プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

五輪相の失言ですが、本人の思いや発言意図が他にある場合別に辞職する必要はない気がするのですがいかがなものでしょうか?単なる言葉尻に対して厳しすぎませんか?
単に議員をヨイショするだけではなく、本心で言っているなら任命権者の辞職も必須案件ですが、今までの経過や全体を見てそのようには思えないのです。

もちろん、失言が一切なく誤解を招かず完璧な発言と仕事ができる人材が大量にいるなら完ぺきな人がトップになればいいと思います。しかし、一般的な会社でもそうですが本当に重要な仕事の能力ではないところでやたらと減点して足を引っ張り合っているように見えるときがあります。これは会社全体で見れば損失にしかなりません。今回の件も何となく同じような気がするのですがいかが思われますか?

A 回答 (20件中1~10件)

能力のある人格者がいますか



いくらでもいる

境涯の低い人には見えない
多摩川の土手しか知らない人に、ヒマラヤは想像できない
一番偉い人とは、・・・これが分からない
    • good
    • 0

苦しんでいる方の事を思うと、そういう発言は出ないと思います

    • good
    • 2

まあ(笑)


公務員という立場で、おおっぴらに裏切り発言をしてしまう方の、能力は・・・ですね。


あなたが、今回の大臣は関係なく一般論に話を膨らませるというのであれば、ケースバイケースですが。


今回のは笑えるレベルです。
頭が良い人には、なかなか出来ない発言でしょうね。
言ったらどうなるか分からないレベルのお方ですから、この方を政府の要職に就けているメリットはないでしょうね。


その発言から、単純な予測が出来ない頭がとても弱い方だというのがよく分かります。
予測というのはとても論理的思考力を試されるものですからね。物事を順序立てて理解できないんでしょうね。或いはその理解力がとても弱い方だと言えます。


私もこの拙速ではあれど、くそしょうもない人事で安倍総理の株を上げるほど、安倍総理だけ特別に評価を上げることはしませんが、今回の安倍人事には全くの賛成ですね。
全く異論は無いです。

安倍陣営にとっても、日本国にとっても、彼を擁護する理由は見当たりません。
有権者が怒っているのを見ても、それは当然です。
裏切り者を、組織の幹部に置くことを肯定しない有権者の怒りもとても尤もだと思います。

あなたがどう思おうと、彼は無能ですね。
    • good
    • 0

失礼しました。


あなたは特別なんですね。

それにしても、意地になって安倍自民党の人事に反対しますね。
自分でも自分の性格が一般的ではなく特殊なことを流石に理解されていると思いますが、それで、そこまで安倍総理の拙速な人事を批判する人も珍しいですね・・・


一般的なユーザーは、ゴーンが「ユーザーよりウチの役員様の方が大事です」とか言ったら、ユーザー以外も大バッシングですからね・・・


勘違いされていると思うんですが、素養以前の問題ですからね。
能力ではなく、「裏切り」かどうかの問題なんですよ。
どれだけ能力が優れていても、ユーザーを裏切る人間が幹部であり、裏切り発言を堂々とする組織は、信用を得られません。


「どうしたら相手の信用を得られるか」というのは、政治も民間と変わりません。
ここは、分からない人が多いんですけどね(笑)

民間では許されないレベルのことを政治家はいくらでもやっていますが・・・(笑)
民間トップなら確実に「退陣」を余儀なくされることも、一旦それが政治家となると、なぜか許されることが多いんですよね(笑)
また当選しちゃう。

日本の政治家はチョロい職業ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

阿部さんとか正直どうでもよく、有権者がどうでもいいことに不寛容だなと感じていることが主です。政治がもう少し早く動けるなら野党でもどこだって構いません。

民間企業ならバッシングがあっても関係ありません。嫌なら買わなければいい。しかし、トップが不祥事に関わっていた話はいくらでもあります。貴方自身もそんな会社の商品ですらマスコミで騒がれている間は買わなくても、静かになれば気にせずに買ってますよね?客観的に見て見て重要なのは発言などではないことが実体験からもよく分かりませんか?また、民間ですがよく見て下さい。退陣とあっても実際にはその関連会社などに天下ったりひどい場合にはそのまま顧問として名前が入っています。実際には役職名の変更ですよ?

