アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

□×(□+1)=2756
□には同じ数字が入ります。

□×(□+1)×(□+2)=54834
□には同じ数字が入ります。

このタイプの問題が小5の塾の問題で何度か出るんですが、解く法則みたいなものを教えてもらえませんか?

A 回答 (6件)

この桁だと



2756=2×1378
=2×2×689=4×689
=4×13×53=52×53

よって□=52ってかけ算の式に分解するといいです

2題目も
54834=2×27417
=2×3×9139
=2×3×13×703
=2×3×13×19×37
=37×2×19×3×13
=37×38×39

よって37
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうこざいます

お礼日時:2019/04/25 22:15

昨今、算数でも一次方程式は教えるけれど、


さすがに三次方程式はねえ。

□×(□+1) がだいたい □×□ に近い大きさであることに気づいて、
50×50 = 2500 が 2756 にそこそこ近いことから
50×51 = 2550,
51×52 = 2652,
52×53 = 2756 と順に計算してみると、□ = 52 と判ったり。
算数的には、そんな感じじゃないですかね。

□×(□+1)×(□+2) が □×□×□ に近いことと
3×3×3 < 54.834 < 4×4×4 から
□ はだいたい 30〜40 くらい。
30×31×32 = 29760,
31×32×33 = 32736,
32×33×34 = 35904,
32×33×34 = 39270 と順に計算して見ると、□ = 32 と判る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうこざいます

お礼日時:2019/04/25 22:14

まぁ 望み薄ですが、


解の公式を 知っていれば、

(-1±√(1)²-4×1×(-2756))/2
=(-1±√(1+11024))/2
=(-1±√(11025]]/2
=(-1±105)/2
=54,-56、


△を □+1と、
すると、
□×(□+1)×(しかく+2)
=(△-1)×(△)×(△+1)
=△×(△²-1)
=△³-△

て 事で、
3乗して 54834を、
やや超える 実数を、
探してみます。


小学生には 内緒だけど、
³√54834
≒38
なのですが、

30³=2700
40³=6400
なので、
此の 範囲内だとして、

二分法で、
30〜40の 間を、
探します。



30³-30=26,970
40³-40=63,960
(63,960+26,970)/2
= 45,465<54834
(30+40)/2
=35

なので、

31〜34、
ば 端折り、

35³-35
=42,840<54834

(42,840+63,960)/2
=53,400<54834
(35+40)/2
=37.5
なので、
36〜37、
は 端折り、

38³-38
=54,834
と ヒットするので、

此を、
△から □に、
戻して、
37、

取り敢えずは、
此の値が 1つ目。


さて、

多次元式なので、
他解が 無いか、
勘案するが、

3条式なので、
負側に 解は、
無い、

故に、
A. □=37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうこざいます

お礼日時:2019/04/25 22:14

①連続する2個の数の積が2756


②連続する3個の数の積が54834


同じ数を2個掛けたら2756近辺になるものを探すと、大体52。52の辺で試すと
52×53=2756 □=52


同じ数を3個掛けたら54834近辺になるものを探す、大体38。38の辺で試すと
37×38×39=54834 □=37

同じものを2個掛ける、とか、3個掛ける、が難しいなら、素因数分解してみる

2756=2×2×13×53 。2×2×13=52だから、大体52の辺って分かる

54834=2×3×13×19×37。2×19=38。3×13=39だから、大体37の辺って分かる
    • good
    • 0

え?これ小学生?僕にはちょっと難しいですが頑張ってみます


□をxに置き換えてx(x+1)=2756をx=0の形にすればいいのです
x(x+1)-2756=0
x^2+x-2756=0
そうすると
(x+53)(x-52)=0
x=-53, 52になります
これでいいでしょうか?

これ中学生の範囲じゃない?
    • good
    • 0

50の二乗が2500で1の位が6だから、2x3ってことで


52x53 って推測して、検算

二番めも同じように
50x50x50=125000
40x40x40=64000
30x30x30=27000

2x3x4か7x8x9 であたりをつけて
(5か0が入っていたら一の位は5か0になるので)
37x38x39
ってことで、検算
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!