プロが教えるわが家の防犯対策術!

HDD増設について教えて下さい
現在、Ultra ATA66のHDDを使用して、Ultra ATA133のHDD購入を考えています。
マザーボードはATA66までしか対応していないので使用できるか教えて下さい。
(プライマリー:マスター、スレイブ の接続で考えています)

<質問>
(1)ATA133は問題なく使用できるのでしょうか?
(2)ケーブルは、今使用しているATA66対応のを使用して問題ないのでしょうか?
(また、ATA133用に変えなくてはいけないのでしょうか?)
(3)ATA133をOS起動用にして問題ないのでしょうか?
(4)何GBまで可能なのでしょうか?

環境
マザーボード:IWILL VD133PL
OS :WINDOWS2000 SP4

宜しくお願いします

A 回答 (3件)

うちにもVD133があるんですけどね、、


ATAは66までですね。
で、もうIWILLにはろくなBIOSもないし、
ビッグドライブ(48bitLBA)には対応できません。
でも、動いてますよ。160GB付けてます。
BIOSでは136(?だったかな)でも、XPを立ち上げれば
フルで認識します。
win98だとfdiskが全く対応していないので、
パーティションを切る事さえできません。
2000は、、、しらん、自分で調べてね。

で、ケーブルもとりあえずは66用でもちゃんと動きます。
どうせ、チップセットのせいで66でしか動作しませんから、
いいケーブル付けてもオーバースペックです。
(もちろん板を変えるならケーブルもそれなりに、、)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
同じ板をもっている人から聞けて良かったです
120GBを購入しよかと思っています。

お礼日時:2004/12/03 22:33

こんにちは~



HDDの増設についてですがATA66とATA133と共存させると
不具合が起きる場合があります。
また、同じIDEケーブルに挿した場合、遅い方に速度を合わせるので同じケーブルに挿すのはやめましょう。
という事を前提で、質問に答えると~

(1)マザーに使われているチップセットはApollo133なので、ATA133を接続した場合ATA100で動作します。
そのため、問題が無いと言えば問題はありません。
(2)ATA66からは、ケーブルが40本から80本に変っています。そのため、80本の線を使っている物でしたらOKです。
(3)問題なく起動用に使えます。速度を追求したいのでしたら、Promise社製のFASTTrak133(だっけかな?)を使用してBIOS上で、Fastboot をSCSIに設定することにより可能になります。(一度、マザーの方でOSをインストールしておかなければなりませんが)
(4)BIOSのアップデートを行っていなければ、BIGドライブ(137GB超)のDISKを使用する事が出来ません。安全な範囲としたら、現在売られているのHDDでは120GBが安全な範囲です。

注意:
OSをインストールする際に、現在使用しているHDDは、外してください。スレーブにDISKがあると起動DISKがあると認識し、WINNT配下のモジュール等は新しいDISKにインストールされますが、スレーブを外すと起動しなくなります。(対処法はあるのですが、面倒なので最初から外しておく)

以上 参考にしてください。

ではでは!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
セカンダリーにDVDドライブが(2つ)接続しているので、プライマリーに同じIDEケーブルと考えていましたが、不具合が起きるとは知りませんでした。
共存は避けようと思います(ATA133とATA66をプライマリー、セカンダリーに分けても同じですよね)
ATA133を接続した場合、ATA100で動作するのは知りませんでした。
いろいろ勉強になり助かりました。

お礼日時:2004/12/02 20:25

こんなのどうですか。



参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
UltraATA/133 PCIバス用 インターフェースボードがあるなんて知りませんでした

お礼日時:2004/12/02 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!