政治家は議員バッチがなくなればタダの人です。民間よりも遥かに厳しいかと思います。仮に私がどちらを選べるかと言われれば私は民間の執行役員のほうが良いですね(笑)

お礼日時:2019/04/13 15:25

一般論としてはあなたの言い分もわからなくはないですが。



本心からの発言ではなく茶化しただけだろうとは思います。しかし茶化していい相手なのかというのが第一の大問題です。大勢の人が家族友人を失い、住む場所や働く場所を失い、今なお苦しんでいるのですから。それを矮小化するような発言は容認できなくて当然です。

第二の問題は、かばう価値のある人材かということです。ちゃんと仕事している人がぽろっと失言したならまだしも、桜田氏は大臣としてきわめて無能でした。国会答弁も常にしどろもどろで、大臣をフォローするためのお付きの官僚が通常1名のところ桜田大臣には2名ついていたそうです。

元々、本人の資質を見込まれて入閣したのではありません。当選回数的に大臣になれて当然とされる「適齢期」を越えていたこと、自民党総裁選で二階氏が安倍総裁の3選を支持したことによる派閥への論功行賞です。

野党やマスコミといった、失言を追及している側の下品さについては思うところあります。たとえば立憲民主党の辻元清美は「辞職ドミノが始まった」と発言していますが。かつてそうやって自民党の内閣を倒して民主党政権を誕生させた手法がいまだに通用するとでも思っているのか、任命責任の追及とやらで国会を空転させるのが国民のためなのか、そもそも自分自身はもっと悪いことしてるんじゃないのか、発言にはまったく共感できません。

しかし、追及する側がどんな連中だとしても、それで桜田氏の失言が世に与える影響が相殺されるわけではありません。結局のところ、これでは今年7月に予定されている参議院選挙に深刻な影響与えかねないと内閣の上層部が判断した、それでスピード更迭になったんでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

私も敢えてかばいたい人材ほどには思っていません。ただ、失言による辞任という流れは選挙対策ではなく仕事の実務を考える上で時間的金銭的損失が大きくもったいないと思っているのが大きいです。さらに、このコストを全く考慮しない有権者の考え方にも苛立っています。

茶化すと言うか仲間内のパーティーでの発言だと思います。震災について本心からどうでもいいと思っているわけではないと思います。(当然ですが褒められる発言ではあありませんが辞任するレベルではない。)流石にそんな人物は有権者が投票しないのは明白でしょうしね。むしろ、それだけ重要であるからこそそれ以上に、あくまでこの会場では紹介した議員が重要だと言いたかったとも取れるかと思います。

個人的には言葉尻が常に気になる方で、バイトテロやネットカフェ難民などテロや難民というのは大量の死者が出ており、決して気軽に使って良い言葉だとは思えないですが多くの人は許容しています。また、自社の社長や人事などは許容しても、政治の話題になるとどうもみんなの許容度が極端に下がってしまう気がしています。

野党も国民も国会の空転お構いなし。
その根底には有権者の感情があり、その空気を読み取っての更迭。
空気の読める自民党が一枚上手という気がしますが、透けて見えるこんな選挙対策に国民が踊らされる。
ポピュリズムの台頭が叫ばれていますが、口だけの政治家ばかり増えるのではないかと危惧したりします。
こんなのでいいのでしょうかね?

言われてみると仰るように年功序列と派閥問題の弊害も大きそうですね。これからも同じような事例は生まれるでしょうし、もう少しまともな人材を選べるような方法に変えるべきかもしれませんね。

お礼日時:2019/04/13 13:50

重要な仕事の能力など、あの大臣にないですが


完璧な超人でなくても、人格者なら失言が無い、といっているのですが

あのクソ大臣を擁護する〇〇もいても不思議ではないが
同じ低レベルだな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

能力のある人格者がいますか?

お礼日時:2019/04/13 13:51

仕方ないんじゃないですかね。


言葉尻とか失言とかをねちっこく追い込む時代だという認識があればあんな発言はなかったと思いますから。
「これヤバイかな〜?」
くらいの危機意識は持つべきだったかと思います。

表と裏を使い分ける事が出来ない政治家が大臣というのが間違い。
任命責任とか全く思わないけど辞めるのも仕方ない。
私の感想は…
「あらあら言っちゃった、バカだね〜」
でした(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはあると思います。ただ、その次代を支持しているのは有権者の感情や野党の戦略ですよね。それをそこまで支持する有権者が何を考えているのかわからないところが大きいです。失言による辞任という流れは選挙対策ではなく仕事の実務を考える上で時間的金銭的損失が大きくもったいないと思うのです。また、国会空転で発生した莫大な人件費は結局は国民の税金で補填するわけですが、有権者は政策よりもワイドショーネタの方に好んで税金を払っているようにすら見えるのです。こんなのでいいのでしょうかね?

