アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ヤフオクで商品が落札されたのですが、二次元バーコード発行後にお手軽版ゆうパックからレターパックプラスに変更して欲しいとの事でした。
それは可能でしょうか?
二次元バーコードは無視して、先方から連絡先を聞いてレターパックプラスで発送し、手動で発送連絡先をすれば良いのでしょうか?
可能ならその場合、差額分が300円発生するのですが、商品と一緒に300円も送ることになりました。
二次元バーコードを使用しなくても、最初のお手軽版ゆうパックの金額は請求されるのでしょうか?それとも使用しなければ、私にその送料が入るのか、先方に送料は引かれず戻るのか、どなたかご存知の方教えてください!宜しくお願い致します。

これだと私がレターパックプラスの代金と300円を支払うようになってしまうのでしょうか…

A 回答 (5件)

>二次元バーコード発行後にお手軽版ゆうパックからレターパックプラスに変更して欲しいとの事でした。


それは可能でしょうか?
可能です。
以下URLが参考になると思います。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_i …
Q:ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)での発送をキャンセルしたい
A:荷物を発送する前であれば、ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)の利用料はかかりません。

「ゆうパックおてがる版」を設定してない出品物を「ゆうパックおてがる版」で発送することはできませんが、逆は可能です。
当方も先日、「ゆうパックおてがる版」を設定した商品を別の方法で発送しました。
発送連絡はできませんが、取引も無事終了して入金もされました。
しかし、その商品の取引ナビは未だに終了していない状態です^^;;

差額は商品と切手(現金は原則NG)もしくは振込(手数料無料の口座があれば)を同梱して返金すれば良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく説明して頂き有り難うございました。危うく現金を入れてしまうところでした。先方に話して切手を同梱して送ることにします。有り難うございましたm(_ _)m

お礼日時:2019/04/17 22:28

No.1 の回答者です。



どうも私の勉強不足だったようです。

No.3 の回答者様が取引ナビの指示通りではない選択をして異なる配送方法で送っても
最後の受取連絡をするところまで出来ているようですので、私の回答は参考になりませんので
訂正させていただきます。

発送連絡なしでも落札者が受取連絡さえすれば取引完了になるということのようですね。
私も勉強になりました。
    • good
    • 1

No.3です。


最後の行を訂正いたします。
「差額は商品と切手(現金は原則NG)を同梱、もしくは振込(手数料無料の口座があれば)にて返金すれば良いと思います。」
    • good
    • 0

No.1 の回答者です。


補足があります。

もし今後、同じような配送方法の変更をお願いされた場合は「できません」ときっぱりと断りましょう。

送料についてですが、落札者は既にゆうパックの送料込みで支払いを済ませていますので、取り引きが完了すれば、
あなたには落札手数料などを差し引いた送料分も含めた金額が振り込まれます。

また、二次元バーコードを発行しても届け先に配達が完了しない限り送料の請求は来ませんので安心してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜遅い時間にもかかわらず、親切に回答頂き有り難うございます。
そうですよね、次回からはキッパリと断る事にします。有り難うございましたm(_ _)m

お礼日時:2019/04/17 22:17

あなたが商品を出品する段階でゆうパックおてがる版の配送方法しか設定していなければ


(レターパックプラスを設定していなければ)、レターパックプラスで送ることは出来ません。

出品時の設定の段階で落札後の手順がすべて決まってしまっているんです。

落札者は落札後、自動的にゆうパックおてがる版での配送方法で決済するしかありません。

その後、ゆうパックおてがる版での配送の為の二次元バーコードを使って送り状を作成して発送をすると
落札者側に発送完了の連絡が自動的に届くようになっています。

レターパックプラスの場合はそこが違っていて、発送完了後に出品者が直接「発送連絡をする」というバナーをクリックして問い合わせ伝票番号や追跡サービスのアドレスを貼り付けて発送連絡をしなければなりません。

今更レターパックプラスに変えても、この「発送連絡をする」ということができないのです。

それが何を意味するかというと「この先に進めない」ということです。

受け取り連絡までの一連の流れが止まってしまいますので、
最悪取り引き不成立になる(出品者都合によるキャンセル)可能性もあります。

残念ですが、落札者側に事情を説明してゆうパックおてがる版で送るしかありません。

もしあなたが既にレターパックプラスで送ることを了解してしまった場合は、
お詫びして落札者が納得してくれれば良いのですが。

また、原則ですがレターパックに現金は入れてはいけないことになっています。

次回からはレターパックプラスでも入りそうな荷物であれば、落札者がゆうパックとレターパックプラスのいずれかを選択できるように設定してください。

私も過去に失敗しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!