プロが教えるわが家の防犯対策術!

30年や40年など長期間ローンを払ってまでもマイホームって欲しいものなのでしょうか?
下手をすれば定年を過ぎてもローンが残ることも考えられるし、その頃に果たして仕事ができるのか?(仕事があるのか?)不安があります。

A 回答 (21件中1~10件)

できれば、サラリーマンであれば、定年を迎える60歳までに終わらせるのがベストです。

しかし持ち家でなければ死ぬまで家賃がかかるので、持ち家がいいか、賃貸がいいかはその人の価値観のもんだいですよね。ただ持ち家でローンを組む場合はローンの金利の他に固定資産税やリフォームの資金もかかりますのでしっかりと資金計画を立てていきましょう。
住宅ローンについてもっと勉強したい方は次のサイトを参考にしてみてください。
http://karikaeotoku.seesaa.net
    • good
    • 0

>30年や40年など長期間ローンを払ってまでもマイホームって欲しいものなのでしょうか?


債務というのは、完済すればそれで終了です。
そして、完済後には一定の資産が残ります。
これに対して賃貸は、借りている間は支払いが終わりません。
双方に利点はあるので、あとは個人の価値観次第でしょう。

>下手をすれば定年を過ぎてもローンが残ることも考えられるし、その頃に果たして仕事ができるのか?(仕事があるのか?)不安があります。
どうかしています。
多分、普通の人は、融資の契約の際に「自分は一体何歳であるか?」を認識しています。
終身雇用という概念に変化が見られますから「定年」をどう考えるかと言う問題はありますが、定年を60歳、定年まで勤務すると仮定した場合、20歳の人物が40年のローンを組んでも、おそらくは「下手をすれば定年を過ぎてもローンが残ること」は無いでしょう。
40歳の人物が40年ローンを組むことは、私が思うに「アホ」です。
私はこれまで4度住宅を入手しています。
そのうち3度は借り入れをしました。
ですが、「定年になる年齢を過ぎても返済を続ける」事を前提として金融機関から借り入れをしたことはありません。

それから、「年収の3倍」という話を見受けましたが、「年間の返済金額は年収の25%以内」が健全であるようです。
ですが、多分年収の30%程度であれば、まともな金融機関も融資するでしょう。
    • good
    • 0

昔は年収の3倍までの借金で我が家を持つ


年収400万円ならば1200万円のローンを組みなさい。
それ以上は 銀行も貸出をしませんでしたから あえてローンを組もうとするととんでもない金利の業者を紹介されました。

バブルと言われる時代の固定金利は7%ですよ。
確かに、長期預金金利利で5年間預けておけば100万円が150万円になって手元の帰ってきていた時代です。

1200万円のローンを組んでも 最長15年で支払っていくことも可能でした。
高度成長期には自宅を何度も買い換えて購入価格よりも高く売却して 新築物件を何度も買い換えた御仁も居ます。

時は代わりマンションブームがやってきたときには、コーポラスと言われる物件でも家賃十万円
新築マンションで35年ローンを組んでも毎月10万円のローンで 35年後には自分の物になる、この謳い文句に我も我もと20年ほどマンションブームが続いた。
しかし、大きな落とし穴がそこにあった。

管理費、修繕積立金、その上に契約時点でとんでもない重要事項説明を聞くことになる。将来にわたって修繕積立金の増額が有り得る・・・
周囲を見るとこの場に及んで 判子を押さずに帰る人は誰も居ない。


10万円の家賃代わりの金額だったはずなのに・・・
13万円以上の月払いの購入契約を 一瞬のうちに周囲の目を気にしながらもOKしてしまう。35年か? 長いな・・・ でも、みんなそうして買っているのだから・・・
変な意識が働いても不思議ではない。

判子を押せば、モデルルームでしか見たことのない我が家と呼べる空間がそこに待っているのだから・・・
有頂天になって、35年ローン地獄にはまりこんでしまうのは、誰だって同じことであろう。
床にシミがある、クロスに皺がある、コーキングが出来ていない・・・
多い人で100カ所ほどの手直しを申告して納得している


単なる時代背景がそうさせたのであって、親の意見を聞かずに、マンションを購入した我が息子
嘆きこそはしないが、どうやら手放したい、ローン地獄から抜け出したい、
しかし今残ったローンに遙か及ばない金額でしか手放せないことを初めて知ったようだ。

まさか、親の年金を宛にしてはいないだろうな?

