プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人に対して最悪なわるいことをすると自分にかえってくるといいますが、自分にわるいことがかえってきました
これはもう悪い出来事の罪をつぐなったことで良いのでしょうか?

A 回答 (6件)

自分にかえってくる理由は、罪をつぐなう為ではありません。


反省です。
自分が悪い事をした時の相手の気持ちを理解させる為に同じ様な経験が起こります。
    • good
    • 1

その人に対して行った悪いことに関しては何もつぐなわれていないです。

あなたに災難が新たに降りかかったという2つの事実があるだけ。
それでつぐなわれたことにされたら困りますねぇ。都合良すぎです。
    • good
    • 0

『罪を償う』というのは自己満足、だと私は思います。



まず、悪いことをされた人にとって最悪な出来事なのなら、した人を許せないと思います。例え、仲直りをしたとしてもされた方はずっと記憶に残ります。(いじめと同じような感じです)
それを、した人が何らかの形で償ったとしてもされた方には傷が残ります。そして、した方は「自分の罪はもう償ったから大丈夫!」なんて感じでその、やってしまったことを軽く受け止めることになります。そしていつか忘れていきます。
さらに、された人はした人に何が起こっているのなんて分からないのですから、その人にとってはただ、最悪なことをされただけ、です。

した方は罪の意識が無くなって軽い気持ちになり、
された方は「最悪なことをされた」 と、一生その傷を抱えて生きていかなければなりません。しかも、した人は自分に悪いことが起こったからといって、勝手にしたことに対しての罪を償っていることになるのですよ?
これがした人(自分)の自己満足ではなくて何になるのでしょう。

というかまず、人に「最悪な」悪いことをしておいて、自分に「最悪ではない」悪いことが返ってきたとしても(しかもされた方は分からないのに)、償うには軽すぎることなのではと思います。

以上、私の思ったことです。
人生経験が少ないのに、偉そうなことを言ってしまいましたが、これが私の率直な意見です。
不快に思ったならすみません。
    • good
    • 0

罪と罰なんて小説?ありますね。


そんなことしたらバチが当たる・・・なんていわれたことありませんか。
>自分にわるいことがかえってきました
これがバチが当たったに相当します。
バチ、罰はいわば警告です、無視して同じことをすれば、前回の倍の罪としてさらに上乗せされますよ、という警告です。
罪を償う・・・とは全く無関係です。
    • good
    • 0

悪いことをして償ったからもう、OK,というのは違うと思います。


その悪いことをしたときの心を持ち続ける限り、悪いことは起こります。

例えば、時間を守らないとしましょう。
同じ人に対して、待たせ続けたら、信頼を失います。
その人の心は離れていきます。
その結果、裏切られたりして、自分にも悪いことが起こったから、これで償いは終わったと、安心してはいけません。
また、時間にルーズな生活をしていたら、また違う形で悪いことが起こり続けます。

例えば、浮気した、裏切られた。
もう浮気はしないから悪いことは起こらないだろう、と思ってたらまた違います。
浮気をするということは、自分本位だということです。
浮気をしなくても、またフラれたりするでしょう。

心持ちが変わらないといけないのです。
    • good
    • 0

ならないでしょうね。


しばらくは気をつけましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!