アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

有線テレビ(CATV)に加入しています。先日、幹線ラインが同軸から光に切り替えられました。
同軸時は屋内の分配もあり広帯域ブースターを使っていました。

 光に切り替えたら「光はブースターは不要です」とのこと。確かにテレビもネットも違和感ないのですがデジタルの光は分配器のへのブースター不要なのでしょうか(現状はNCU出力を分配器に直結しています)。家庭側でのデジタル通信は『ブースター』という概念はないのでしょうか。

もう一つ、10年以上前にネットをNTTのBフレッツにした時は技術者が2名来て、ものすごく慎重に作業されていましたが、今回はお一人で気楽に作業していましたが光ケーブルの品質もかわったのでしょうか。

A 回答 (2件)

ご質問の内容をテレビ(電波)に関することとして回答します。


私の家はeoで光→電波(ONU)にしています。
https://eonet.jp/service/tv/home/connect/wiring/
6分配していますが、ONU出力が92dBμVあるということなので
ブースタ無しで構築しています。

地元のケーブルTV(幹線同軸)の時はブースタを必要としてました。

ONUにより出力が違うようなので聞いてみたら良いかと思います。
分配数(分配ロス)、ケーブルロスなど考慮すべき点はありますが
1分配当たり6dB減衰しますので、計算で求められます。

我が家の場合
92dBμV-(6dB×6分配)=56dBμV



最低受信レベルは36dBμVとも言われています(未確認)が
57~81dBμVが推薦されていますね。
テレビの受信感度も影響します。
https://www.maspro.co.jp/contact/bro/bro_01.html …

光ファイバーの現地加工は昔と今とでは加工工具、手法も
よくなっていますので、ラフに見えると思われます。
加工後はちゃんと測定器で確認もしていますので心配はないでしょう。
    • good
    • 0

いわゆるブースターとは、電気信号の増幅器です。


同軸であれば電気損失があるので、ブースターが必要な場合があります。
しかし、光ケーブルでは距離損失が非常に小さいので、ブースターは不要です。
また、光増幅は非常に高価なこともあり、一般では利用ができません。
光ケーブル工事は専門技術(資格)が必要ですが、
コネクタ付き光ケーブルの接続であれば、
光ケーブル長を設置場所に応じて変えることもないので、
だれでもできる簡単な工事になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!