大変な時代ではある。
    • good
    • 0

先の不安は沢山ありますが、


もし仕事がなくなり働けなくなったら売れば良いのです。
    • good
    • 0

実際に60歳、70歳になった時に引っ越そうとしても賃貸は限られます。


引っ越す気がなくても賃貸物件の建て直しなどて退去を求められる事も少なくないのが現実です。
定年までに払い終わるなら買った方がいい気がします。
もちろんデメリットはありますが、60歳過ぎてからのメリットには敵いません。
60歳過ぎてから新しいコミュニティに入るのは中々に辛いもんだと思いますし。
    • good
    • 1

多動気味の子供がいるため、一戸建てを買って、隣近所への音での気遣いが無くなったときは心からホッとしました。

以前、1度だけ隣の住人から苦情を受けたことがあるので。

家を買った後でふと考えたことがあります。プレハブでも住めるんじゃない?って。

考えたきっかけは、近所の新築の家が、買い手が付いたり売りに出たりが二回程あったからです。ローンが払えなくなったのかどうかは分かりませんが、せっかく買った家を手放すくらいなら、最初から無理をしない程度の家を買えばよかったのに、と思いました。

それでちょっと極端に考えました。「低収入でも買える家って何?」と考えたら、小屋とか工事現場の横に建っているプレハブが思いつきました。

プレハブに住んでいる人はいるのかしら?と思い、小学校の教師をしている知人に聞いてみたところ、自分の教え子にはいないけど、同僚教師の教え子に1人いたそうです。家庭訪問で知ったそうです。

プレハブの住み心地がどうかは分かりませんが、台風で飛ばされたりしなければ、それも有りかな~と思いました。

私は地方住まいで、こちらの新築価格はそれ程高くはありません。それでもその金額を自分たち夫婦の老後の生活費に使えるとすると、軽く10年は過ごせそうです。

考え方次第ですかね。
    • good
    • 0

家賃捨てる賃貸より自分のものになるという意識が働くわけで 予定通り ローン完済する人、無職になり家を手放す人、離婚により手放す人 色々ですが。

人生一寸先は闇、あなたのように不安があり踏み切れない人も多々いると思います。繰り上げ返済が出来るか、途中屋根や外壁などの修繕費用もかかります。それをおろそかにすると雨漏りなどで 40年後には住みづらくなるでしょうね。ローン完済と共に家も終わりというパターンは あまり想像も出来ないでしょう。壊すにも何百万という解体費がかかります。いずれにしろマイホームとはお金に余裕がある人、ローンだけでギリギリの人は建てないほうがよろしいかと思います。修繕費以外に固定資産税や火災保険など余分な出費もありますからね。
    • good
    • 0

人あるいは家庭ごとの価値観によると思います。


ローンを払い続けて最終的に自分の資産とするか、似た金額を賃貸料として払い続けて何も残らないかの選択なのかもしれません。

それと30年40年のローンを決められた通り払い続ける人は多くなく、何らかの機会に繰り上げ返済をしてローン期間の短縮を図っているかと思います。
私はそうしました。

参考まで。
    • good
    • 1

30年や40年など長期間ローンを払ってまでもマイホームって


欲しいものなのでしょうか?
 ↑
そういう人は沢山おりますので、
欲しいんでしょうね。

明日の事だって判らないのに、30年
ローンを組むなんて、狂気の沙汰としか
思えないんですけどね。




下手をすれば定年を過ぎてもローンが残ることも考えられるし、
その頃に果たして仕事ができるのか?(仕事があるのか?)不安があります。
  ↑
自分の給与が、定年まで、いや定年後も
使い道が決まっている、なんてぞっとしませんか。
    • good
    • 0

それは個々の考えです 本人が自家か賃貸か それぞれにメリット デメリットがありますから

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!