アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

帰、の偏、リ、のような文字が私の辞書にありません。
読み方、意味などを教えて下さい。
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

「巋」から「山」を外したもの→「歸」の左を「刂」(りっとう・立刀)に変えてあります。

あまり、帰とは関係の無い部首に入れていますね。あまり関係なさそうな部首です。

旧字は歸に作り、(し)+止+帚。卜文・金文の字形はと帚とに従い、止は後に加えられた。は肉の形。軍が出行するときに軍社に祭った肉で、これをひもろぎとして奉じた。軍が帰還すると、これを寝に収めて報告祭をした。帚は寝で鬯(かんちよう)などを行うとき、酒をふりかけて用いるもので、寝を意味する。婦人の嫁することを「帰」というのは、異姓の女が新たに寝につかえることについて、祖霊の承認を求める儀礼を行うからである。帚は鬯に用いる束茅の形。〔説文〕二上に「女の嫁するなり」という。饋・餽と通用し、食をおくることをいう。
 上の「字通」(白川静氏)の説明もよく分かりません。
    • good
    • 1

帰るは歸の新字だから元は「とめるへん」だったのがすでに「止」がないので


巾にジョブチェンジしていますね
    • good
    • 1

字体がほかの漢字などと異なりますが



分類上は、(刂)「りっとう」に含めている辞書もあります
一方で、(巾)「はばへん」に含めている辞書もあります

これは、この漢字の成り立ちが特殊なために、分類の考え方が一つではないことが理由です

そういう部分の説明をしている資料がありますので参考に
http://kanjibunka.com/kanji-faq/old-faq/q0184/
    • good
    • 1

漢和辞典に出ています

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!