
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
結婚して所帯を持っているかどうかでも違ってくるでしょう。
独身で大学にいくとか、遠方に赴任になったとかであれば、ただいまぁって普通に玄関あけて帰ります。
実家のカギも一緒に持っているし、かかっていたらそれで開けます。
でも、結婚して家を出てからは、ピンポーンは鳴らします。
母は私が実家に行くこと知っている時は、玄関のカギをあけておいてくれるので、鳴らしつつ入って 中からカギをかけます。
夫の実家に行くときも、似たような感じです。
だいたい行く時間は知らせてあるので、カギが開けてあります。
で、開けて帰ります。
No.11
- 回答日時:
私が帰省するときは電話やメールで親に事前に到着時間を知らせていて、インターホンは鳴らさないで「ただいま~!」と玄関の中に入ってから言う感じです。
カギは田舎なので空いていますし。あとは、帰省の際に新幹線の停車駅からタクシーに乗って実家に向かうので、タクシーが実家の玄関前のスペースに到着した段階で家の中で気づかれて、家族が出てくるという場合もあります。私は実家のカギは持っていないので、事前に連絡しておくという方法を独り暮らし歴24年くらい続いています。
No.10
- 回答日時:
実家を一回出て都合で戻ってきているものです。
家を出ていた時の話をします。
私の場合は外に出ている間(一人暮らしです)、家の鍵を持って出ていなかったのですが、自分でも理由はよくわかりませんがインターホン鳴らす癖がついていないので電話をかけてました。
自分の家なのはわかっているですが、どうも何も連絡せずに勝手に入るというのは気が引けていた記憶があります。
いまはもちろん鍵を持っていますが、外出先で忘れたことに気づいた場合はやはり電話してます。

No.8
- 回答日時:
もう親との付き合いがなくなって十年以上経ちますけど、その前に向こうに行ったときには鳴らしていました。
鳴らさずに入ろうとしたところで、普通は玄関は鍵が閉まっているので入れません。
No.3
- 回答日時:
実家にいる家族に事前に連絡をしてから帰ります。
当日の注意点は 基本的にカギをあけてもらうこと、なにかの都合で帰着予定時刻を過ぎるときはその時刻も連絡をしておくようにしています。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨年より実家(二世帯住宅)で妻...
-
オナホの洗うタイミング
-
嫁の実家が金持ち
-
妻の実家の近くに住まないとい...
-
実家の家族が好きすぎる夫の事...
-
目の前に、独身で3高、しかもイ...
-
妻の実家に帰省 夫は行かないの...
-
現在実家で過ごしていますが、...
-
彼氏の実家が汚すぎる
-
実家がない人
-
今 同棲してる彼がいますが 連...
-
3連休に実家に帰らなければな...
-
奥さんが実家に帰ってしまいま...
-
里帰りの際、実家ではなく、ホ...
-
息子の嫁の兄へ出産祝いは贈る...
-
私が旅行中夫がインフルがコロ...
-
実家が太いという表現は水商売...
-
知人が実家?のことを本家とい...
-
一人暮らしの会社員の方へ。実...
-
頻繁に実家に帰ることは悪いこと?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息子の嫁の兄へ出産祝いは贈る...
-
昨年より実家(二世帯住宅)で妻...
-
3連休に実家に帰らなければな...
-
目の前に、独身で3高、しかもイ...
-
妻の実家の近くに住まないとい...
-
オナホの洗うタイミング
-
一人暮らしの会社員の方へ。実...
-
実家がない人
-
現在実家で過ごしていますが、...
-
奥さんが実家に帰ってしまいま...
-
頻繁に実家に帰ることは悪いこと?
-
妻の実家に帰省 夫は行かないの...
-
彼氏の実家が汚すぎる
-
不動産売却の一般媒介契約での...
-
奥さんの実家近くに家を建てる...
-
里帰りの際、実家ではなく、ホ...
-
今 同棲してる彼がいますが 連...
-
実家が太いという表現は水商売...
-
「なんだかなー」の意味
-
実家の家族が好きすぎる夫の事...
おすすめ情報