
自分で動くことすらままならなかった子が、歩いて指さしして話すんですよ。
ちゃんと成長しているんです。
お子さんの言葉に合わせないようにしましょう。
子供はうまく発音できないだけで、耳はちゃんと音を拾っています。
お子さんが「ご」といったら、「そうだね、い ち ご だね。」
と言ってあげれば、そのうちいちごと言えるようになります。
可愛いから、通じるからと親も「ご」と言うと、
極端な話子供はごだと思ってしまいます。
ですから今の対応でいいと思います。
むしろそういう話し方は今だけなので、楽しんで下さい。
    • good
    • 1

ほんとうにほんとうに可愛い盛りですね~~~。


そんなものですから。
よくしたもので ママさんよりもご兄弟がいるとご兄弟にしかわからない事だってあるんです。
ママは上の子を通訳に使って会話してたりしますから。ふつーの事です。
大丈夫 二人だけの時間が多ければ
そのうち ママしかわからない状態になりますよ。楽しみですね。
あるおじいさん
孫が本を持ってきて
ある動物を指刺して
「これ なんだぁ~~」って言うから
「これパンダだよ」と
すると又
「これ なんだぁ~」って
だから
「パンダだよ~」
「これなんだぁ~」
数回繰り返しているうちに最後にそのお孫さん
「これ なんだっ!!!」って怒ってるんだって。
それを横で聞いていたママさんが にたにたしながら おじいさんに言ったそうです。
「○は ちゃんと動物知っていて パンダっておじいさんに教えてくれていたんだよぉ~」って
なんだ ではなく 本人は パンダと言っていたんですよね。

そんなものなんです。
心配ないないっ。
    • good
    • 0

私の息子2歳ごろに保育所で言葉が遅いことを指摘されました


その数ヶ月後おしゃべりで注意されました
ちゃんと話し出す時期って個人差ひどいですが
その後の差はないですよ
神経質にならずにこれまでのように接してあげてください
先回りだけはしないようにね
話す必要性がなくなるので
    • good
    • 1

1歳半の子と会話できると思ったら大間違いです(笑)


ほんとに早い子でも、意志疎通はできてもまだ会話はできません。単語でのやりとりが限界です。

二語文は2歳3ヶ月くらいかな。
で(電車)、ご(いちご)も、もちろんそれは言葉ですよ。意味のある言葉として言っていることは、言葉としてカウントします。

あまり先回りして察しすぎないこと。しゃべらなくてもよくなってしまいます。
話しかけるのもいいですが、旦那さんや誰かとお母さんとの会話でも勉強します。

聞き取れなくても本人はしゃべってるつもりの言葉たくさんあるはずです。意味のある言葉ならそれも一つとカウントします。
そこで「ちがうよ」と訂正はしない。「そうだね◯◯だね」「◯◯って言うんだよ」と正しい発音を繰り返してあげます。

言葉遅い遅いと思ってたうちの次男も、2歳8ヶ月頃から3語文出てきました。確か長男の時も、2歳8ヶ月と3歳で爆発期きましたよ。5歳でもまだ言い間違いはあります。
まだまだです。

むしろ、宇宙語は今しか聞けないので楽しんで欲しいです。いちごも、あっというまにいちごになってしまいますよ。
今だけの言葉を楽しんで欲しい。3歳すぎればうるさいくらいペラペラしゃべりますから。
    • good
    • 1

1才半健診で相談してみては。



遅いこは3歳過ぎのこもいるし、早いこは1才くらいからしゃべれる人それぞれ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!