プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アラフォー主婦です。インターナショナルスクールの保育園で、外国人の先生の補助スタッフ(アシスタントティーチャー?)として、パートで週一だけ採用されていました。英語関連の職種は以前も就いていましたが、保育の現場は初めてで、未経験として採用されました。

面接の時から、「この仕事には熱意が必要。熱意ありますか?」「コミュニケーション能力はありますか?」「子供へのおもてなし精神はあるか?」「それらの気持ちが無いなら、早めに言って辞退してください」などとかなり圧迫面接ぎみに色々聞かれ、正直「週一の短時間のバイトなのに、この圧迫感はなに?」「もうすでに辞めてほしいのか?」と不安に感じました。
また、募集要項にはなかった、「ピアノは弾けますか?」と聞かれ、「子供のころ習っていましたが忘れていると思います。家に電子ピアノがあるので練習しようと思えばできるかもしれませんが」と答えました。
私もあまりの圧迫ぶりにビックリして聞くのを忘れていたのもあるのですが、矢継ぎ早に上記のような質問をされたあと、雇用条件(時給など)の説明もなく、面接が終わりました。

その後、事前には知らされていなかった、外国人スタッフとの面接のような会話もあり、帰りはグッタリして帰りました。

初出勤の日は、当然慣れないので忙しく、帰りには頭痛がするほどでした。教育係の同い年のスタッフもキツイ感じの女性で、辛いなと思ったのですがまあ週一だし我慢しようと思っていました。帰りに、面接を担当した女性の上司が私のところに来て、「外国人の先生の言う通りにしていればいいから」と言われ、アシスタントだからそうだよな~と納得したのですが、教育係の女性には、もっと積極的にクラスに関わっていかなくてはいけない、という風に言われたので、どちらなんだ?と思いました。

そして、先日二日目の勤務でした。教育係の女性に、保護者への本日のレッスン内容の報告をするように言われたのですが、子供たちが降園する手伝い(アシスタントなので当然するものかと)をしていたら、外国人の担任が保護者を帰してしまい、報告するタイミングを逃し、教育係の女性に注意されたのですが、保護者への報告をするのは、週一のパートのアシスタント仕事なのか、とここでも疑問でした。

終わると、面接担当の上司に呼ばれ、「どうですか?」と「情熱をもってできますか?」「やる気はありますか?ないなら早めに言ってください」とまた言われました。そして、同席していた教育係の女性にも、「子供たちの保護者に、英語の面での成長を見せる気持ちはありますか?」と聞かれ、再び、私は外国人の担任のアシスタントなのに、そこまで求められるものなのか?と疑問に思い始めました。
保護者のことを考えるのは、週一のパートではなく、私を面接した上司や、正規のスタッフである、その教育係の女性、そして外国人の担任なのではないかと・・

その後、教育係の女性が席を外すと、またその女性上司に「どうですか?続けられそうですか?やる気はありますか?熱意はありますか?私たちは品質の高いものを提供したいので」などとあまりにしつこく言われるので「すみませんが、週一で、まだ勤務二日目ですし慣れておりません。ですので自信はまだ持てません。」と正直に言うと、「では辞めるか?」という話になりました。私も、他の仕事が決まっていたこともあり、何度もできますかと聞かれるのに嫌気がさし、もういいやと思い「はい、申し訳ありません。」と言って辞めることになりました。

最初から最後まで、「熱意はあるか?やる気はあるか?できるか?」とずーっと聞かれ、まるで最初から最後まで辞めてほしかったのかと思います。勤務二日で慣れる人なんていないと思うのですが。毎回毎回、できるか?できるか?と聞かれて、違和感しかなかったです。

何でもいいので、アドバイスやご意見等、いただけると幸いです。

A 回答 (3件)

>、「熱意はあるか?やる気はあるか?できるか?」



その園の常套句ではないでしょうか?

経営者が日本人なのか?海外の人なのか判りませんが
高い授業料で成り立っているので
「やる気がない」態度を見せられると
自分たちが困るのでしょう。

やる気があってもから回りしてバタバタする人でも
それも良しとするのかはわかりませんが・・・。

いずれにしても、辞めて欲しいというよりも
ハイテンションのやる気を見せて欲しいだけだったのではないですか?

ただ言えることは
即戦力とみなしているようで。
慣れる慣れないではなく
できなければ意味がないと捉えているようです。

それであれば、そういう仕事に精通した人を雇うべきですが
いないのでしょうね。

過去にも、きっと同じことを繰り返しているのか
保護者からのクレームに追われているのか?

そんなことはあなた様には関係ないですもんね。

きちんと募集要項が提示されていないのも疑問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。経営者は日本人です。これは私の推測ですが、私を面接した上司は、そこまで英語に精通していないような気がしました。

担任は外国人がほとんどなので、彼らと英語で円滑にコミュニケーションが取れて、もちろん日本語もネイティブで、(そのスクールへの)情熱と熱意があり、体力があり、ピアノも弾けて子供へのケア能力も高く、保護者対応もできる。個人的にはそのような人は、あまりいないか、到底パートでは来ない気がします。実際、その上司は「英語ができてピアノも弾ける人はなかなかいない」と言っていました。

私の教育係の人も「あの子のお母さんは怖い」などと言って何かあるとすぐ電話するなど、私にはキツく接する反面、保護者のことは恐れているみたいな気がしました。その、気を使って電話する内容も「なんでそんなことで気を使って電話しなければならないの?」と私が思うような内容でした。(子供がおもらしをしたので、下着を変えたという内容でした。私にも保育園児の子供がいますが、私だったら逆にありがたいと思うのに、それで文句を言う保護者がいるのか、先生が気を使って電話しなければいけないなんて、理解できません)

お礼日時:2019/04/22 11:41

>「熱意はあるか?やる気はあるか?できるか?」



面接でそんなこと聞かれるのはあたりまえじゃないですか?
やめて欲しいなら面接でそんなこと聞かないですよ

2日しか行ってないのに毎回毎回ってのも変な話ですよね

子供を預かる大事な仕事ですので中途半端なことや勝手なことをされて困るのは当然です
2日で辞めてしまう様な責任感程度の人にそのような不安を抱いても不思議でもなんでもないのではないでしょうか?

と、僕は思いましたがいかがでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

こちらも、もちろん最初から2日で辞めるなんて、まったく考えていませんでした。たった2日で辞めようなんて思っていたなら最初から短期バイトにしますし、責任感もやる気も、あくまで「その条件の範囲で」めいいっぱい頑張るつもりでしたし、二日間実際に責任感とやる気をもって頑張りました。それなのに、やる気はあるのか?と何回も聞かれ、戸惑いしかなかったです。

お礼日時:2019/04/22 11:29

業務に対して熱意があるかどうかに対して、齟齬があったって話じゃないでしょうか?


やめてほしいなら、最初から雇うことなんてめんどくさいことしませんよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですよね。

面接に履歴書を持参してわざわざ出向いていく時点で、私にはやる気も責任も感じていたのですが(あくまで週一のパートとして精いっぱい頑張るという意味で)。

なのに何回もやる気とか熱意とか聞かれて、困惑しました。

お礼日時:2019/04/22 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!