アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

楽天のはりかえ工房で買った、
のりで貼るふすま紙をDIYで貼ったのですが
貼ったそばからシワになってしまいました。

ブログなどでは乾けばシワはとれるとありましたが
数日後もシワだらけのままです。

考えられる原因としては
貼る面が平らでなかったから?のりをつけすぎた?
薄い紙のものを買ってしまった?
貼るタイミングが早かったから?

生地が厚めで柄物のクロスなどを貼った方が
シワになりにくく目立たないですかね

「楽天のはりかえ工房で買った、 のりで貼る」の質問画像

A 回答 (3件)

水分を吸って伸びます。

乾くと元よりも少し縮みます。
伸びが均一になるように水分を十分吸わせてから貼ると良いと思います。

普通は、4隅だけ糊付けだと思うんですが…
4隅だけ糊付けなら、霧吹きでしわが取れます。

>生地が厚めで柄物のクロスなどを貼った方が
> シワになりにくく目立たないですかね
4隅の折り込みが難しくなります。
枠をはめる時も厚み分、苦労します。
折り込まずに切ってしまう場合は、問題ないと思います。
    • good
    • 0

これでは修正の方法はありません!


皺ではなく 根本的に張り方が間違っています。

畳面に襖本体を水平に置いた状態で 生糊を付けた襖紙をそのまんまバサッと上から乗せた状態。
勿論、中央部に空気が残っているので、その空気の逃げ場もなく乾いてしまった、と表現せざるを得ませんね。

シールタイプでなかったのは正解です。
基本的には、生糊タイプは一旦貼っても刷毛で撫でつけない限り、接着することはありません。
なので、この場合

上下どちらかから張り始めたとすれば 刷毛で空気を逃がしながら中央部 左右に丁寧に押し広げる要領で撫でつけます。
その先を見れば当然写真のようなシワが見えます。
一旦、反対側に回って乗せて置いたクロスをソッと持ち上げます。
相方はいれば、その方に片方を持って貰えればいいですね。

先ほどの作業を続けます。
最後にどうしても出来るシワ これは持ち上げた際にできた襖紙自体の伸び
これについては、霧吹きを吹いて 立て掛けておけば自然にシワは伸びます。

もしクロスが入手出来るのならば クロスを使ったほうがより簡単です。
我が家も床の間以外は 実は無地のクロスで代用しています。
    • good
    • 0

「しわ」のある部分と周辺を霧吹きで軽く濡らします。


しばらく放置しますと濡らした部分が乾燥して「しわ」が伸びます。
まだ「しわ」がとれない場合はもう一度霧を吹いて乾燥させます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!