アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学受験生なのですが、中学の頃から田中学習会に通っています。
国公立の大学を受けたいのですが、塾を変えた方がいいですか?
先生とは上手くやってるし、今の担当の人との愛称も良いと思っています。
同級生の子が一人東進に塾を変更しました。
やっぱり、大手の方がいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 学校でも、東進や河合じゅくなど大手の塾に通ってる子が多いです。

    私は普通の国公立ではなくて、美術大学を受験します。
    画塾の方にも通っています。

      補足日時:2019/04/27 21:28

A 回答 (3件)

1番は東大入試しか頭に無いので、それ以外ではガセネタにしかなりません。



美大であれば、東進も河合も不要でしょう。何で要ると思うのですか?
高校のレベルが全く足りてない、例えば偏差値40台だとか?
高校の偏差値が55あれば、たぶん高校の勉強をしっかり身につければ、塾や予備校は不要です。美大なら。
あ、美大でも、美術学芸術学のような「学問」の分野で五教科の合格難易度が高くなっているところがありますので、そういう所なら話は別です。
まぁまず、勉強するには塾が必要というところからどうにかした方が良いでしょう。

美大の、志望専攻の、受験するかもしれない大学の、五教科の合格ラインがどの辺りにあるのか。
普通は実技重視なので見え難いのですが、どうにか調べて見るなり、高校の美術の先生に聞いてみるなり、田中塾で相談するなりして下さい。
指標は、センターだと受験科目(これも調べて)がどのくらい取れなければならないのか、河合か進研の偏差値でいくつくらい必要なのか(それぞれ偏差値の出方が違うので、別々に考えなければなりません)、でしょう。
私の想像ですが、実技系等の所だと、東京藝大でセンター70%もあれば大概の所で十分なようです。
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2670/dif …
私立のトップは武蔵美で良いんでしょうか、
https://passnavi.evidus.com/search_univ/3110/dif …
最も難しいところで、河合の偏差値が53だと合否半々だそうですが、そもそも実技で合否半々未満になりそうなわけで、53あれば良い、五教科で下駄を履くことはできないけどね、ということだろうと思います。
高校の基礎的な学習内容を身につければセンター70%は取れます。
河合で偏差値53だともうちょっと上、入試標準レベル易しめのことができれば、というくらいでしょう。
東大京大早慶を受けるのに塾が必要だ、というケースとは全く異なります。
まぁ国公立と言ってもセンターの比重はそれぞれかもしれませんので、上記に倣って受験予定校等を調べて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
昔から心配性で他人と比べてはすぐに不安になることが多くて、自分でもどうにかしないといけないとは思っているのですが、誰かに相談しないとモヤモヤが晴れなくて…
詳しい説明有難うございます。
とても気持ちが楽になりました。
この回答をこれからに役立てながら頑張ります。
焦らずに、他人ではなく自分と向き合って頑張ります。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2019/04/27 22:49

ただし、中学の基礎的な学習内容を身につけた中卒生は、おそらく半数未満。


高校の基礎的な学習内容を身につけた高卒生は、おそらく多くて2割でしょう。
塾に行くかどうかじゃなくて、学校の勉強をきちんとやっているのかどうかです。
美大の場合は、おそらく理数が問われないことが多いと思いますので(URLからタブを辿ると出てくるでしょう)、2割に入る必要が無い、入試科目だけどうにかすれば良いのですが。
それでも学校の勉強を怠けていると、身に付きません。予復習、定期テストの準備、「定期テスト『だけ』対策」ではなく、定期テストを利用してその範囲をできるだけしっかり身につけるような勉強を心がけて下さい。
金銭的に大きなメリットがある国公立の美大は、おそらく凄く難しいだろうと思います。
特に実技の方が。

英語や音楽方面で顕著ですが、理数をあまりに軽視しすぎるために、指導者自身の頭がどうしても弱くなりがちで、そのために良い指導ができてないことが多いです。
本当は五教科の軽視は良くないです。
もし学力に余裕があるなら、他もそこそこしっかりやると良いでしょう。

それと、公立中学生の塾通いと高校生の塾通いは意味が違います。
偏差値55だの60だのというレベルの中学生は、中学校の授業が易しくて遅くて退屈で、だから塾の勉強に手を出す余力が生じます。
ところが学力相応の高校に進学すると、学力に応じて適切なスピード適切な難易度になりますので、校内学力上位者以外は、余裕が無くなります。普通は高校の予復習で手一杯のはずです。
学習量自体、軽く中学の4倍以上だろうと思いますので、公立中学のつもりでのんびり勉強していると、置いて行かれかねません。それもあって冒頭の状況になります。

+αでしておくと良いこと。
センター試験レベルの英単語を全部身につけること。
巨大な書店に通えれば通って、色々な英単語帳を、前書きから立ち読みします。
前書きに方針ややり方等が書いてあるでしょうから、相性の良さそうな物を選んで、さっさと身につけてしまいます。例えば夏休み前後までにとか。
相性の問題なので、誰が何を名著と言おうが学校で何が指定されていようが、相性が悪くて遅々として進まない物よりは、相性を生かしてさっさと一冊終えてしまう方が良いです。
これが身に付いていると、普段の勉強での辞書引きが減りますので、勉強が捗ります。
身に付いてないと、普段の勉強が辞書引きの山となり、捗りませんし、何が解らないのかも判り難くなります。
古典の文法は、三年生になってやり直さなくて済むように、しっかり身につけて下さい。
授業の説明がよく解らないなら入門系の参考書を、演習が足りないなら、河合塾のステップアップノートなどを。学校指定の教材でも良いかも知れません。
古文単語はせいぜい300語くらいで十分でしょうから、週5つ、つまり授業の予復習で5つずつでも良いし、単語帳を使っても良いし、という感じでしょう。
現代文は、できないようなら、出口の好きになる現代文をお勧めしておきます。
ただし、中学数学か壊滅しているような論理的思考力に問題がある人だと(そうは見えませんが)、この手の教材では伸びないかもしれません。
できるようなら、その辺の美大の合格レベルだとやることはないでしょう。
    • good
    • 0

東進では復ってレベルが下がります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます
それはなぜですか?
また、何のレベルが下がるのかも教えていただけませんか?

お礼日時:2019/04/27 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!