アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

看護学校の応用物理について。
私は社会人でこの春に看護専門学校に入学しました。
まだ授業は始まっていないのですが、教科書が届いたので予習をと思い、物理の教科書を見ています。

私は、高校時代も文系で物理は1つも学んでいません。
教科書の問題で「SI組立単位」というのが始めの問題であったのですが、恥ずかしながら全く分かりません。
周りは高校で物理を学んできた子が多いようで、今から不安しかありません。

看護学校での物理を、全く無知のまま学んでいくのは過酷だと思うのですが、どう勉強したらいいのか、またこんな参考書が分かりやすいなどあれば、教えて下さい。

看護師という夢を諦めるのは絶対に嫌です。
ですが想いとは裏腹に、無知すぎる自分でもう泣けてしまいます。
このままでは、国家試験どころか進級も危ないのではと心配と不安の毎日です。

皆さま、こんな私にどうかアドバイスをお願い致します。

A 回答 (3件)

気にするな。


分からないから先生がいるのです。

生理や病理、看護実習なんてした事ないでしょ。

昔、今の婦長さんが入学した頃は、漢字で名前が書けたら通る。と言われて居たのです。

頭の良し悪しより、人間性を見て居たのです。
それでも国家試験位通って、ナースになって行けるんです。

しんどいけど頑張って、あなたに救われる人が待って居ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やんぼ様

お言葉本当にありがとうございます。
毎日不安で仕方ありませんでしたが、最後のお言葉で心が前向きになりました。本当にありがとうございます。

お礼日時:2019/04/12 19:48

そういう学生沢山いると思います


学校側も心得ていると思います

大丈夫よ!
予習より、復習しましょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Rid様
心が軽くなりました涙
頭では他にも誰か居ると思っていたのですが、私だけなんじゃ。とも思っていました。ですがRid様のアドバイスで、学校側も分かってくれるよなと少し強気になれました。
復習を忘れず、厚かましく先生に沢山聞こうと思います。
アドバイス本当にありがとうございます。

お礼日時:2019/04/12 19:53

ありゃ絵で書いて覚えるんだよ。



例えば体積の1㎥は 各1mの箱の絵を書いてみる。
速度の1m/sは 1秒で1m進む絵を書いてみる。
密度の1kg/㎥は 1 立方メートルの箱が1kgって絵を書いてみる。

加速度とか いまいちイメージしにくいものは 言葉にしてみる。
「1秒間にどのくらいスピードが上がったか」といった感じで。
これが記号だとm・s-2 あるいはm/s2って書くので少々面食らうけど そうしたら前の「速度」のイメージを思い出す。
「あ あれの変化のことだな」と。
そうすると ピンとくる。

暗記してもいいけど 暗記するなら「何の記号か」 をまず覚える。
意味がわからないと 医療で根本的な間違いを犯す可能性があるからね。
http://www.jaclap.org/labo/labo_no451.pdf
読み方さえわかればスマホでもすぐ検索できるから安心だ。

学校で学ぶのは学ぶ姿勢と基礎だから 最初わからなくても問題はないんだ。
大切なのは それを克服し 自分のものにし 役立てること。
苦手もあって良いけど 「苦手だから患者を苦しめました」とは言えないのだし やれることはやっておくと良いかと。

まあ人が覚えられるものなんだから 多少つまずいても やり続ければ出来るさ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ROKABAURA様

物理の解説ありがとうございます。
恥ずかしながら難しいですが、1つ1つ理解していこうと思いました。
最初は苦労に連続だと思いますが、お言葉通り克服し自分のものにしようと思います。
アドバイス本当にありがとうございます。

お礼日時:2019/04/12 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!