プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、トリニクって何の肉⁉︎というテレビ番組をみていて思ったことです。

北枕がダメ、ほかにも1回飯や刺し箸がダメなど色々ありますが、理由は死んだ人にする事と同じだからだそうです。
なぜ死んだ人と同じことをするのが良くないのかわかりません。なぜですか?

なぜ日本人は、物理的・科学的根拠のないことに囚われるのですか?

この番組は、昭和生まれが昔の知識をひけらかし平成生まれにマウントをとる番組です。

このようなこれからも若い世代に伝えていくのはなんのためですか?

A 回答 (4件)

縁起が悪いとか、人の死を想起させる行為だから、身内がなくなった人は、思い出したりして悲しい思いをすることもあるから、かな?



>このようなこれからも若い世代に伝えていくのはなんのためですか?
所詮テレビ番組です。
今、テレビを見る年齢層が昭和の人が多く(団塊の世代とかその子どもも合わせて)、視聴率がとれるからです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そういうのもあるのですね!
納得です。
ありがとうございました!

お礼日時:2019/04/09 21:00

やりたくなければやらなくていいですよ、

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いえ、やりたくないわけではないんですよ。
なぜかと疑問に思ったことをお訊きしてみたかっただけです。

お礼日時:2019/04/09 20:59

主さんは、昔の知恵や知識は、これから先の未来には必要ないものだと思われてますか?



昭和生まれ~のくだりは、その昔、昭和の頃は、戦前の生まれ、戦後の生まれ(戦争知らない)で区切られて、よく言われてました。
懐かしいですね。

日本人が物理的・科学的根拠がないことに囚われるというのは、四季があり、地震などの自然災害が古来よりあったこの国は、生活の基盤が自然の一部としてあって、大自然には敵わないというところから、来ているのではないでしょうか。

ちなみに、例えば今は地名など、いろいろ変わりましたが、昔の地名は、その土地の特長(水害になりやすいなど)を後世に伝えるためにつけたものが多いそうです。

後世に伝えるのは、自分たちの経験や、または体験から学んだことを伝えることで後世の人たちが、自分たちがしてしまった同じ失敗を繰り返してほしくない思いがあるからと思うのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は、昔からの知識は先に伝え、積み重ねてこそだと思います。
ただ、よくわからん事に囚われてるなぁって。
為になる知識は伝えていくべきだと思います!

お礼日時:2019/04/09 21:33

なかなか面白いところを付いたご質問に思わず回答してしまいました。



私のこうなんじゃないかなぁ発言で恐縮デスが。

あなた様の挙げられたような現在必要あるのかい!?
的なコトを伝えゆくのは、

こんなにも便利になる前に、数百年と時間を掛けて根拠のないことが、

定着して現在に残っていること自体が、もう既に失くせなくて、

後世に残していきたいと思われる事柄なのではないかと思います。

必要のないデタラメなお話ならもう既に、世の中から失くなっていますよね。

だから残っていること自体が根拠と思います。

そのうんちく北枕のお話ですが、私の聞いたのは、
北がダメではなく、うんちくすみませんが…‥

···昔、人の死んだことを理解できなかった頃、

お釈迦様の方角、聖地ヘ祈りを向けるように意識のなくなった方の身体を、

仏様のおられる方へ向けて祈ったら、意識を取り戻したという事実が相次いで起こった為、

それが仏教伝来とともに、日本に伝わったと。

そのことが日本で形を変えて
、現在の北枕は亡くなった人‥…ということになってしまったと。

だから迷信かもしれませんが、北枕は病気の時にはイイというお話もあるそうですヨ。

お釈迦様の方角は日本からは北にはならないかもしれないし、

でも、北枕発祥の地は仏様のいる南側だったから、
それがそのままの日本まで伝わったと···

でも現代科学的には、s極とn極の磁界の作用でも、

北にすることは身体の流れ(血流etc)的にも向けて寝ることはイイそうですよ。

逆に南枕にすると風邪引き易くなったり、体調を崩しやすいそうですよ。

都市伝説もしっかりとしたことをみんなが理解し合わないとダメですよね。

令和になるこれからは正しい理解で吸収したいですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たしかに昔昔のことが現在にまで言い伝えられてるってすごいことですね。
死に関することには色々決まりがあって、お作法があるのは当然だと思います。でもなんでそれを日常生活に繋げるのか、体に悪いとかでないのなら尚更。と思うんです。

正しく理解して伝えて行かないといつかなくなってしまいますよね。

お礼日時:2019/04/09 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!