お礼日時:2019/04/13 13:56

消防士は例が悪かったですかね?


そうですね・・・車会社のワンマン社長が、リコールが出ている状況で、

「リコール対象商品を買ってくれたウチの顧客、ユーザーより、ウチの役員の○○さんの方が大事ですからね(笑)」

こういう冗談を飛ばすのと同じ事です。


公務員って言うのは、そういう事ですよ。
中国や北朝鮮のような政治体制であれば、あなたの言うようなことも正しいと言えるのかも知れませんが・・・

資質以前の問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その例えであれば、リコール以外の製品がしっかりしており安全性が高く安いなら個人的には一切気にしません。
消費者として、その発言内容はどうでもよく、社長が陣頭指揮を取り、リコールのフォローと再発防止が図られるなら気にしません。内容だけが重要です。
仮に社員であった場合、今まで社を率いてきた人の失言程度で失脚させる執行部がいれば無能だと思います。社員のために利益を上げてなんぼの話ですし言葉よりも中身でしょう。

公務員について、市役所はまぁ接客業みたいなところは確かにあります。実際、市役所の窓口で社員教育がーといって喚いているオジサンがいました。ただ、個人的には口先だけの使えない人よりも実力のある人のほうがいいです。先日税金のことで市役所に行ったのですが仕事は慎重で丁寧でしたが遅くミスが多い。確かにすべての手順を正しくふみ都度上司と管轄官庁に電話して確認していました。以前の担当者なら5分で済む作業を30分かけて丁寧にやってくれました。ただ、最終書類にミスがあり丁寧にも手書きの謝罪手紙がポストに入っていました。非礼な点は一切ありませんが、もう一度市役所へ行く必要があり面倒でした。市役所としてはクレームが減りありがたいかもしれませんが、同じ時間をかけて職員を教育するなら、まずは丁寧さの教育より実務をと思った事例です。

中国や北朝鮮であれば、政策よりも面子が重視されます。空気が読めなければ粛清(辞任どころか命に関わる)の対象ですし失言には極めて厳しいかと思います。北はよく分かりませんが、中国は一党独裁ですが国民の支持がなければ14億人の不満が高まればあっさりと内部から崩壊するほど国民の空気を読む必要がある国です。億単位の国民が蜂起すれば軍隊も無力です。中国の場合、ビックデータなどを活用してありとあらゆる方法で国民感情をなだめられるように努力しているように思います。旅行すると分かるのですがヤフーやGoogleすら使えないなど日本以上に情報をコントロールしています。ただ、教養のある人やお金のある人はローミングやVPNでアクセスできるなど実際には階層によってアクセスできる情報に差が生まれていたりもしますけどね。

お礼日時:2019/04/13 14:25

辞任はしかたなかったと思う。

 集中砲火をあびて痛々しかった。 大臣には実務能力と同時に品位が求められる。 どちらか一方でも欠けいてはダメだ。 

とは言え、質問者さんの言っていることには共感。 今回は自ら辞意を表明した。 良かった。 そうでなければ、内閣が引導を渡すべきだった。 断じて、野党が政治闘争のための道具にするべきではない。 実務能力が著しく低いとか、桜田大臣の行動によって復興が妨げられたというのなら話は別だが。

野党は言葉の揚げ足をとって、国務運営を妨害すべきでない。 国会は国策を論じるところであって、「不快に感じた」、「疑わしいから断罪」といった低レベルな妨害をする場ではない。

マスコミは別にして、これほど低レベルな野党に賛同する有権者はむしろ少数派だと私は思っている。
    • good
    • 1

私は池江選手・がっかり発言までは桜田氏の表現のまずさであると解釈してきましたが


「復興以上に大事なのは高橋さんなので」はさすがにダメだと思います。
言ってはいけないことを言ってしまいました。もういかなる大臣もあり得ないでしょう。
これで何かの大臣にでも任命したら、また何かやらかしそうです。
その場合、任命者の責任がこれまで以上に問われてしかるべきです。

国会議員の資格に関しては選挙民が選んでいますので、今後の選挙でどう判断されるかです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!