プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

20年前にサラ金で借りた30万の金が簡易裁判所をとうして200万の請求をしてきました。差押えをする場合もあるとの記載もありました。どのようにするのか得策を教えてください。

A 回答 (8件)

裁判所の通知は無視しない。


裁判所は、
こちらの言い分も聴いて
判断します。
逃げる必要ありません。

弁護士を依頼して、
対応するのが間違いありません。

弁護士はネットでも探せます。
法テラスは低所得者向け
弁護士費用の立て替え制度です。
利用には収入や資産審査がある。
また費用対効果が合う案件のみ
取り扱いに成ります。
弁護士費用は最安値ですが、
条件ありますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。大変勉強になります。初めてのことなので、まず弁護士探しから早速始めてみます。

お礼日時:2019/04/18 18:36

返済すれば良いだけです。



それから「・・・サラ金で借りた30万の金が簡易裁判所をとうして200万の請求・・・」ですが、「金が簡易裁判所をとうして200万の請求」は、「金銭が裁判所に訴え、結果として200万円を支払いが通告された」或いは「サラ金の担当者または代表者などが金という人で、この金氏が裁判所に訴え、今日に至った」と言うことなのでしょうか?
特に前者であった場合は、実に不思議な出来事です。
いずれにしても、「借りたものは返す」というのが当然です。
    • good
    • 1

>同封されていた書類には3年に一度くらいのペースで請求書を送ったように記載されてました。



時効の進行が停止するのは、請求が法的に認められる場合だけです。

一つは、内容証明郵便で請求した場合、半年時効の進行が停止します。
この時には、普通はいつまでに支払えとか、支払いがされなければ「法的措置を取る」というようなことが、書かれています。
もう一つは、裁判所に訴えた場合に時効の進行は停止します。
そこで、争い勝てば基本支払いの義務は消滅しますが、一部でも負けた場合には、判決の時効は10年です。

普通郵便などでの請求は、正式な請求とは認められませんから、時効の進行に影響はありません。

裁判所から来た郵便物は、「特別送達」郵便だと思いますから、受取った翌日から14日以内に、何らかの対応を裁判所にしないと、例え消滅時効が主張できたとしても、裁判所には伝わっていない事と成り、相手の主張がそのまま認められます。
早々に、弁護士に相談・依頼をすることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変勉強になりました。有難うございます。早速弁護士当たってみます。

お礼日時:2019/04/18 18:32

何をどうすればよいかが判らないのなら、早々に弁護士に相談です。


相手方と、あなたが言い合っても何ら特になりません。
むしろ、損をします。(時効の援用が出来なくなるなど)
ゆえに、早く弁護士に相談・依頼です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。大変勉強になりました。早速弁護士当たってみます。

お礼日時:2019/04/18 18:33

20年前のサラ金からの借金でも時効は成立しない可能性があります。



サラ金からの借金返済は5年で時効を迎えますが、そのサラ金業者が借金返済権利を定期的(5年以内)に行使(返済請求)していれば、時効は成立しません。さらに裁判を起こされると時効は10年延長されます。10年ごとに裁判を起こし続けられて行けば、永遠に時効を完成しません。

相手のサラ金業者はこのあたりをよく承知して攻めてきているようですから、たぶん、あなたは借金返済から逃げられません。逃げるためには行方を10年以上くらませないといけません。9年めに居所がバレればアウトですし、10年以上行方不明にするのは、相当辛いものがあります。

自己破産や債務整理できたとしても日々の生活は制限が多くて不便になります。まずは無料の法律相談を利用して解決策を知ることでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。勉強になりました。弁護士探しから始めてみます。

お礼日時:2019/04/18 18:37

A1さんの説明は請求時効援用について書かれているのですが、


返答を間違えると時効が延長されてしまうし、裁判期日に間に合わないと債権が確定しまうので、
仕組みがわからないなら、法テラスなり無料法律相談なりにすぐ駆け込んで弁護士に相談してください。
相談料は依頼料とは別ですので、弁護士が状況を把握すれば、個人で時効援用も可能かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。勉強になりました。早速弁護士探してみます。

お礼日時:2019/04/18 18:38

利息や遅延損害金等が加算されていることとなっていると思います。


簡易裁判所をとおしているどのことですので、請求権はまだ消滅していないようです。
簡易裁判所に調停を申し立てるか、和解案を提示してもらうか、自己破産や債務整理する方法などがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。大変勉強になります。

お礼日時:2019/04/18 18:39

請求してきたサラ金とは今から20年間月に1回又は年に1回程度の請求がありましたか?今から10年間請求がなく


いきなり簡易裁判所から届いたのでしたら、簡易裁判所で調停を申し立てるか、法テラス(住まいの役所)に相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。勉強になります。はっきりと覚えていないのですが、同封されていた書類には3年に一度くらいのペースで請求書を送ったように記載されてました。

お礼日時:2019/04/18 06:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!